神戸ハーバーランド
一昨年夏以来、二度目のハーバーランド訪問。
一昨年は三脚を持参していなかった為、ポートタワーの夜景も手持ちで撮るというイマイチ満足の出来ない撮影結果。
なので今回は手持ちの三脚の中でも一番軽く携帯しやすいものを持参して行ったのですが、それでも酷暑の中では要らざる荷物。(笑)
日が沈み始めたら丁度背景の大きな雲が赤く染まり、なかなか雰囲気が出て来ました。
到着した時はまだまだ青空が見えているのですが、これでも午後6時頃です。やはり関西は日の沈むのが遅いですね。
対岸のメリケンパークに見慣れた「ぱしふぃっく びいなす」が接岸しているではないですか。横浜大さん橋で見るのとはまた違った客船に見えるから不思議。
で、暗くなるまでぶらぶらしながら待っていたのでした。はい、もちろんポートタワーを含めたメリケンパークの夜景を撮る為です。
SONY NEX-6 + E PZ 16-50mm/F3.5-5.6 OSS
« 熱闘! 甲子園 | トップページ | 夜の神戸ポートタワー »
つい先日、神戸港に行ったところです。
観覧車に乗ったのですが、後で遊覧船とセットだと割安だと知りました。
南京街、三宮から神戸までの商店街を歩き、とんかつの「むさし」とコーヒーの「にしむら」に入りました。
この時、靴屋で履いたドイツ製のFinn comfortの靴が気に入ってしまい、購入検討中ですが、チョットしたレンズ並の価格・・・思案中です。買うとなると、カタログを見た妻用も加わります。(笑)
投稿: pyosida | 2013年8月15日 (木) 00時06分
pyosidaさん、こんばんは。
神戸港に行かれたのですか。私は文中にある通り、今回が二度目でした。なかなか行けませんので・・・。
今回は南京町や元町を歩く時間が取れませんでしたので、このハーバーランドだけです。
ドイツ製の靴ですか。かなり良さそうですね。この際、奥様の分も含め、逝っちゃいましょう!
投稿: KONDOH | 2013年8月15日 (木) 00時12分
おはようございます。
港の夕景、いいですね~♪
港の向こうに山が迫っている風景は、
横浜とはまた違っていて新鮮です。
横浜以外のところで「ぱしふぃっく びいなす」を見たら、
懐かしい気持ちになりそうです^^
投稿: kouko | 2013年8月15日 (木) 06時51分
koukoさん、おはようございます。
神戸も横浜と同じ港町。でも、雰囲気は横浜とは少し違うようです。
おっしゃるように港の向こうに山が迫る感じは横浜にはない風景ですよね。おまけに見慣れた客船をここで見られるとは・・・。
投稿: KONDOH | 2013年8月15日 (木) 07時30分
あぁ!甲子園と神戸港へ来られたのですか。甲子園は近くにいながら長く観戦していません。
暑さに耐えて東奔西走されているKONDOHさんが羨ましいですね。摩耶山や六甲山、六甲アイランドの夜景と思いつつお盆の行事をこなしている毎日です。
投稿: Tokiwai | 2013年8月15日 (木) 07時46分
Tokowaiさん、おはようございます。
二年振りの神戸でした。暑いですねぇ。(≧∇≦)
甲子園、近くに在ると案外行かないものだと思います。私も横浜スタジアムには全然行ってませんし。
夜景撮影はいつかまた、と思っていたものですから。
投稿: KONDOH | 2013年8月15日 (木) 08時14分
おはようございます。
私も月曜日にまず行ったのがハーバーランドでした。ただし同行者を車から降ろしただけで、すぐ元町へ(笑)
元町も10年ぶりくらいだったのですが、盆ですのでシャッターが下りている店が多く、人通りも少なめで何とも淋しい光景でしたね。
所用でこれからも神戸に行くことがありますので、今度は美しい光景が撮れるように精進したいと思います (//∇//)
投稿: cucchi3143 | 2013年8月15日 (木) 08時27分
cucchi3143さん、こんにちは。
今回は元町を歩く時間がなかったのですが、そうですか、シャッターが下りているところが多かったのですか。行けなかった事が幸いだった訳ですね。
ポートタワーの夜景は観光ポスターで散々見てはいるのですが・・・^_^
投稿: KONDOH | 2013年8月15日 (木) 15時33分
こんにちは。
印象的な夕景ですね。背後にあるのは六甲山でしょうか。すぐ山が迫っているところが横浜との違いですね。
投稿: ビワ | 2013年8月18日 (日) 22時54分
ビワさん、こんばんは。
後ろは六甲山らしいです。後ろに山が見えるところが横浜とはまた違った雰囲気がありますね。
投稿: KONDOH | 2013年8月19日 (月) 00時09分