札幌路面電車 雪ミク
今日は札幌路面電車のラッピング車両、「雪ミク電車」をご紹介します。
自分で撮影しておきながら、実は・・・この手のキャラクターは苦手なのです。(^^;
最近の秋葉原はこういう格好をした女性がしきりにティッシュを配りながら何やら勧誘していますけど。
この雪ミクというキャラクターは「札幌雪まつり」の応援キャラクターなのですね。何しろ未だ雪まつりを見に行った事がないという・・・(^^;
しかしこの雪ミク電車は人気があるようで、停留場に停車しているところを携帯カメラで撮影している人が結構多かったです。買い物帰りのお母さんもスマホで撮影していましたから。(^^)
私は雪ミク電車を撮影するのは一昨年2月に次いで二回目になります。すでに拙ブログでも掲載済みですが、再掲します。
これが一昨年撮影した雪ミク電車です。こちらの方がいっそう派手ですね。(^^)
Canon EOS 50D
EF 24-70mm F4L IS USM
« 雪の小樽 | トップページ | 初のSONY純正FEレンズ »
おはようございます。
なかなか派手なカラーリングですね。昨年はブルーが基調で今年は緑なのですね。
私も雪祭りは見に行ったことがないので一度行ってみたいと思っています。
街はまだそれほど雪がないようですね。
投稿: kouko | 2014年12月29日 (月) 07時10分
おはようございます。
わ~、こんなに可愛い電車が走っているのですね。
これは、撮らねばいけません。(^^)
苦手ということですが、雪ミクちゃん、とってもチャーミングに撮れています~♪
最後のお写真、NEX-7で撮られたのですね。18-55は、私も持っています。
私と同じ機材で、たくさんの素敵な写真を撮っていらっしゃったのですね。
投稿: Maru | 2014年12月29日 (月) 08時56分
雪祭りのPRですか。北国の路面電車もラッピングされているのですか。白い景色り中で目立ちそうですね。
路面電車のラッピング車両は、アニメキャラマターが多いようですが、やはりそれなりの効果があるのでしようね。
最初は驚かされたのですが最近は見慣れてきましたが・・・・・
しかし南海電車の関空特急ラピートhappyTrain号も白色とピンクに施され人気が高いいですね。
投稿: tokiwai | 2014年12月29日 (月) 17時14分
koukoさん、こんばんは。
こうしたラッピング車両は派手な方が効果があるのでしょうね。
koukoさんも雪まつりはご覧になった事がありませんか。
私も一度くらい・・・と思っているのですが、人が多くてごった返しているところはあまり好きでないものですから。(^^;
今日の写真は札幌に到着した午後の撮影でして、粉雪がチラチラ舞っているものの、それほど影響はなかったです。翌日の朝からは大変。(^^;
投稿: KONDOH | 2014年12月29日 (月) 17時59分
Maruさん、こんばんは。
はい、ここのところ毎年走っているようです。
札幌雪まつりの応援キャラクターですから、札幌に来た以上・・・撮影しませんとね。(笑)
NEX-7は予約して発売日に入手しました。今だにこのカメラ以上のNEXシリーズは出ていないと思ってます。
某フルサイズデジ一眼購入の際に手放したのですが、今でも後悔しています。中古で買い直そうかと、何度も逡巡しました。(^^;
投稿: KONDOH | 2014年12月29日 (月) 18時02分
tokiwaiさん、こんばんは。
札幌雪まつりの応援キャラクターの雪ミク、地元の人たちに人気のようです。
こうしたラッピング車両は良い効果を与えているのだと思います。
関空特急ラピートの派手派手には驚かされましたねぇ・・・。
投稿: KONDOH | 2014年12月29日 (月) 18時05分
こんにちは。
かなり派手なラッピングですね。雪のシーズンは地味になりがちだから、これくらい派手にやった方がいいのかもしれませんね。
投稿: ビワ | 2014年12月31日 (水) 16時30分
ビワさん、
本当に派手なラッピングです。
今回が二度目の出会いですけど、雪の中でとても映えているように感じました。
投稿: KONDOH | 2014年12月31日 (水) 20時32分