大雪山旭岳の紅葉
前日、知床から延々と車を走らせ、北見市内を通ってようやく遠軽町に到着。目的は「太陽の丘えんがる公園」です。ここでコスモスの群生を見た後、一路上川町の或る場所(層雲峡の近く)に向かうも途中で日が暮れ、予定変更してそのままホテル(旭川)へ直行。
翌朝、日本で一番早く紅葉が見られる大雪山旭岳へと向かいます。現地に到着したら最高の天候。7月に訪れた時も良い天候に恵まれましたが、今回はその時を上回るこれ以上はないというくらいの天候でした。何という運の良さ!
さぁ撮影だ!
と思ったらメインのカメラが無い!
ホテルに忘れて来たのです。(^^;
EOS-1Ds Mark IIIと24-105mmのセット。
24日の記事でお知らせしたアクシデントとは、実はこの事。(笑)
直ぐにホテルへ電話を入れ、部屋を見てもらったら「ありました」との事。実は前日迄使っていたカメラは私のカメラではなく、借りているもの。それだけに一瞬ヒヤッとしました。(^^;
で、サブとして持参していた自分のカメラ(同 Mark II)を持って旭岳に登る事に。忘れたカメラは下山してから取りに行く事で解決。但し手元にあるレンズは望遠ズームの一本だけ。サブのサブ、NEX-6はあるのですが。
地獄谷のガス、かなり大きな音を出して吹き出しています。
さて、旭岳の紅葉は始まったばかりという感じです。それでもところどころ良い色合いになっています。ナナカマドの紅葉は見頃を迎えていました。チングルマもすっかり紅葉し、羽毛が見事です。
今日は私のドジ話しでしたが、写真の方は大雪山系の雄大さを感じて頂けると嬉しいです。年二回も旭岳を訪れたのは今年が初めてです。
Canon EOS-1Ds Mark II + EF 70-200mm/F2.8L IS USM
おはようございます。
十勝岳連峰、きれいですね~。冷たく澄んだ空気が感じられます。カメラがなかったときのこと、さぞや肝を冷やされたことでしょうね。
投稿: kouko | 2013年9月27日 (金) 06時27分
おはようございます。
もう樹木は色づいてきているのですね。
ところで1Ds Mark IIIは先日の機材表記を見てスルーしましたが、たしかにそうですよね!ヾ(´▽`;)ゝ 今回の機材は重そうとは思いながらも他人様の機材は丹念に覚えていませんし(笑)
かつ忘れてくるとは! 重いデカい機材なのに! しかも1Ds Mark IIも持って行くとは!(NEXも!)(笑)
とにかく有ってよかったです
投稿: cucchi3143 | 2013年9月27日 (金) 06時48分
koukoさん、おはようございます。
この日は大変視程が良く、運が良かったです。二日前の土曜日、ネットで天候を調べたら「視界不良」でしたから。
カメラの件、慌て者ですねぇ・・・(^^;
投稿: KONDOH | 2013年9月27日 (金) 07時33分
cucchi3143さん、おはようございます。
今年の紅葉はやや遅いかもしれません。ここはあっという間に紅葉が終わり、雪が降って来ますので。すでに今年も初雪が降っています。
大きく重い目立つカメラなのに、ホテルの机の上に忘れて来てしまいました。ホントに我ながら困ったものです。(^^;
投稿: KONDOH | 2013年9月27日 (金) 07時36分
こんばんは
沢山のカメラお持ちなので、借用カメラは持ち出さないことが賢明。NEX6+16mm/2.8など馬鹿にできません。素晴らし御作品はカメラの差ではなくご本人の技量からですよ。お持ちのM800など素晴らしいカメラだと思えております。むしろ、とっときのサブカメラで、メインは軽くて使いやすい例えばNEX6ではないかと私は思えます。アラキーさんが1万のポケットカメラで写真集出されて売れましたね。奥様に対する表現の作品でした。
今回の題材ではNEX6で十分と思えますが。
KONDOHの技量が上ですから。
投稿: 愛読者 | 2013年9月27日 (金) 19時44分
愛読者さん、こんばんは。
いつもありがとうございます。
おっしゃる事、ごもっともであります。
今回の件、苦しい釈明をさせて頂きますと、実はカメラの持ち主の方からどうしても北海道での風景撮影に使ってくれませんか、とお願いをされてしまったのです。
ご本人はいろいろな事情でこういう場所に行って撮影を楽しむ事が出来ないので、ご自分のカメラで撮影するとどういう写りになるのか知りたいとの事でした。
私自身も自分のカメラより一世代新しいEOSに興味があったので、申し出をお受けした次第です。
尚、ホテルに忘れてしまった事は持ち主の方ご承諾の元に記事に致しました。
しかし、本当に紛失しなくて良かったと安堵すると共に、細心の注意をしなかった事については猛省が必要と感じております。
暖かいお叱りの弁、感謝申し上げます。
投稿: KONDOH | 2013年9月27日 (金) 21時34分
こんにちは。
代わりのカメラがあったのが不幸中の幸いでしょうか。借り物のカメラも、ホテルにあって良かったですね。
写真を見ても天候の良さが分かります。気持ちよかったでしょうね。
投稿: ビワ | 2013年9月27日 (金) 23時24分
ビワさん、こんばんは。
お恥ずかしい事を記事にしましたが、本当に良かったです。
この日は素晴らしい天候で、旭岳上空は雲ひとつない真っ青な空でした。
投稿: KONDOH | 2013年9月27日 (金) 23時42分