旭岳秋模様
昨日、都内に出、その足で新宿御苑を歩いたのですが、空を見上げてみると青空が気持ち良かったです。しかし、旭岳で仰いだ青空とは全然違う・・・。やはり都会の青空はイマイチ不満が残ります。仕方ないですね。
7月に訪れた時には可憐な白い花を見せてくれたチングルマ、今はさすがに葉が紅葉し、花はご覧のようにすっかり羽毛に変わりました。
自然の三色丼です。(^^;;;
ナナカマドも紅葉し、赤い実が沢山成っています。
エゾリンドウもそろそろ終焉を迎えつつありました。
大雪山系の短い夏、沢山の高山植物で夏らしさを表出していましたが、これまた短い秋が終わるといよいよ冬支度。旭岳も来月に入ると雪が積もり始めます。一昨年10月頭に訪れた時はもう積雪の上を歩きましたから。また、長く厳しい冬が続くのですねぇ・・・。
Canon EOS-1Ds Mark II + EF 70-200mm/F2.8L IS USM
« 「許されざる者」撮影地へ | トップページ | 層雲峡 »
おはようございます。
北海道旅行大変充実した毎日だったようですね。
三色丼で思い出しましたが、なにかおいしいものを召し上がりましたか?
投稿: yymoon | 2013年9月30日 (月) 08時44分
こんばんは
エゾリンドウとか、初めてお目にかかれました。暖かそうな光を浴びて気持ちよさそうですね。それに、立体感が見ていて心地よいです。
投稿: 愛読者 | 2013年9月30日 (月) 18時53分
yymoonさん、こんばんは。
繰り返し同じところを訪問している北海道旅行ですが、私が一番充実する時間です。(笑)
おいしいものですか?
海に近い知床斜里でとてもおいしい海鮮丼といくらを食しました。(^^)
投稿: KONDOH | 2013年9月30日 (月) 19時27分
愛読者さん、こんばんは。
エゾリンドウ、ご覧になるのは初めてでしたか。
風が強い高地ですが、この花は比較的茎が伸びて、凛とした佇まいがあります。
投稿: KONDOH | 2013年9月30日 (月) 19時30分
こんにちは。
実の生ったチングルマも、可愛くて、秋らしい風景ですね。
関東でもずいぶん涼しくなりましたが、ナナカマドを見ると旭岳はもう晩秋みたいです。
投稿: ビワ | 2013年9月30日 (月) 23時26分
ビワさん、こんばんは。
花から綿毛、変化するチングルマはなかなか可愛いです。
旭岳はもう晩秋になっています。すでに初雪もありましたし。
投稿: KONDOH | 2013年9月30日 (月) 23時55分
こんばんは。
チングルマ、光を浴びて、キラキラして、美しいですね。
なんて神秘的で、素敵なのでしょう。
お写真をご紹介してくださって、ありがとうございます。m(__)m
私も、いつか見ることができればいいなぁ~と、思います。(^^)
投稿: Maru | 2017年7月16日 (日) 20時21分
Maruさん、
4年前の撮影をご覧頂きまして、ありがとうございます。
チングルマはお花の時、そして綿毛に変化してから、いずれの時も目を楽しませてくれますね。
北海道、そうそう簡単にはお出掛け出来ないと思いますが、チングルマは本州の高山でも見られますので、Maruさんもいつかご覧になる機会があると良いですね。
投稿: KONDOH | 2017年7月16日 (日) 20時48分