自由が丘
東京に「高温注意情報」が出た日の自由が丘です。最高気温が35℃を超えると予想された時に気象庁から出される注意情報だそうですが、まさに猛暑日ですね。
自由が丘も原宿と同じく若い女性の多い町ですが、比較すると原宿より自由が丘の方が品は良いように感じます。(^^;
そうそう、偶然小さな某カメラ店の前を通り掛ったら、店内は若い女性でいっぱい。そちらのお店はフィルムカメラの専門店(多分)で、店内はプリント写真を飾るフレームやオリジナルのストラップが沢山販売されていました。
中古カメラも少しですが綺麗にディスプレイされて販売しています。もちろんすべてフィルムカメラです。若い女性たちがフィルムカメラに関心を持っているという事に、私は嬉しく感じましたねぇ。
しかし私は・・・そういう華やかな場所より、こういった路地裏の方が写真的には面白く感じます。それは人の生活感を感じるからです。
しかしまぁ・・・、猛暑だというのに何も重いカメラを持って歩く事もなかろうに・・・と、言われそうですね。何しろ持っていたカメラはニコン F5ですから。(^^;
Nikon F5 + AF-S NIKKOR 50mm/F1.8G、Kodak SUPER GOLD 400
« 久々のライカ M6 | トップページ | ハッセルでちょろスナ »
そういえばF5がウチにも…
使わないといけませんですね^^ゞ
投稿: スカルピア | 2013年8月21日 (水) 08時43分
スカルピアさん、こんにちは。
私のF5はスカルピアさんのF5が刺激になっているのですから・・・^^;
投稿: KONDOH | 2013年8月21日 (水) 12時30分
一時のファッションなんでしょうけど、今女の子にはハッセルが人気なんだそうです。ブローニーですよ、女の子が(笑)。でも、去年だったかに京都でマミヤRB67を首から提げていた女の子がいましたね。なんでもいいからフィルムを使ってくれればありがたいと思う私です(^_^;)
投稿: にこらい | 2013年8月21日 (水) 12時37分
F5でスナップですか。この数年フイルムを使用していませんのでのんびりチャレンジしてみたいものです。
久しぶりの晴天に誘われて阪堺電車撮影で天王寺駅前から住吉公園駅折り返し戎町駅まで途中下車を繰り返して撮影しましたがD600標準ズームのみで炎暑に耐えてはレンズを向けました。
新製品のデジタルカメラはフイルムカメラに比較し鮮鋭度と色彩が現代的で奥行きが感じられないようですがカメラの複雑な操作と画像ソフトをと試行錯誤しています。
投稿: Tokiwai | 2013年8月21日 (水) 17時27分
にこらいさん、こんばんは。
デジタルしか知らない世代の人にとってフィルムは新鮮なメディアに感じるかもしれませんね。
京都でマミヤRB67ですか。実は私も六本木でマミヤRB67を肩から提げている女性を見た事があります。
いずれにしても女性たちがフィルムカメラを使ってくれるのは嬉しいですね。
投稿: KONDOH | 2013年8月21日 (水) 19時44分
Tokiwaiさん、こんばんは。
最近F6を使う事が多かったので、今回はF5を持ち出しました。やはり良いカメラです。
阪堺電車を撮影されましたか。大阪はかなりの暑さです。その中での撮影、大変だったと思います。また私も撮影してみたいです。
最近のデジタルは結構彩度の高い絵作りですね。これもユーザーの好みなのかもしれません。
投稿: KONDOH | 2013年8月21日 (水) 19時47分
こんにちは。
中高年男性が最新スペックのデジタルを追っかける一方で、若い女性はフィルムカメラに行っているようですね。ファッションの一部だとしても、フィルムに感心があるのはいいことだと思います。
一枚目の写真がいかにも自由が丘っぽいです。
投稿: ビワ | 2013年8月21日 (水) 21時01分
こんばんは。
猛暑の中を重量ボディでご苦労様です。ただし装着レンズが50/1.8Gというのは意外と軽快に撮れる組み合わせのように思えます。
若い女性でいっぱいのカメラ店はポパイカメラでしょうか? Webや雑誌で結構目にします。行ったことはありませんが(//∇//)
投稿: cucchi3143 | 2013年8月21日 (水) 23時44分
ビワさん、こんばんは。
中高年男性が最新スペックのデジタルを追いかける、おっしゃる通りですねぇ・・・。
反対にフィルムに関心を持つ女性が居るという・・・、フィルムファンの私としては拍手したいです。(笑)
投稿: KONDOH | 2013年8月22日 (木) 00時05分
cucchi3143さん、こんばんは。
カメラ店はご指摘の通りです。私もカメラ雑誌で見ていたので、「あ、あのお店かぁ・・・」という事で入ってみました。我々が行くカメラ店とは全然雰囲気が違いますね。(笑)
50/1.8Gは軽いけど良く写る、そういうレンズで、F5にもピッタリです。
投稿: KONDOH | 2013年8月22日 (木) 00時08分