
鏡池にて(10月25日、長野県戸隠)
大望峠を後にして訪れたのが鏡池。
先日ご紹介した木戸池とは反対に、到着時、かろうじて最後の夕日が山間から射していました。慌てて手持ちでパパパッと撮影したのが今日の写真。

戸隠連峰の山並みを美しく映し出す鏡池。まさに静謐という言葉がピッタリ。

もし、紅葉のピークに訪れる事が出来ていたら、その美しさは如何ばかりだったろうと、悔やみながらも感動しきりのひと時でした。
Panasonic DMC-GX7
G VARIO 14-140mm F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S.
« 志賀高原・澗満滝 |
トップページ
| iPhone 6 Plus で銀座を撮る »
« 志賀高原・澗満滝 |
トップページ
| iPhone 6 Plus で銀座を撮る »
おはようございます。
夕日が、木々にそして水鏡に金色に輝いて、美しいです。
よい時間帯に訪問されたと思います。
お写真から、静謐が伝わってきます。
都会の喧騒を忘れて、穏やかな気持ちになれるひと時ですね。
投稿: Maru | 2014年11月 2日 (日) 08時58分
Maruさん、おはようございます。
ギリギリ間に合いまして、僅かな光が消え入るほんの僅かな間に撮影したのが今日の写真です。
繰り返しますが、都会の喧噪の中では絶対味わえない瞬間でした。
帰宅した翌日からはまたいつもの時間が流れています。(笑)
投稿: KONDOH | 2014年11月 2日 (日) 09時35分
おはようございます。
どの瞬間も美しいですね。特に最後の写真、落ち着いた色合いが重厚さを出しています。名前通りの鏡池ですね。
投稿: ビワ | 2014年11月 2日 (日) 13時18分
ビワさん、
鏡池とは良く付けた名称だと思います。
日が隠れる寸前に撮影した最後のカット、おっしゃるように落ち着いた色合いで撮影出来、運が良かったです。
投稿: KONDOH | 2014年11月 2日 (日) 18時56分
こんばんは
1枚目、黄金色に輝いてますね!これでピークではないのですか?慌てて手持ちでものにされてしまうところ、脱帽です。
5月の連休には何度も行っているところで、鏡池まで足を伸ばすこともありますが、いつも景色目当てではなく、鳥かお蕎麦目的なもので、秋にこんなにきれいになるところだとは知りませんでした・・・。
来年は前泊で出かけ、夜明けと夕暮れ時は風景写真、早朝から夕刻までは秋の渡りの鳥撮影と洒落込んでみたいと思います。^^
投稿: ななまる | 2014年11月 2日 (日) 19時46分
ななまるさん、こんばんは。
はい、すでにピークは過ぎております。(;_;)
ピーク時には3枚目のところが赤や黄色で見事に飾られます。
そうですか、鳥さん目的で何度もこの辺りにお出掛けしていらっしゃるのですね。
それでは来年、是非紅葉撮影と野鳥撮影の二股で狙ってみて下さい。(^^)
投稿: KONDOH | 2014年11月 2日 (日) 20時40分
こんばんは。
たしかにピークは過ぎているのでしょうが、まだまだ見応えがありますね。
1枚目などは金色ではないですか。凄いですよね。
自分はこういうところへ足を運んで撮る作風ではありませんので、こうやって見せていただけるのは非常に有り難いことです。
投稿: cucchi3143 | 2014年11月 2日 (日) 22時31分
cucchi3143さん、こんばんは。
丁度一筋の光が射しているところでした。
お陰で、見事な黄金色を撮影する事が出来ました。
しかし、その光も直ぐに消えてしまい、辺りはフラットな様子に変わってしまいました。
こうした撮影もタイミングですねぇ・・・。
投稿: KONDOH | 2014年11月 2日 (日) 23時05分