白糸の滝(富士宮市)
今日も昨日に引き続き、バックアップデータから少し前の写真を掲載させて頂きます。
一月、長野県軽井沢の白糸の滝を掲載しましたが、今日の白糸の滝は静岡県富士宮市です。
富士山からの雪解け水が何年もかけて地中を伝って湧き出て来る白糸の滝。いつ行っても豊富な水量で、見応えがあります。
しかしこの冬の積雪量はハンパではないようで、除雪に時間が掛かったようですね。
この日は東名御殿場インターから富士山スカイラインを上がって水ヶ塚公園へ。そこで富士山を撮影した後、スカイラインを降りて来て白糸の滝を訪れました。
写真を見ると、撮影当時の事をいろいろ思い出すものですね。
Canon EOS 5D Mark II
EF 70-200mm/F4L USM
« みなとみらい遠望 | トップページ | ブログ7周年 »
コメント
« みなとみらい遠望 | トップページ | ブログ7周年 »
おはようございます。
ここも20数年前に出かけたきりです (^^:)
滝とか流水を撮ることはあまりないのですが、いつも速度に悩みます。花鳥風月におさめる気持ちはさらさらありませんが、さりとて早い速度では情緒もありませんし。撮影者の求める「美」への経験値でしょうかね。
投稿: cucchi3143 | 2014年3月 9日 (日) 09時32分
cucchi3143さん、こんばんは。
20数年前ですか。
しかし普通はそういうものではないかと思います。
富士山撮影に精を出している人でない限り、早々出掛ける事もないのでは。
私自身もこの撮影の後、行ってませんし・・・(^^;
投稿: KONDOH | 2014年3月 9日 (日) 21時06分
こんにちは。
「糸」という言葉から連想するより迫力があります。
昔の写真を見ると、いろいろ思い出せて、ついつい時間が過ぎるのも忘れてしまいます。引っ越しの整理でこれをやってしまうと、全く何も進まなくなりますね。
投稿: ビワ | 2014年3月 9日 (日) 22時13分
ビワさん、こんばんは。
そうですね、糸と言うほど細い流れではありませんです。
ここはいつも水量が豊富で、見応えがあります。
軽井沢の方が糸らしいかもしれません。
古い写真、忘れているものも結構ありました。
投稿: KONDOH | 2014年3月 9日 (日) 22時59分
こんばんは。
拙ブログを見ていただいて、ありがとうございます・・・っていうか
申し訳ありません。m(__)m
難しいカメラ用語が分からなくて、半分くらいお話が理解できないのですが・・・(-_-;)
KONDOHさんの撮られる絵が素敵で、
いつも楽しく拝見させていただいております。
美しい滝のお写真ですね。
私もいつかこのような素晴らしい滝の撮影にチャレンジしたいと思います。(^^ゞ
投稿: Maru | 2014年3月10日 (月) 00時16分
Maruさん、こんばんは。
いえいえ、カメラの知識なんてどうでも良いのです。
カメラは「写真」を撮る為の道具ですから。
好きな写真を撮って楽しみましょう、お互いに。
投稿: KONDOH | 2014年3月10日 (月) 19時55分
Thanks for the blog. Really Great.
投稿: Alyssa | 2014年3月31日 (月) 09時06分
Thank you very much.
投稿: KONDOH | 2014年3月31日 (月) 21時52分