横浜山手・洋館のクリスマス
横浜山手に在る幾つかの洋館、毎年今頃はお国別にそれぞれ個性のあるクリスマスの飾り付けがされています。
山手も近いところなのに実はこの時期に訪れた事が一度もなく、昨日初めて三つほど廻って来ましたので、今日はそのうちのベーリックホールをご紹介。
ちなみに↑このカットはアダプターのヘリコイドを少し繰り出して撮影しています。やはりこのアダプターは便利です。ピントはグラスに。
ベーリックホール、今年はオランダのクリスマスでした。
使ったカメラはα7RにG Biogon 28mmです。実はこのレンズ、そのまま使うとα7Rでは周辺にマゼンタ被りが生じてしまうのは以前こちらでご紹介しました。
Biogonタイプのような構成が左右対称系のレンズはセンサー周辺への光が直線的に届かず、光量も不足する事から色収差が大きく出てしまいます。
ところがSONYさんはα7/Rがマウントアダプターで多く使われている事を前向きに理解して頂いているようで、カメラ内にインストールして使う「レンズ補正」アプリ(1,000円)というものを作ってくれました。
で、早速私はこの「レンズ補正」アプリを愛用のα7Rにインストールし、最初の撮影に使ったのが今日のオランダのクリスマスなんです。
う〜む・・・、私の寝室にそっくりだ。あ、もちろん冗談です。(^^;
如何でしょうか? 猛烈なマゼンタ被り、ありませんでしょう?
周辺光量、赤、青の被り、歪曲等、個別に調整出来るようになっているアプリです。レンズ毎に収差補正し、登録出来ますので、レンズ毎に違った補正が可能です。
今日の撮影に使ったレンズ、コンタックス G シリーズでお馴染みの人気レンズです。私のはライカ L マウントに改造してあるタイプなので、従来はM型ライカで楽しんでいましたが、これからはデジタルでも安心して使えるようになりました。
これがそのレンズ。素直に嬉しい!(^^)v
SONY α7R
Zeiss G Biogon T* 28mm/F2.8(L マウント改)
« VM-E Close Focus Adapter | トップページ | 横浜山手・洋館のクリスマス(2) »
こんばんは。
Xマス前の山手洋館は綺麗ですね。数年前に何度か行ったことがありますが、最近はチャンスがないのが残念です。
SONYのレンズ補正アプリはカメラにインストールするのですね。RAWも対応するのでしょうか?
NEXですと5R、5T、6が対応機種で、私が所有する5、5Nがサポートされていないのが哀しいです(笑)
投稿: cucchi3143 | 2013年12月24日 (火) 00時31分
確かにマゼンタ被りは無くなってますねぇ(^o^)
今までGXRで使っていたG-Rokkorを試してみます。
投稿: ボン村上 | 2013年12月24日 (火) 00時33分
おはようございます。
本当ですね、撮り方って人によって違いますね~^^ クリスマス時期に山手西洋館を訪れる人が年々多くなっているように感じています。人が入らないように撮られるのは大変だったのではないですか。
投稿: kouko | 2013年12月24日 (火) 07時15分
cucchi3143さん、おはようございます。
洋館のクリスマス、暮れになる度、今年は行ってみよう・・・今年は行ってみよう・・・と思いながら行けませんでした。ようやくです。(^^;
レンズ補正アプリですが、自動的にJPEGになってしまいます。しかしRAW撮影の裏技がないか少しやってみるつもりです。ですから今日の写真はJPEGで撮っています。
しかしJPEG限定とはいえ、使えるようになったのは良かったです。
投稿: KONDOH | 2013年12月24日 (火) 07時25分
ボン村上さん、おはようございます。
取り敢えずJPEGですが、普通に撮れるようになりました。
G-Rokkor、是非お試し下さいませ。
投稿: KONDOH | 2013年12月24日 (火) 07時26分
koukoさん、おはようございます。
人が入らないように・・・じっとチャンスを待ち続けてシャッターを切りました。(笑)
本当に人が沢山来ますねぇ。この時期ならではですから仕方ないですね。
投稿: KONDOH | 2013年12月24日 (火) 07時28分
おはようございます。
補正アプリ、効果絶大です。
なんだか、購入の妨げがなくなりました。
α7の購入ですが、年が明けた1月の末頃、具体的に考えます。
投稿: pyosida | 2013年12月24日 (火) 08時00分
@7Rのマウントアダプターの効果は絶大ですね。ニッコールに統一してしまいましたが、各社のレンズが楽しめますがZeiss G Biogonのレンズの醸し出す色はデジタルでもいいですね。単焦点の35ミリを手に入れたくなりました。
投稿: Tokiwai | 2013年12月24日 (火) 18時51分
pyosidaさん、こんばんは。
これなら広角レンズも使えそうです。(^^)
来月、α7をご購入予定ですか。お仲間が増えるのは嬉しいです。pyosidaさんは広角レンズがお好みですから、フルサイズは使いやすいと思います。
投稿: KONDOH | 2013年12月24日 (火) 20時16分
Tokiwaiさん、こんばんは。
Gシリーズはどれも良いレンズばかりでしたが、最近の中古価格は新品価格をも超えるお値段で、手を出しづらくなりました。
単焦点は良いですね。35ミリは私も好きな焦点距離であります。
投稿: KONDOH | 2013年12月24日 (火) 20時18分
情報、ありがとうございます。
あぁ、、、jpegだけなんですね。
GXRの様にRAW対応はお願いしたいですね。
投稿: ボン村上 | 2013年12月24日 (火) 20時58分
ボン村上さん、こんばんは。
そうなんです、今のところJPEGだけなんですよね。何とかバージョンアップでRAWにも対応して頂きたいです。
しかしJPEGだけでも使えるようになったのは一歩前進です。
投稿: KONDOH | 2013年12月24日 (火) 21時27分
RAWで撮れますよ、アプリの設定でできます
ところで随分綺麗に撮れていますが設定はどうされました?
シアン-13、マゼンダ-13のみですとまだ出ます
投稿: roxanne6 | 2013年12月24日 (火) 21時33分
roxanne6さん、こんばんは。
なあ〜んだぁ・・・でした。^^;
何の事はない、十字キーを右に押せば画質を選択出来ますね。
ありがとうございました。
私はマゼンタ、シアンとも-11で撮影しました。
投稿: KONDOH | 2013年12月24日 (火) 22時01分
こんにちは。
Gビオゴン28mm、僕も持っています。補正アプリを使うと、こんなに綺麗に撮れるんですね。ソニーの技術者、偉いです。
やはりクリスマスは洋館の方が似合いますね。
投稿: ビワ | 2013年12月25日 (水) 21時10分
ビワさん、こんばんは。
レンズ補正アプリのお陰でフィルムカメラと何ら変わらない(以上?)画質で撮影出来るようになりました。
やはり洋館にクリスマスは合いますね。
投稿: KONDOH | 2013年12月26日 (木) 00時05分