プラナーで「飛鳥 II」
日本最大の豪華客船「飛鳥 II」をMマウントのプラナー 50mmで撮影してみました。ボディはα7Rですが、当然マウントアダプターを使っての装着です。
全長 : 241m
全幅 : 29.6m
船客定員 : 960人
乗組員数 : 545人
総トン数 : 50.142トン
私は大さん橋でこの「飛鳥 II」を一体何回見ている事か。
一度で良いから乗ってみたいですねぇ。
二泊三日の・・・いや、一泊二日のクルーズでも良いから。(^^;
ところでMマウントのプラナー 50mm、ディストーションのない描写は気持ちが良いですね。直線が直線に描写されるというのは、安心して建築物等も撮影出来ますから。これが一眼レフ用だと多少タル型のディストーションが見られますからね。
このカットのみ、絞り開放で撮影しています。ピントは「飛鳥 II」の「II」に持って来ていますが、文句のないレンズです。さすがに開放では若干周辺光量落ちがありますが、問題ないと思います。
α7Rとプラナー 50mmの組み合わせ、軽いですねぇ。
それでいて3640万画素です。う〜ん・・・。
SONY α7R
Zeiss Planar T* 50mm/F2 ZM
« 京都・真如堂の紅葉 | トップページ | アポズミクロンで山下公園 »
こんばんは。
良いレンズですね。すっきりした感じに写っているのはカメラの性格なのでしょうか。
どちらかというとCゾナー50mmがこんな感じに写るのではないかと想像していましたが、このレンズ欲しくなりました。
投稿: yymoon | 2013年12月 4日 (水) 00時20分
こんばんは。
今日の写真はどれもよいトーンですよね。1枚目などは実に綺麗です。
半年ほど前に同じような光景を私も撮っているのですがKONDOHさんの足下にも及ばない写真しか残せませんでした (-_-;) あるサイトで使用する画像のために撮ったのですが、ロケハンせずにぶっつけですから難しいですよね、と弁解したり(^^)ゞ
このレンズは持っていました。LEITZをバッサリ処分するときに手放しています。
投稿: cucchi3143 | 2013年12月 4日 (水) 01時01分
おはようございます。
シャープですっきりとした姿に飛鳥IIが写っていますね。軽量コンパクトで、3640万画素で、プラナーで、申し分ないですね^^ 12月はクリスマス月間で飛鳥IIはワンナイトクルーズとかで頻繁に入港のようです。私も年内にもう一度くらい出会えるかなと思っています^^
投稿: kouko | 2013年12月 4日 (水) 06時03分
yymoonさん、おはようございます。
良いレンズだと思います。高画素でも問題のない描写に思われます。
C Sonnarですか・・・。使った事がないですが、興味ありますね。
Planarはおススメ致します。
投稿: KONDOH | 2013年12月 4日 (水) 07時28分
cucchi3143さん、おはようございます。
いえいえ、ただただレンズとカメラのお陰です。光の条件も良い時に撮影出来ましたので。
このレンズ、LEITZと共に処分されてましたか。現代のデジカメでも過不足ないと思われます。GXRでまた如何でしょうか?
投稿: KONDOH | 2013年12月 4日 (水) 07時30分
koukoさん、おはようございます。
プラナーはkoukoさんも確かヤシコンマウントとニコン Fマウントでお持ちでしたよね。koukoさんもご愛用されていらっしゃるように、ホントに良いレンズだと思います。
飛鳥 II、今月は頻繁に入港するようですね。まだまだ撮影機会がありそうです。
投稿: KONDOH | 2013年12月 4日 (水) 07時32分
マウント部のガタの為、交換品のα7Rがやっと
きたのですが、ほんとレンズ何から使っていいのか目移りしますね。
そんな中、新しく買ったEF-NEXアダプター(フルサイズ可)があるのですが、
これのおかげで大口径EFレンズも手放さずに、
ローパスレス+3640万画素で楽しめるのは
愉快そのものです。(本家にもない愉快さ。AFはダメダメですが)
KONDOHさんも少し高いですがEF-NEXアダプターどうですが?。
投稿: KY | 2013年12月 4日 (水) 18時25分
KYさん、こんばんは。
α7R、交換出来ましたですか。確かにアダプター経由でいろいろなマウントが使えますから、手持ちのレンズ、どれから使おうか悩みますね。(笑)
EF-NEXアダプターですか。私は考えもしなかったです。もっともあまりレンズを持っていない事もあるのですが。EOS自体もアダプターでライカ Rやヤシコンレンズを使う事が前提でしたので。
投稿: KONDOH | 2013年12月 4日 (水) 19時42分
こんにちは。
最後の写真、開放でこの写りとは、流石ですね。
僕も一晩だけでいいから乗ってみたいです。今まで船といえば、フェリーか屋形船くらいしか乗ったことがないですから。
投稿: ビワ | 2013年12月 5日 (木) 22時21分
ビワさん、こんばんは。
開放での写真、自分も結果を見て驚きました。ここだけ光量が弱いところだったのでシャッタースピードを稼ぐ為に絞りを開けました。
私も船は同じです。(^^;
投稿: KONDOH | 2013年12月 6日 (金) 00時06分