
羽田空港にて
今日は空港で旅客機の離発着に携わっている人を中心にスナップした写真です。



以上、説明の必要はないですね。

朝の早い時間ですと、展望デッキもご覧の通り。

何とも虚しいですねぇ。ワールドカップ敗退後もこのまま飛んでいるようです。
という事で、今日も旅客機好きのお気軽写真でした。(^^;
Nikon D7100
AF-S NIKKOR 28-300mm F3.5-5.6G ED VR
« 「越中島支線」沿線を歩く(3) |
トップページ
| スカイマーク A330 搭乗記 »
« 「越中島支線」沿線を歩く(3) |
トップページ
| スカイマーク A330 搭乗記 »
切ないですね^^;
大変申し訳ないのですがW杯、僕は日本チームの試合は見ておりませんでした^^;
投稿: H.O | 2014年7月27日 (日) 01時39分
H.Oさん、おはようございます(こんにちは)。
実は私、サッカーファンではないのです。(^^;
しかし今でもこのまま飛ばしているのは契約期間があるのかもしれませんね。
投稿: KONDOH | 2014年7月27日 (日) 08時27分
こんにちは。
飛行に係わって働く人たちが、とてもかっこよく感じますね。
やはり飛行機は、私たちにとって、憧れの乗り物だからでしょうか?
平行が整った4枚目のシーンがよいですね。(^^)
誰もいない展望デッキを独り占めですね。
青空が綺麗で、気持ち良いお写真です。
投稿: Maru | 2014年7月27日 (日) 16時23分
Maruさん、こんばんは。
グランドスタッフ、最近は女性の進出が増えているようですよ。素晴らしいですね。
最近はそういう女性たちがテレビで採り上げられたりしていますので、それに刺激されてさらに増えているのではないかと思います。
良い事ですね。
投稿: KONDOH | 2014年7月27日 (日) 19時23分
こんにちは。
展望デッキの写真がいいですね。見慣れないせいでしょうか。広々として気持ちがいいです。
機体を引っ張るクルマ(何というのでしょう?)、乗り降りが大変そう。
投稿: ビワ | 2014年7月28日 (月) 21時25分
ビワさん、こんばんは。
展望デッキ、以前より広くなった事もあって、日中は人が増えました。
何より金網張りを撤去し、平行のワイヤーにしてくれた事が一番です。
機体を引っ張る車はトーイングトラクターと言います。一般的にはトーイングカーと呼んでいますが。押したり引っ張ったり、大活躍です。
投稿: KONDOH | 2014年7月28日 (月) 21時56分