
ヤブミョウガ(藪茗荷)
フィルム写真が続きましたので、今日はデジタル写真を。
相も変わらず新宿御苑で撮影しています。

くぬぎの樹液に群がっているのですが、喧嘩しながらです。(笑)

多分、キキョウだと思います。

こういうキノコって食べられるのでしょうかねぇ? (^^;

ヤブカンゾウ(藪萱草)
新宿御苑は行く度に季節の花々が咲いていますので、花好きには飽きる事がないです。
でも、暑かったなぁ・・・。
Nikon D7100
Ai Micro-Nikkor 55mm F2.8S
AF-S NIKKOR 28-300mm F3.5-5.6G ED VR
« 西荻窪モノクロスナップ |
トップページ
| 新宿御苑の野鳥 »
« 西荻窪モノクロスナップ |
トップページ
| 新宿御苑の野鳥 »
こんばんは。
Ai Micro-Nikkor 55/2.8Sで撮られた写真は1・3・5枚目あたりですか? 近々持ち出そうと思っていたところでした。ところがどこに仕舞ったのか判らなくて・・・(^^:)
3枚目はキキョウかなと思ったのですが、微妙に違うみたいですね。ウツギはシベがもっと多くないですかね。
5枚目のオレンジが綺麗ですね。
投稿: cucchi3143 | 2014年7月17日 (木) 00時22分
D810、、、色々と良くなっているようですよ。
ふふふっ、、、ふふふっ(^o^)
投稿: ボン村上 | 2014年7月17日 (木) 12時08分
こんにちは。
わ~、玉ボケのオンパレード、悔し~いくらい綺麗です。(^^)
新宿御苑は、かなり暑かったと思います。
努力の甲斐があって、素敵な写真が撮れましたね。
でも、熱中症には、くれぐれも気を付けてください。
きのこは、見るからに食べられないと思います。毒があるかも・・・(*_*)
投稿: Maru | 2014年7月17日 (木) 17時44分
cucchi3143さん、こんばんは。
Aiレンズは今でもmade in japanのようですね。もっともDfが出てからまた需要があるようですが、それまではほとんど売れていなかったのではないかと思います。
3枚目、多分キキョウですね。訂正しておきます。そういえば以前京都で白いキキョウを撮影していた事を忘れていました。(^^;
で、使ったレンズですが、5枚目のみ高倍率ズームであります。
投稿: KONDOH | 2014年7月17日 (木) 19時27分
ボン村上さん、こんばんは。
う〜む・・・、悪魔のささやきだ・・・(^^;
投稿: KONDOH | 2014年7月17日 (木) 19時28分
Maruさん、こんばんは。
特に狙ったわけではないのですが、玉ボケが目立ちますね。(^^;
新宿御苑、暑かったですよ〜・・・・。木陰に入ると少し楽でしたが。
はい、水分の取り忘れがないように致します。m(_ _)m
きのこ、食いしん坊の私でもさすがにこういうのには手を出しません。(^^;
投稿: KONDOH | 2014年7月17日 (木) 19時31分
こんにちは。
御苑の近くで仕事をしているにもかかわらず御苑には縁がありません。
もうキキョウやヤブカンゾウが咲いていますか。すっかり夏ですね。
投稿: ビワ | 2014年7月17日 (木) 22時13分
ビワさん、こんばんは。
新宿御苑、未だ訪れていらっしゃらないですか。
案外近くに感じていると入る機会を逃してしまうものだと思います。
投稿: KONDOH | 2014年7月18日 (金) 19時54分