本牧スナップ
しばらく記憶が残っていないほどの大雪になった神奈川県。もちろん関東全域が大雪になったわけですが。
最寄りの鉄道が全線ストップしたのにはビックリ。神奈川県は大規模な停電が発生し、この寒さの中、皆さん凍えるような思いをされました。拙宅の前は急坂になっているために、凍結してお手上げです。皆さん、被害はなかったでしょうか?
そういう中、今日はハッセルブラッドによる本牧のスナップ写真です。この日は春を思わせるような暖かい日で、まさかこの時、昨日の大雪など思いもしない事でした。
このところ、軽いミラーレスカメラが楽で良い、なんて言ってますが、ハッセルブラッドは何故か重いと感じないのです。
やはりライカ Rと共に、自分が一番好きなカメラだからでしょうね、きっと。
HASSELBLAD 203FE
Zeiss Planar T* CFE 80mm/F2.8
Kodak 400TX
おはようございます。
気持ちのよい眺めですね~♪ 陽射しの暖かさも写真から感じられる気がします。私もハッセルは重さを感じません^^
早くハッセルを持って、気持ちよく散歩できる季節になって欲しいものです。
投稿: kouko | 2014年2月 9日 (日) 07時14分
koukoさん、おはようございます。
ハッセルは良いですねぇ・・・。使っているだけで楽しくなりますから。(^^)
昨日は45年振りの大雪だったそうですが、暖かくなる直前にドカ雪が降る事はままありますので、寒さももう少しの辛抱ですね。
投稿: KONDOH | 2014年2月 9日 (日) 08時36分
おはようございます。
今日の写真は実際の外の光景とは異なり気持ちのよいトーンですね(笑)
昨日、当宅ベランダの手摺りに積もった雪は50cmにもなっていましたが、さすがにこれは風のためでしょうか。
結局、終日家に籠もっていました。時折、WEBで鉄道情報を見て唖然 (^^:) かつ大規模停電もですか!
今日はこれから所用があるので阪東橋に向かいますが、まだ雪の影響もあるでしょうから早めに出ます。撮影は事実上、断念しています (-_-;)
投稿: cucchi3143 | 2014年2月 9日 (日) 09時03分
いやぁ〜、昨晩は呑気な書込みを致しましたが、そちらは大変だったみたいですね、、、
降ったら降ったで、降らないと肩透かしやら何やら、、、勝手なもんです。
投稿: ボン村上 | 2014年2月 9日 (日) 11時07分
cucchi3143さん、こんばんは。
撮影日はポカポカ陽気の日でした。しかし昨日の雪には参りましたねぇ。
阪東橋へは来られたのでしょうか?
私は反対に都内へ。修理完了したα7Rを貰ってから少し写真を撮りました。
投稿: KONDOH | 2014年2月 9日 (日) 18時01分
ボン村上さん、こんばんは。
いえいえ、気になさらないで下さい。45年振りのドカ雪でした。
関西は肩すかしみたいだったようですが、なかなかこちらの思う通りにはなりませんですね、自然界は。
投稿: KONDOH | 2014年2月 9日 (日) 18時02分
こんにちは。
使い慣れたカメラというのは、あまり重さを感じないのかもしれませんね。
気候も慣れが必要のようで、関東の冬の乾燥具合は、なれないと文字通り肌身にしみるようです。
投稿: ビワ | 2014年2月 9日 (日) 21時56分
ビワさん、
ハッセルは中判にしてはコンパクトですから、そういう意味でも使いやすいですね。
雪が降って、少しは湿度も上がったのでしょうかねぇ。
投稿: KONDOH | 2014年2月 9日 (日) 22時26分