新宿御苑の野鳥
新宿御苑で少し野鳥を狙ってみました。しかし、自分の姿を見せたままの撮影ですから、警戒してあまり傍には来てくれません。
そういう状況ですからレンズの焦点距離も少し足りないですね。今回はこのために高倍率ズームを持参しました。
枝が折れているところに水が溜まっているのかもしれません。ここを見つけて観察していたら、ちょこちょこ小鳥がやって来て嘴を入れてましたので。
数年前、カワセミの撮影に凝った時にはニッコールのヨンニッパまで手を出し、x1.7のテレコンを装着して使っていましたが、今はその大砲も持っていません。
ここでなぞなぞを。いつも巣を空にしている鳥はなあ〜に・・・?
はい、シジュウカラですね。(^^;
こちらもメジロです。新宿御苑はメジロが多いようです。梅が開花すると花の蜜を吸いに沢山寄って来ますね。
スズメもまさしく野鳥の仲間。あまりにも身近な鳥なので、そういう感じがしないですよね。
で、こちらが嫌われ者のカラスです。新宿御苑にも結構群れをなしていますが、カラスは頭が良いのですよね。もしかしたら私より頭が良いかも。(爆)
Nikon D7100
AF-S NIKKOR 28-300mm F3.5-5.6G ED VR
Ai Micro-Nikkor 55mm F2.8S
« 新宿御苑お散歩写真 | トップページ | 朝の羽田空港 »
おはようございます。
D7100はもともとAPS-Cだし、それにクロップまでするとかなりの望遠効果が得られますね。キヤノンはローパスレス機を出してくれないので、ローパスレス鳥撮りのためD7100導入を一時期検討しましたが、レンズに手が回りそうになく断念しました。
すぐそばまで来てくれないのだとしたら、それはじっとして撮影しているKONDOHのせいではなく、行き交う他の人たちのせいかも。姿を見せている状態でも急な動作をしなければ鳥は思いの外、近くまで来てくれるように思います。特に人慣れした都会の鳥は。(^ー゜)
新宿御苑は常時いろんな鳥がいて楽しいですね。私が人生で初めて綺麗なオスのルリビタキを見たのも新宿御苑でした。
投稿: ななまる | 2014年7月18日 (金) 06時44分
おはようございます。
やっぱり野鳥撮りがお好きでしたね。(^^)
都心で、こんなにたくさんの野鳥に出会えるのですね。
新宿御苑は、都会のオアシスですね。
暑い日だったようですが、木漏れ日が綺麗で、
涼しげな木陰の清々しさを感じます。
投稿: Maru | 2014年7月18日 (金) 07時07分
おはようございます。
そうなのですよね。D7100にはクロップモードがあるのですね。今日の写真を見せていただくと高倍率ズームと併せると有効ですね。
私などふだんはせいぜい単焦点100mmくらいまでですから、クロップモードが有ったところで撮れませんが (^^:)
そういえば依然として御苑に隣接するところに毎週出かけているのですが、先日御苑沿いの道で話込んでいたらえらく蚊に喰われました。鳥がついばんでくれると有り難いです (^^)
投稿: cucchi3143 | 2014年7月18日 (金) 09時22分
KONDOHさん,
↑の投稿,敬称略になってしまってました。すみません。m(_ _)m
しっかり目を覚ましてから書かないといけませんね。失礼いたしました。
投稿: ななまる | 2014年7月18日 (金) 09時51分
ななまるさん、こんばんは。
そうなんです、私は何回も野鳥撮影をしていますからじっとしているのですが、その間も後ろや横を人が喋りながら歩いています。(笑)
D7100はクロップしてもそれなりの画素数がありますので、大変重宝しています。高速連写で使うカメラではないですが(バッファーが少ない)、良く出来たカメラです。
対してななまるさんお使いのEOSにはクロップモードがないですからねぇ。EF-Sレンズがそもそもフルサイズ機に装着出来ない仕様ですし・・・。EOSを使っていると不便だな、と私は感じています。
御苑でルリビタキを見ていらっしゃるのですか。私もこれからちょくちょく観察してみようと思っています。
投稿: KONDOH | 2014年7月18日 (金) 20時01分
Maruさん、こんばんは。
野鳥撮り、難しいですが面白いですよ。Maruさんも300mmのレンズをお持ちですから狙ってみて下さい。私も同じ300mmを持参し、葛西臨海公園で野鳥撮影をした事がありますので。
新宿御苑は私一番のお気に入りで、年間何回入っているか数え切れません。(笑)
しかし、梅雨が明けたら暑いですからねぇ・・・。
投稿: KONDOH | 2014年7月18日 (金) 20時04分
cucchi3143さん、こんばんは。
はい、D7100にはクロップモードがあります。ニコンはD2X時代からずっと搭載している機能ですね。便利です。
公園などは結構薮蚊が沢山いますので、刺されやすい人は要注意です。
そういう私は蚊に刺されやすいのです。(^^;
投稿: KONDOH | 2014年7月18日 (金) 20時06分
こんにちは。
スズメなんてありきたりだと思いがちですが、よく観察すると模様が思いの外きれい。そのスズメも都市化が進むと数が減るそうですから、残るのはハトとカラスだけということでしょうか。
投稿: ビワ | 2014年7月18日 (金) 22時56分
ビワさん、おはようございます。
スズメは普通に見掛けていますので、あまり熱心に見る事はないと思います。
ハトとカラスはしぶとく残りそうですね。
投稿: KONDOH | 2014年7月19日 (土) 07時26分