Tama Zoo
この日、少し童心に帰って動物をウォッチング&撮影して来ましたので、今日はその時の他愛も無い写真です。
百獣の王もこうして見ると人間みたいです。(^^;
ライオンを掲載したらこちらも掲載しない事には。
水前寺清子さん・・・ではなく、チーターです。(^^;
野生のオオワシを私は未だ撮影した事がないのです。一度北海道の大自然で撮影したいものです。
最後は日本ではすでに絶滅してしまったオオカミ。こちらはタイリクオオカミです。ヨーロッパオオカミとも呼ばれており、日本に生息していたニホンオオカミ(本州以南)とエゾオオカミ(北海道)は、このタイリクオオカミの亜種とされています。
他にも沢山撮影していますが、今日はこのくらいで。
Nikon D800
AF-S NIKKOR 28-300mm/F3.5-5.6G ED VR
« 路面電車 | トップページ | 女王陛下の007 »
コメント
« 路面電車 | トップページ | 女王陛下の007 »
おはようございます。
動物園は楽しいですよね^^ 野生のオオワシ、ぜひ知床で♪
投稿: kouko | 2014年1月16日 (木) 06時59分
2枚目、かわいい・・・。本当、ネコみたい(笑)。
カメラ目線のオオカミを見て、その昔「オオカミに育てられた少年」がいたなあと思い出してしまいました。元気なのかな?
投稿: ろだごん | 2014年1月16日 (木) 10時51分
koukoさん、こんばんは。
そうですねぇ・・・、オオワシと言えば知床(羅臼)ですねぇ。行きた〜い・・・。
投稿: KONDOH | 2014年1月16日 (木) 19時20分
ろだごんさん、こんばんは。
オオカミに育てられた少年(少女)、その後の検証では本当ではなかったとの事らしいです。夜間、高速に移動するオオカミの群れに人間の子が一緒に動けるわけない、というような理由で。
投稿: KONDOH | 2014年1月16日 (木) 19時22分
こどもが小さい頃、よく行きました。
上野より広々していて
こちらの方が好きでした。
投稿: swingphoto | 2014年1月16日 (木) 20時45分
こんにちは。
多摩動物園は一度だけ行ったことがあります。ここはライオンがすぐ近くで見られるんですよね。立ち上がっているライオンはエサをねだっているのでしょうか。それとも人間観察?
投稿: ビワ | 2014年1月16日 (木) 22時01分
swingphotoさん、こんばんは。
本当に広いですね。お陰で良い運動になりました。^^;
投稿: KONDOH | 2014年1月16日 (木) 23時32分
ビワさん、こんばんは。
実は私、この日が初めてでした。
このライオン、バスが来る度に同じ事を繰り返していました。餌を欲しがっているのではないかな、と感じました。
投稿: KONDOH | 2014年1月16日 (木) 23時35分