
山梨県、本栖湖にて
お馴染み、現千円札の裏に描かれている本栖湖です。
赤く焼けるのを期待して訪れてみたのですが・・・。

思ったほど赤く染まるまでにはなりませんでした。まぁ、人間の思う通りにいかないのが自然界です。
しかし前向きに捉えれば、「またおいでなさい」と富士山から言われていると思えば良いのです。
それでもポジフィルムがグラデーション豊かに色を出してくれたと思います。
こちらも久しぶりにフィルムカメラを持参しての撮影。また改めて参りましょう。
PENTAX 645N II
SMC PENTAX-FA645 80-160mm/F4.5
Fuji RVP100
« 真冬に蝶の撮影 |
トップページ
| 路面電車 »
« 真冬に蝶の撮影 |
トップページ
| 路面電車 »
おはようございます。
こちらを表示した途端に、うわぁ~きれいな色だわ~♪とため息がでました。素晴らしい瞬間ですね。デジタルの鮮やかさもよいですが、ポジはまた格別ですね。
投稿: kouko | 2014年1月14日 (火) 05時45分
おはようございます。
本栖湖ですか。凄い行動力に感服します。
夕焼けは空気中に塵が多ければより赤みが増すでしょうから、大気の状態が良かったということで(^^)
80-160レンズですがMFで構わないので入手しておきたいです。
投稿: cucchi3143 | 2014年1月14日 (火) 10時04分
富士山の撮影、関西からは遠くかって毛無山、三つ峠を訪れたこともありますが曇天で展望はなかったことで仕方なく帰途についたことがありました。
富士山は新年の画像によくあいますね!
機会があれは訪れたいと思いますが・・・・・
ニュース番組でもみますが最近はカメラマンも多く場所の確保も大変ではないでしょうか。
投稿: Tokiwai | 2014年1月14日 (火) 17時56分
koukoさん、こんばんは。
ありがとうございます。
多少フィルムの個性が出ていますが、デジタルとはまた違う色だと思います。
やはりフィルムは良いですね。
投稿: KONDOH | 2014年1月14日 (火) 20時21分
cucchi3143さん、こんばんは。
正月は富士山、という感じです。(笑)
この日は空気が澄んでいたので、ここまで・・・だったようです。
645のレンズはメチャ安ですから、買うなら今だと思います。
投稿: KONDOH | 2014年1月14日 (火) 20時23分
Tokiwaiさん、こんばんは。
関西から富士山の撮影に出て来られるのは、それなりの時間が必要ですね。しかし出て来られても、天候次第という事も有ります。三つ峠まで登られて曇天は残念ですね。
正月の富士山周辺は大変な数のカメラマン、カメラウーマンで賑わっております。
投稿: KONDOH | 2014年1月14日 (火) 20時26分
こんにちは。
非常に美しい夕空ですね。RVPですか。納得です。ホウキで掃いたような雲が良いですね。
投稿: ビワ | 2014年1月14日 (火) 23時54分
ビワさん、
RVPらしい色が出ていると思います。フィルムはそれぞれ個性がありますので、選ぶ楽しみがあります。
投稿: KONDOH | 2014年1月14日 (火) 23時59分
綺麗ですね。
富士山。
でも、空の色合いだけは予想がつきませんね。
いけるかなあと思っても、、、
ダメだと思ったら、、、大正解。
投稿: swingphoto | 2014年1月15日 (水) 21時38分
swingphotoさん、こんばんは。
おっしゃる通り、こればっかりは運だのみです。
特に富士山は・・・。
投稿: KONDOH | 2014年1月15日 (水) 22時51分