
東京スカイツリーにて
サンタクロース登場!
今日は東京スカイツリーのイルミネーションです。ここは建築物の壁面などに投影するプロジェクションマッピングでイルミネーションに花を添えています。

かなりの枚数を撮影しましたが、当然すべては無理なので抜粋して掲載します。





最後は「メリークリスマス!」です。
「mas」が光っていませんが、ここは電光スクリーンのところなのです。普段はCM映像が流れています。
一昨年の東京駅プロジェクションマッピングは映像も音も凄い迫力でしたが、こちらはやや地味ながらも楽しめました。
SONY α7R
AF-S NIKKOR 14-24mm F2.8G ED
« イルミネーション 2014(新橋) |
トップページ
| 勝鬨(かちどき)橋 »
« イルミネーション 2014(新橋) |
トップページ
| 勝鬨(かちどき)橋 »
こんにちは。
これ、テレビのニュースで見ました。ツリー自体も使うところがユニークですね。
今年も色々な場所で見られるプロジェクションマッピング。いずれ、家庭用も登場するのでしょうか。
投稿: ビワ | 2014年12月14日 (日) 00時17分
ビワさん、
そうなんです、ツリーにも投影しているんです。
プロジェクションマッピングは人を集めるには絶好の催し物だと思います。
投稿: KONDOH | 2014年12月14日 (日) 01時27分
おはようございます。
プロジェクションマッピング、鮮明できれいですね~♪
一度見てみたものです。
クリスマスの飾り付け(と言っていいのか)も、どんどん進化しますね!
クリスマスも近づき、いよいよ年末ですね。
投稿: kouko | 2014年12月14日 (日) 07時41分
おはようございます。
とっても可愛らしいクリスマスの映像ですね。
ストーリーになっているのでしょうか?
プロジェクションマッピングは、まだ一度も見たことがありませんので、今日は、こちらで見せていただいて、とても嬉しいです。(^^)
一昨年の東京駅プロジェクションマッピングは、あまりの人の多さに、1日で終わってしまったのでしたよね?
ご覧になれたのですね。羨ましいです~。
最近は、いろんなところで、これを呼び物に、集客しているようですね。
私もいつかどこかに見に行ってみたいです。(^^)
投稿: Maru | 2014年12月14日 (日) 08時07分
大阪城でプロジェクションマッピングのイベントがあり撮影と思いつつ訪れていません。
昨年は中之島公会堂で楽しみましたが人の多さで撮影は大変でした。デジタル時代とは言え多才なカラーで映像が楽しめついつい長居してしまいました。
撮影対象として面白い題材ですね。(*^-^)
投稿: tokiwai | 2014年12月14日 (日) 18時05分
koukoさん、こんばんは。
昨年、一昨年とカレッタ汐留でも見ましたが、なかなか面白いですね。
スカイツリーのはまだまだやっていますので、よろしかったらお出掛けになってみてください。
クリスマス、本当にもうすぐですね。
投稿: KONDOH | 2014年12月14日 (日) 19時40分
Maruさん、こんばんは。
明らかなるストーリーは無いように感じましたが、それでも結構楽しめます。
プロジェクションマッピング、まだご覧になった事がありませんですか。
最近、この手法が流行っているようですね。私は東京駅、汐留、そしてスカイツリーと三箇所で見ていますが、人気のようで人が多いです。
東京駅のは拙ブログでもご紹介していますが、派手だったですよ〜・・・(^^)
集客にはこの方式が最高でしょうね。
投稿: KONDOH | 2014年12月14日 (日) 19時43分
tokiwaiさん、こんばんは。
大阪城でプロジェクションマッピングのイベントがありましたか。さぞかし賑やかだったでしょうねぇ・・・。
子供の頃、町内の公園で開催された野外映画鑑賞に似ています、プロジェクションマッピングは。(^^)
こういう映像は子供だけではなく、大人も楽しめますね。
投稿: KONDOH | 2014年12月14日 (日) 19時47分