
鶴首していたSONY α7Rが来ました!
↑ルンルンで元箱を開けたところです。(笑)
NEX-7ほど凝った作りの箱ではありません。NEX-7の元箱がやや豪華すぎるのです。

これがα7Rが来たら、真っ先に使いたかったレンズです。
もちろんSummilux-R 35mm/F1.4であります。
早く使いたいのですが・・・、
実は体調不良のため、今日はここまでで・・・(^^;
申し訳有りません。
今後、少しずついろいろなレンズを試してみます。
« 屋上庭園 |
トップページ
| α7R テスト撮影 »
« 屋上庭園 |
トップページ
| α7R テスト撮影 »
こんばんは!
待ってました!最初の装着レンズは予想通り、Summilux-R 35mm/F1.4ですね。明日以降、写りの方を楽しみに拝見します!
私はこれまでいじったことなかったので意外だったのですが、NEX-5ではできた他社製レンズでのMFアシストが、α7(R)ではできないようですね。さっそくC1にピント拡大を割り当てて対処しました。
あ、私は迷った挙句Rのつかない方にしました。マウント遊びというか、死蔵?していたNewFD85/1.2LやCONTAX G-Planar 35/2などで軽快スナップするのが主目的でしたから。
投稿: ななまる | 2013年11月16日 (土) 00時13分
連投失礼します。書き忘れました:
お体どうぞお大事に。くれぐれもご無理のないよう。
投稿: ななまる | 2013年11月16日 (土) 00時15分
ななまるさん、おはようございます。
C1にピント拡大、実は私もメニューを弄っている時に設定しました。基本的にα7Rはマウントアダプターで遊ぶカメラなので。(^^;
FD85/1.2Lをお持ちでしたか。EFの元になったレンズですよね。EFの方は使いましたが、良いレンズですね。EOSですとアダプターにコンバージョンレンズが入ってしまいますが、α7/Rならそのままフルサイズで使えますね。作例、楽しみにしています。
実は風邪を引いたらしく、喉が痛くなっており、昨日お医者さんで診てもらいまして、薬を飲んだら睡魔が襲って来ました。(笑)
投稿: KONDOH | 2013年11月16日 (土) 06時46分
KONDOHさま! 風邪、大丈夫ですか?
納品という佳き日に・・・疲れが出たんでしょうか?
今日は説明書熟読の日と決めて、ゆっくりお休みください。
なんて書いている時間にも、なんか写真を撮りに行ってるような気が・・・。
投稿: ろだごん(時々JIQ) | 2013年11月16日 (土) 11時03分
ろだごん(時々JIQ)さん、こんにちは。
いえいえ、貧乏暇なしです。今日も仕事なんです。
こちらの天気、カメラのテストには最高の日です。昨日の雨上がりの後で、空気が澄んで、まさに秋らしい日となりました。
なのに、私はお仕事・・・ぐすん。
お見舞いのお言葉、ありがとうございます。
投稿: KONDOH | 2013年11月16日 (土) 12時48分
AELに割り付けるともっと楽でした
投稿: roxanne6 | 2013年11月16日 (土) 23時47分
roxanne6さん、こんばんは。
その発想はなかったです。C1とC2でどちらにするか・・・でした。
投稿: KONDOH | 2013年11月17日 (日) 00時00分
こんにちは。
意外に簡素なパッケージですね。アップルのような高級感溢れるパッケージもよいですが、残しておけないなら簡素な方がいいかもしれません。
ズミルックス、まるで純正レンズのようですね。
投稿: ビワ | 2013年11月17日 (日) 21時54分
ビワさん、
SONYさんは各メーカーの中でも比較的簡素なパッケージですね。他社ですとストラップや接続コード類などはビニール袋に入っていますが、SONYさんはそのままですし。
ズミルックス、純正に見えますか。(^^;
投稿: KONDOH | 2013年11月17日 (日) 22時29分