西新宿の造形
今日の写真も西新宿で撮影していますが、昨日の写真とは撮影日が異なります。共通しているのはどちらも曇天の日だったという事。(笑)
キヤノンのパンケーキレンズを使ってのお気軽スナップ写真であります。
ただし、ボディはSONY α7Rです。他社製マウントアダプターを介して使っていますが、まるで純正レンズを装着しているかの如く、普通にオートフォーカスで撮影出来るのですから便利この上ないです。(^^)v
ビル群が立ち並ぶ西新宿、そのビル群を主題に撮影してみたのが今日のスナップです。
しかしビルもまた、じっくりと見てみるとそれぞれ皆造りが違いますね。当たり前の事ですが、建築家の腕の見せ所、という事でしょうか。
お馴染みのタワーですが、真下から撮影する事って、あまりなかったような・・・。
SONY α7R
Canon EF 40mm F2.8 STM
« 西新宿をスクエアで | トップページ | 富士幻想 »
コメント
« 西新宿をスクエアで | トップページ | 富士幻想 »
おはようございます。
2枚目以降はモノクロのような色味ですね。まさにコンクリートジャングル♪
コンパクトなカメラにパンケーキレンズ、そして写りがいい。
お散歩スナップに最強のお伴ですね。
フィルムカメラ用にパンケーキが1本欲しいとずっと思っています^^
そういえば、例のBSの番組で中井精也さんが使っているのもSonyのカメラだったような・・・
投稿: kouko | 2014年9月23日 (火) 05時27分
おはようございます。
このようなビル群をいろんな角度から幾何学的に切り取ってみるのも楽しそうですね。
たくさんのオブジェもあるようですので、それも見て歩きたくなります。
最後のお写真は、いい感じに風が吹いていますね。(^^)
風になびいた旗を従えて、ビルが堂々としているように感じます。
投稿: Maru | 2014年9月23日 (火) 06時48分
koukoさん、こんばんは。
はい、1枚目に少々派手目のカットを持って来ました。
パンケーキレンズ、α7Rにピッタリなんです。ソニー純正でもこうしたパンケーキレンズを出してくれると良いのですが。
中井さん、最近テレビ番組でブランド名を隠さずにソニー製品をお使いですね。多分、ソニーさんからの提供だと思います。(笑)
投稿: KONDOH | 2014年9月23日 (火) 20時17分
Maruさん、こんばんは。
ビルそのものを撮っているだけでは面白くありませんので、見せたいところを切り取ってみました。
で、カメラアイでビルの間を歩いているのもなかなか楽しかったです。
最後の写真は旗がなびくのを待って撮影しました。(^^;
投稿: KONDOH | 2014年9月23日 (火) 20時19分
こんばんは。
新宿も都庁周辺での新しい建設も最近はありませんし、いわば出来上がった光景となるので、撮影する切り口をどうするかという難しさを感じています。成子天神下の南西部、西新宿5丁目がいままさに再開発の渦中なのですが、なかなか撮影する機会を設けられずにいます。
私は最近このレンズを使っていないのですが、α7Rとの相性は悪くないようですね。曇天とはいえヌケも悪くなさそうですし、精緻な描写のように感じます。
投稿: cucchi3143 | 2014年9月23日 (火) 20時28分
cucchi3143さん、こんばんは。
西新宿に行くとついつい都庁ばかり撮影していました。
ですが、今回は他のビル群に目を向けてみましたが、新しい発見があったりして、結構面白かったです。
パンケーキレンズ、ニッコールは新品も中古も高かったですが、EFレンズは新品も中古も安いですね。
ですが、EFは価格以上の写りをしますので、お気に入りです。
3600万画素でも使えますね。
投稿: KONDOH | 2014年9月23日 (火) 20時43分
こんにちは。
LOVEのオブジェ、海外にもあるようですね。テレビで見かけたことがるように思います。
最後はコクーンタワーでしょうか。こうやって見ると、雰囲気が違いますね。旗があるだけで、国際会議でもやっていそうな雰囲気です。
投稿: ビワ | 2014年9月24日 (水) 00時02分
ビワさん、こんばんは。
LOVEのオブジェ、海外にもあるのですか!
そういった事をまったく知らずに撮影していました。
最後はコクーンタワーです。もう何度も撮影していますので、今回はたなびく旗をメインにしました。
投稿: KONDOH | 2014年9月24日 (水) 19時27分