国道駅
国道駅、ご存知でしょうか?
JR鶴見駅から出ている鶴見線に乗車すると、最初の駅が国道駅です。前の道路が国道15号線、通称第一京浜道路なんです。ご存知、お正月の箱根駅伝で選手たちが走る道路です。
駅構内はご覧の通りで、無人駅です。もちろんここは横浜市ですよ。(^^;
とにかく暗いです。壁がベニヤ板で覆われているところが多いのですが、多分・・・昔は何らかのお店が在ったのだと思います。現在、焼き鳥屋さんの看板が出ているところが在りますので。もっとも、営業しているのかは分かりません。
さすがにホームへ上がる階段周辺は幾らか明るいです。鶴見線は京浜工業地帯に向かう路線ですから、朝夕は通勤客で賑わうと思います。
裏のガード下です。この先は鶴見川。
この車両が鶴見線です。このカットだけなら高架上を走る普通の電車なのですが。(^^;
Nikon D800
SIGMA 50mm/F1.4 EX DG HSM
おはようございます。
鶴見線散歩に行かれたのですか? 国道駅の構内は、よくこのまま残ったなぁと行くたびに思うのですが。久しぶりに行ってみたくなりました^^
投稿: kouko | 2014年5月14日 (水) 06時00分
おはようございます。
実は一度も出かけたことがありません(^^:)
ところで同じような佇まい(?)をしているところに旧東横線渋谷駅のR246沿いガード下があります。ここも駅解体で取り壊しになりそうです。この間すっと撮り続けています。
投稿: cucchi3143 | 2014年5月14日 (水) 06時16分
おはようございます。
ここが横浜なんて、信じられないです。
寂れてますね~。
ブログを開けた途端、その寂れっぷりに、驚いてしまいました。^^;
路地裏好きには、最高にフォトジェニックな町ですね。
なぜかこんな風景に惹かれます。(*_*)
投稿: Maru | 2014年5月14日 (水) 07時09分
ここは、美女を撮影する会で
行ったことがあります。
この場所の雰囲気も覚えていますが、
元ミスのモデルさんの顔が今も浮かびます。
投稿: swingphoto | 2014年5月14日 (水) 10時36分
koukoさん、こんばんは。
実は今回は国道駅だけなんです。(^^;
一、二年おきに定点撮影みたいな感じで行っています。
ここはこのままにしておくのでしょうかねぇ・・・?
前よりベニヤ板が多くなっているような・・・。
投稿: KONDOH | 2014年5月14日 (水) 19時58分
cucchi3143さん、こんばんは。
こちらを訪れた事はありませんですか。横浜の駅とは思えない衰退ぶりです。
東横線渋谷駅のR246沿いですか。興味深いですね。
私も今度出掛けてみますかねぇ・・・。
投稿: KONDOH | 2014年5月14日 (水) 20時00分
Maruさん、こんばんは。
ご存知なかったですか。
横浜方面に来られる事が多いようなので、お時間がある時に訪れてみて下さい。
寂れっぷり・・・という表現に思わず・・・なるほど・・・と。(^^;
いずれは綺麗にされてしまうのかもしれませんので、記録としても残ります。
投稿: KONDOH | 2014年5月14日 (水) 20時03分
swingphotoさん、こんばんは。
モデル撮影会ですか。
こんなところでも開催されるんですね。
逆に綺麗なモデルさんが映えるかもしれません。(笑)
投稿: KONDOH | 2014年5月14日 (水) 20時04分
こんにちは。
鶴見線、なんとなく気にはなりますが、乗車するところまではいっていません。
国道駅とは面白い名前ですね。国道沿いにあるというだけで付けられたのだとしたら、全国に国道駅が山ほど出来そうです。
投稿: ビワ | 2014年5月14日 (水) 22時06分
ビワさん、こんばんは。
鶴見線は海沿いの工業地帯に行く為の電車なので、なかなか乗る機会はないと思います。
しかし本当に国道駅というネーミングはユニークですよね。果たして他に在るのか・・・?
投稿: KONDOH | 2014年5月14日 (水) 22時41分
こんばんは。
恥ずかしながらこの駅は知りませんでした。
しかし何とも雰囲気のあるところですね。
撮りに行ってみたくなる駅です(*^_^*)。
投稿: Eureka | 2014年5月14日 (水) 22時59分
Eurekaさん、こんばんは。
ご存知なかったですか。まぁ、地元の人以外、あまり知られた駅ではないと思います。
しかし、写真をやっている人には人気の駅で、私が撮影している時も数名写真を撮りに来ていました。
投稿: KONDOH | 2014年5月14日 (水) 23時55分