歌舞伎座
今春、新装なった歌舞伎座です。
銀座? と思われた方もいらっしゃるかもしれません。ここは東京都中央区銀座四丁目なのです。私も「え!?」と思いましたから。
銀座四丁目というと銀座の目抜き通り、「和光」さんや「三越」さんの前の交差点を思い浮かべますよね。しかし地図で調べてみると歌舞伎座の所在地も銀座四丁目でした。
私、未だ歌舞伎を見た事がありません。(^^;
地下4階地上29階という高層ビルが今の歌舞伎座。正しくは「歌舞伎座タワー」と言うらしく、「GINZA KABUKIZA」と呼ぶそうです。
私が歌舞伎にあまり興味を持たないのは、「世襲制度」というものに少々反感を感じているからなのです。この件については歌舞伎ファンの方にとってはいろいろなご意見がお有りだとは思いますが。
まるで観光名所のようで、歌舞伎座をバックに記念撮影している人の多い事、多い事。(^^;
Nikon D800 + AF-S NIKKOR 24-70mm/F2.8G ED
こんばんは。
私も歌舞伎を観たことがありません(//∇//)
今春竣工だったのですね。前回にここを通ったのが竣工前でしたので、半年くらい行っていないことになります。そういえば銀座の写真を最近記事にしていませんね。
歌舞伎座は過去何度も建て替えが行われていますが、和風建築を一貫させていることには感心します。
投稿: cucchi3143 | 2013年10月24日 (木) 00時29分
歌舞伎も観たらハマるそうですが、観る機会がないですね〜
投稿: スカルピア | 2013年10月24日 (木) 00時59分
cucchi3143さん、おはようございます。
ご覧になっておりませんか。同じですね。(^^;
今春からまた新しい歌舞伎座がスタートしているのは知っていたのですが、そのうちに・・・と思っているうちに秋になりました。(笑)
和風建築は変わりませんですね。
投稿: KONDOH | 2013年10月24日 (木) 07時28分
スカルピアさん、おはようございます。
お好きな方は何度も通うみたいですね。私も一度も・・・(^^;
投稿: KONDOH | 2013年10月24日 (木) 07時28分
こんにちは
歌舞伎座には、幼少の頃から連れられ声色が何とも言えず、大好きです。しかし、高価なのでなかなか行けません。1回でちょっとしたレンズが買えます。NHK Eにて年に数回、録画中継がありますが、必ず、録画し、見ます。毎週、金曜夜、関連として古典芸能が放送されていますが、みます。歌舞伎もせめて1万位で見れると良いのですが、あの舞台、そして、衣装から無理でしょう。大衆演劇の10倍以上ですから。良い席が取れたとして、数回でα7Rボディーが買えます。大変な世界です。
投稿: 愛読者 | 2013年10月24日 (木) 11時18分
京都南座で2.3度2階席で見たことがありますが、その後遠ざかっています。最近少し興味を持っています。
庶民には高価なのでその後は訪れていません。しかし考えてみますと4.5時間の公演では当然の価格なのでしょうか。
なくなった義父が先先代の羽左衛門が好きでよく話しを聞きました。羽左衛門の母は日本人ですが父親はフランス生まれのアメリカ人で南北戦争時代の陸軍将校だったことで印象に残っています。
新歌舞伎座も近代的で設備も新しくなりこれからも訪れる人も多くなったようですね。
投稿: Tokiwai | 2013年10月24日 (木) 18時06分
歌舞伎観劇料金ですが、銀座歌舞伎座以外でしたら1万位からあります。例えば、国立劇場などだと1万から、浅草公会堂では、更に安価。歌舞伎座は、客筋も違い、女性ては、着こなし数百万と見ています。
投稿: 愛読者 | 2013年10月24日 (木) 18時31分
愛読者さん、こんばんは。
歌舞伎は慣れ親しんでおられたのですね。チケットが高価との事ですが、オペラと一緒ですね。外来のオペラなんかはS席で6万円くらいしますので。
その歌舞伎も歌舞伎座を離れると比較的購入しやすくなるのですか。歌舞伎座の場合は言わば場所代込みという事? というより、やはり本場物という事なのでしょうね。歌舞伎を楽しむならやはり歌舞伎座で、という事で。
オペラも本場では女性は着飾って行くようですが、歌舞伎座の女性も同じなのですか。
投稿: KONDOH | 2013年10月24日 (木) 20時14分
Tokiwaiさん、こんばんは。
京都南座でご覧になっていらっしゃいましたか。やはりチケットは高価なのですね。
私はその南座の前を数回通りましたが、「ここで歌舞伎が行われているのか・・・」ぐらいな気持ちで歩いただけなんです。
しかし歴史のある芝居ですから、やはり多くのファンがいらっしゃるのでしょうね。
投稿: KONDOH | 2013年10月24日 (木) 20時17分
こんにちは。
僕も歌舞伎は見たことがないです。一度は見てみたいです。とりあえず歌舞伎座の建物だけでも。
世襲といえば、ドラマで一躍人気になった片岡愛之助さんは世襲じゃないんですよね。
投稿: ビワ | 2013年10月24日 (木) 21時38分
ビワさん、こんばんは。
そうですか、ビワさんもご覧になった事がありませんか。
片岡愛之助さん、調べたら養子に入っているようですね。
投稿: KONDOH | 2013年10月25日 (金) 00時00分