
静岡県裾野市にて
ススキを見ると秋になったのだなぁ〜・・・と、思いませんか?

秋めいて来た青空とススキ、そして富士山・・・という組み合わせを想定したのですが、残念ながらこちらから見る富士山は厚い雲に隠れており、想定した通りの風情にはなりませんでした。

悔しいから富士山の裾野を少し入れて撮影したのがこのカット。(笑)

いつも申しますが、自然相手の撮影はなかなかこちらの思う通りにはならないものです。撮りたければ足繁く通わなければならないという事ですね。
Panasonic DMC-GH3
G VARIO 14-140mm F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S.
« 富士山初冠雪! |
トップページ
| 秋バラの季節 »
« 富士山初冠雪! |
トップページ
| 秋バラの季節 »
おはようございます。
思い通りにいかないところもまた風景撮影の面白さのひとつかも知れませんね^^
ススキの風景は、日本の秋の代表格ですねよ~。
こういう広々としたススキの原に一人で立っていたら
どんな気分かなぁと想像しながら拝見しました。
投稿: kouko | 2014年10月19日 (日) 05時50分
おはようございます。
意に敵わなかったとのことですが、その意を知らずに見ると2、3枚目はなかなか雰囲気のある写真だと思います。
撮影者の意と見る側の視点は必ずしも一致しませんよね。会心作と意気込んで見せたものが全然皆さんに響かなかったということが私にはよくあります(笑)
投稿: cucchi3143 | 2014年10月19日 (日) 06時31分
koukoさん、おはようございます。
はい、仰る通りです。思うように撮れないから何度も通う(通いたい)わけですよね。
でも、最初で良いのが撮れたら長く写真を楽しめないかもしれません。
地団駄を繰り返し踏むのも写真を長く楽しむ秘訣かも。(笑)
ススキはやはり日本の秋の風景だと思います。
投稿: KONDOH | 2014年10月19日 (日) 08時04分
cucchi3143さん、おはようございます。
そうですよねぇ・・・、こちらが思うのと他の方々が思うのとはいつも一致するとは限りません。
だから写真っていろいろな撮り方が生まれて来るのだと思います。
でも、会心作と思ったものが素通りされるとやはりがっかりしますよね。(^^;
投稿: KONDOH | 2014年10月19日 (日) 08時07分
おはようございます。
いつもまず初めに、ざっと写真を観て、それから文章を読み、じっくりとお写真を拝見しています。
第一印象は、「わ~、綺麗なススキ!」でした。(^^)
富士山を背景に撮れなかったかもしれませんが、十分に美しい景色だと思います。
青空を背景にした2枚目や風を感じる4枚目は、清々しい秋を感じます。(^^)
投稿: Maru | 2014年10月19日 (日) 08時25分
Maruさん、おはようございます。
秋を感じて頂けるとこちらも嬉しいです。
富士山と絡める事は出来ませんでしたが、何とか秋らしい雰囲気が出せれば、と思いました。
ススキは秋も少しずつ深まって来た事を感じさせます。
これからの季節、写真撮影が楽しくなりますね。
投稿: KONDOH | 2014年10月19日 (日) 09時11分
こんにちは。
ススキなんて、どこにでもありそうな気がしますが、一面の美しいススキ原となると、なかなかないものです。
富士山が見られなくて、残念でしたね。晴れていても山頂だけは姿を現さないのが富士山。なかなか手強い相手ですね。
投稿: ビワ | 2014年10月19日 (日) 21時23分
ビワさん、こんばんは。
辺りは雲ひとつない青空なのに、富士山には厚い雲でした。
静岡県側は海からの上昇気流で雲が出来やすいので、仕方ないですね。
投稿: KONDOH | 2014年10月19日 (日) 23時18分
一時はセイタカアワダチソウがはびこっていましたが、最近はススキが盛り返しているところもあるそうですね。
やはり日本の秋にはススキが似合うと思います。
投稿: うっちー | 2014年10月21日 (火) 09時56分
うっちーさん、こんばんは。
今回訪れた一帯はほとんどススキで埋められていますが、それでもところどころセイタカアワダチソウも見られました。
ススキの風情は良いですね。
投稿: KONDOH | 2014年10月21日 (火) 19時43分