丸の内のイルミネーション
今年も残り十日を切りました。道路も混雑するようになりましたし、いよいよ忙しくなって来ましたね。
東京駅丸の内口にKITTEがオープンしたお陰で、今年も人の流れが多くなりました。そういう私もその流れの一人ですね。(笑)
丸の内のオフィス街もご覧のようなイルミネーションに飾られ、訪れた人の目を楽しませてくれます。
丸ビルの一階もご覧のような様子。暮れの都心は華やかで良いですね。
こうした華やかさは暮れ特有のものですから、多少の寒さは我慢出来ます。でも、この冬は例年以上に寒さが厳しくなりそうな予感がします。
多少の寒さには強い私も、寒いなぁ〜・・・と感じますから。(^^;
SONY α7R
Zeiss Distagon T* 28mm/F2.8 MMJ
« 三宝寺(東京練馬) | トップページ | VM-E Close Focus Adapter »
華やかですね^^
こんな風景はデジタルならではと感じます。昔のフィルムカメラみたいなデジタルもアリでしょうが、古いフィルムカメラばかり使っていると、デジタルはそれなりの先進性が無いと魅力を感じないです。
投稿: スカルピア | 2013年12月22日 (日) 00時15分
スカルピアさん、こんばんは。
今日の写真などはデジタルだから撮れたようなものですね。フィルムだと手持ち撮影はキツイでしょう。高感度耐性をあまり重視しない私も、さすがにカメラに感謝します。(^^;;
投稿: KONDOH | 2013年12月22日 (日) 00時22分
こんにちは。
Xマス前の賑やかなところには出かけていないのですが、さすが綺麗になった東京駅エリアは人出が多いですね。
ここから丸の内仲通りを通って日比谷方面へ抜けてもよいし、さらに有楽町、銀座へと足を進めることもできます。一帯がさらにお洒落になったなあと感じます。
先日、八重洲口を通りかかったところ、空中権を売買して南北に高層ビルが建てられ、駅は低層で上部がすっきりして気持ちよく見えました。今度は八重洲側の写真もお願いします(笑)
投稿: cucchi3143 | 2013年12月22日 (日) 11時15分
こんにちは。
丸の内界隈が観光地化している様子がよくわかりますね。
でも、新しいビルばかりで積み重ねられてきた文化というものを感じられないので、ちょっと冷たい感じがを受けますね。
こういうところに一人で行くと私は余計孤独を感じてしまいます。KONDOHさんはお強いですね。
銀座のちょっと暗めの夜が好きで懐かしく思いますが、最近全く歩いていません。
投稿: yymoon | 2013年12月22日 (日) 12時27分
cucchi3143さん、こんばんは。
東京駅丸の内口は昨秋から賑やかな「観光地」になりました。でも、人で賑わうのは良い事だと思います。
おっしゃるように東京駅から日比谷へも、有楽町、銀座へも足を運べますので、お散歩写真には良いかもしれません。
八重洲口はすっかりご無沙汰です。そうですね、今度歩いてみたいと思います。
投稿: KONDOH | 2013年12月22日 (日) 19時17分
yymoonさん、こんばんは。
え、そうですか? 一人の方が自由が利いて良いではありませんか。特に写真撮影の場合は時間を自由に使えますから。しかし、この日は生憎一人ではなかったのです、実は。(^^;
投稿: KONDOH | 2013年12月22日 (日) 19時19分
こんにちは。
美しい夜景ですね。このままポスターになりそう。全て手持ちですか?
投稿: ビワ | 2013年12月23日 (月) 00時08分
ビワさん、
ありがとうございます。はい、すべて手持ちです。
投稿: KONDOH | 2013年12月23日 (月) 08時23分