旧古河庭園
春バラの季節になりましたねぇ。そこで旧古河庭園に行ってみました。
しかしまぁ〜・・・昨日の強い日差しには参りました。花の撮影には厳しい光の具合です。ぼやいても仕方ないですね。
更には凄い人出でして、入り口から長蛇の列。新宿御苑の方が落ち着いて撮影出来たかも・・・と、無い物ねだり。(^^;
それにしても庭園としては広いですよね。これが元々は個人の所有物だったのですから驚きます。
とは申せ、あまりの混み具合に嫌気がさしてしまい、早々に退散。(笑)
SONY α7R
Zeiss Makro-Planar T* 60mm/F2.8 AEJ
« SPUでビートルズを聴く | トップページ | バラと路面電車 »
おはようございます。
お写真を拝見している限りでは、人混みなどはみじんも感じませんね^^
バラの撮影に丁度よい季節になりましたね。最後のお写真、上品な色味ですね~。GWに山手に行きましたが、ほとんど蕾の状態でした。5月のバラ、6月の紫陽花と花の季節が続きますが、名所はどこも混みそうですね。
投稿: kouko | 2014年5月18日 (日) 06時04分
おはようございます。
旧古河庭園のバラ園も素敵ですよね。
ここには、一昨年は、バラの季節、去年は、つつじの季節に訪問しました。
3枚目の建物を背景に美しく咲き誇る白いバラのお写真が素敵です。
厳しい撮影条件の中、綺麗に撮られましたね。
春らしい暖かさが感じられて、よい雰囲気です。(^^)v
投稿: Maru | 2014年5月18日 (日) 08時12分
おはようございます。
バラのシーズンなのですね。もうどこにも行けていませんので、こうやって写真で見せていただくことで季節を感じています(笑)
私は旧古河庭園を六義園とセットで回ることが多いです。ということでKONDOHさん明日の記事は六義園と予測! もしくは染井銀座商店街~都電荒川線では?(^^:)
投稿: cucchi3143 | 2014年5月18日 (日) 08時27分
koukoさん、おはようございます。
如何に人を入れずにフレーミングするか・・・、それに集中していました。(笑)
毎年春秋のバラを撮影するのが楽しみのひとつとなっています。
山手も良いですね。
春はいろいろな花を見られるので、花撮影が好きな私には最高のシーズンです。ただし花粉症が無ければもっと・・・(笑)
投稿: KONDOH | 2014年5月18日 (日) 08時42分
Maruさん、おはようございます。
ここの庭園はなかなか素敵な造りですよね。
一昨年、昨年と二年続けていらしてましたか。
昨日は入り口から列を作っていたので、中は相当混んでいるなぁ・・・と思ったらその通りでした。
やはり皆さん見に来ますよね。
投稿: KONDOH | 2014年5月18日 (日) 08時45分
cucchi3143さん、おはようございます。
旧古河庭園と六義園とをセット・・・とお答えしたいところですが、残念ながらハズレです。(笑)
旧古河庭園入り口で行列に並んだ時点で六義園も混む事を予想。なのでセットはよそう・・・と。(爆)
でも、都電荒川線は正解です。(^^)v
投稿: KONDOH | 2014年5月18日 (日) 08時48分
おはようございます。
きれいなバラですね。特に一枚目は、背景を見るとフルサイズの余裕を感じてしまいます。
投稿: pyosida | 2014年5月18日 (日) 10時00分
pyosidaさん、こんにちは。
ボケに関しましてはフルサイズらしさが出ていますね。
しかし、相変わらずマウントアダプターで使っております。f^_^;
投稿: KONDOH | 2014年5月18日 (日) 17時09分
こんにちは。
旧古河庭園のバラは有名のようですね。花だけでなく建物にも特徴があるからなのでしょうか。ここも、一度は行って見たいリストに入っていますが、さて、いつ行けるでしょうか(笑)
投稿: ビワ | 2014年5月18日 (日) 21時22分
ビワさん、こんばんは。
この時期はバラ目当ての人がやはり多いようです。
池を含めた庭園も見る価値がありますので、必然的に人は多くなるのでしょうね。
投稿: KONDOH | 2014年5月19日 (月) 00時05分