飛行機の話題など
先日、全日空さんのジャンボ機、ボーイング B747が3月31日をもってすべての旅客運送から退役する事を採り上げました。
これは日本のエアラインからB747型機(旅客用)が消え去るという意味でありまして、米ボーイング社は今でも新型機、B747-8を生産し続けています。
リスボンの市電をお送り頂いたHさんのお話しでは独ルフトハンザが今年、羽田空港直行便にそのB747-8型機を投入するとの事。飛行機ファンとしては実に嬉しい事であります。羽田で新型機を撮影出来るわけですから。
ところが一部ニュースによりますと、ボーイング社は最新型B747-8の月産能力を縮小するらしいです。超大型機の需要が低迷している事と、ライバルであるエアバス社の大型機、A380に競争力を失いつつあるので。
何よりボーイング社はトリプルセブンと呼ばれるB777の新型機と重複する事が最大のネック、自分で自分の首を絞めるようなもの。現在の旅客航空事情は4発の大型機から双発機に推移していますからねぇ。省エネが叫ばれている時代に超大型機はそぐわないという事なのでしょう。
でも、私のような飛行機ファンにとって、大型機が離陸するシーンはただ見ているだけでもワクワクするのですが。(^^;
Nikon D300
AF-S NIKKOR 28-300mm/F3.5-5.6G ED VR
おはようございます。
最後のお写真の美しいこと♪ それにしても、このお写真のように巨大な機体が空を飛んでいる(浮かんでいる)姿は、私にはやはり不思議です^^; 車は小型化していますが、飛行機の世界も同様なのですね。
投稿: kouko | 2014年2月 7日 (金) 06時15分
ルフトハンザといえば
昨年380に乗りましたが、
流石にゆったりしていて
中々楽しめました。
投稿: swingphoto | 2014年2月 7日 (金) 18時24分
koukoさん、こんばんは。
飛行機嫌いのkoukoさんですから、そう思われるのも仕方ないかも・・・(笑)
私、高いところはあまり好きでないのですが、飛行機の窓から見る下界は全然怖くないのです。搭乗中、ずっと窓の下を見ています。(^^;
省エネ時代に大型機は燃料消費の面で合わないのでしょうね。
投稿: KONDOH | 2014年2月 7日 (金) 19時51分
swingphotoさん、こんばんは。
A380に乗られましたですか。
素晴らしい旅客機ですよね。私は地上から見ているだけですが。(^^;
投稿: KONDOH | 2014年2月 7日 (金) 19時52分
こんにちは。
どこの世界でも後継機が出たら先代は引っ込めるものですね。
777は優等生ですが、ユニークさに欠ける気がします。747は素人が見てもすぐに分かる独特のスタイルが良かったです。
投稿: ビワ | 2014年2月 7日 (金) 22時14分
ビワさん、こんばんは。
そうですね、どこの世界でも新旧交代は必然という事でしょうか。
747は堂々とした姿が好きでした。
投稿: KONDOH | 2014年2月 8日 (土) 00時03分