不忍池にて
今日は不忍池で撮影したカモです。冬の野鳥といえばカモ類は外せません。
ところが、あまりにも身近なせいでしょうか、野鳥として見ている方は少ないと思います。しかし、越冬のためにシベリア方面から日本へ渡って来るカモ類は多いのです。
不忍池も今の時期はカモ類が沢山来ていますね。
キンクロハジロも今の時期、各地の池で見る事が多いです。
池のある公園などではカモ類をいろいろと見る事が出来ると思いますので、訪れた時にでも一度じっくりご覧になってみてください。
Nikon D7100
TAMRON 28-300mm F3.5-6.3 Di VC PZD
« 北への空の旅 | トップページ | 不忍池にて(2) »
コメント
« 北への空の旅 | トップページ | 不忍池にて(2) »
おはようございます。
薬師池公園に行くと、年中、鴨さんがいますので、珍しいと思ったことがありませんでした。
いろんな種類の鴨さんがいるのですね。
越冬のためにシベリアから渡って来ている珍しい鴨さんたちにも気が付かず、過ごしていたように思います。
いろいろ教えてくださって、感謝です。m(__)m
今度、行くことがあれば、よく見てみますね。(^^)
地味ですが、個人的にオオガガモちゃんが、好みです。(^^)
投稿: Maru | 2015年2月20日 (金) 07時04分
Maruさん、こんばんは。
公園などの池でカモ類を見ても、普通はあまり気にする事はないと思います。ましてカモの種類などは・・・。
私自身も野鳥に興味を持つ前は気にしていませんでしたから。(^^;
でも、関心を持って見ていると、カモも実に種類が多いと感じて頂けるはずです。
オナガガモは結構品が良いですよね。カモに品があるかどうか・・・分かりませんが。(笑)
投稿: KONDOH | 2015年2月20日 (金) 19時08分
こんにちは。
冬といえばカモですね。それぞれ模様が少しずつ違っていて面白いです。
投稿: ビワ | 2015年2月20日 (金) 22時19分
ビワさん、
カモ類は結構相手にされない野鳥ですね、残念ながら。
投稿: KONDOH | 2015年2月20日 (金) 23時01分