串かつでんがな
「串かつでんがな」って、ここは大阪ではありません。(笑)
そういえば大阪で串かつのお店に入った事がありますが、当たり外れがありますね。地元の方に連れて行ってもらったお店は美味しかったです!
このところフィルム写真をご覧頂いておりますが、今日はモノクロフィルムによる撮影です。
デジタルのモノクロ写真が最近は人気のようですが、私はモノクロといえば未だにフィルムに拘っております。多分、以前もこの事は申していたと思いますが。
狭い路地にお店が軒を連ねていますが、何故かこの周辺が好きで、これで三回目の訪問かもしれません。
場所は東京・西荻窪です。
Canon EOS-1VHS
EF 40mm F2.8 STM
Fuji NEOPAN ACROS 100
« 南千住にて | トップページ | 西荻窪モノクロスナップ »
おはようございます。
KONDOHさんもここには何度も足を運んでいますね。私も西荻でいちばん好きなところです。
角のラーメン屋さんはいつも並んでいるように見受けられますが、他を含めてどこへも入ったことはありません (^^)ゞ
ここも再開発計画がありそうですが、戦後のマーケットの名残で地権者が多そうですし時間がかかりそうです。
投稿: cucchi3143 | 2014年7月15日 (火) 06時33分
おはようございます。
大阪に行かれたのかと思いました。^^;
写真を始めたばかりの頃は、
「どうしてカラーの時代にモノクロなんだろう?」と、思っていましたが、
この頃、モノクロの良さが分かるようになってきました。
モノクロにしたいと思う写真は、なぜかスナップだけなのですが・・・。
今日のお写真のカラーを想像しながら、拝見しました。(^^)
投稿: Maru | 2014年7月15日 (火) 07時28分
cucchi3143さん、こんばんは。
はい、ここは気に入りましたねぇ・・・。偶然見つけた場所なんですが。
私ももちろん撮影するだけで、どちらのお店にも入った事はありません。(^^;
そうですか、やはりこういう地域は再開発の話しが持ち上がるのですね。
どこもどんどん小綺麗になって、撮影する場所がなくなっちゃいます。(笑)
投稿: KONDOH | 2014年7月15日 (火) 18時42分
Maruさん、こんばんは。
一枚目だけを見て頂くと大阪と勘違いされちゃいますよね。(笑)
でも、大阪の方が綺麗ですよ。(^^;
今日のようなところを撮影する場合、カラーだとストレート過ぎるのです。
その点、モノクロは見て頂く時にいろいろと想像して頂けるのではないかと。
もちろんカラーで撮影する時もありますが。
投稿: KONDOH | 2014年7月15日 (火) 18時44分
こんにちは。
やはり最初の写真はインパクトがあります。大阪のコテコテ感がにじみ出てます。
最後の写真、庇の上に何やら色々乗っていますね。落ちてこないか心配です。
投稿: ビワ | 2014年7月15日 (火) 22時41分
ビワさん、おはようございます。
なるほど、コテコテ感ですね。道頓堀や新世界の一部のような・・・。
最後のところ、ここはいつもこんな感じなのです。
投稿: KONDOH | 2014年7月16日 (水) 07時24分