ツグミ
典型的な冬鳥で、秋に越冬のためにシベリア方面から渡って来るようです。
暖かくなる頃、群れをなして再び北の地へ渡って行きますので、今の時期は日本各地でツグミを見る事が出来ます。
こうして地面に降りて来て虫などを食べるわけですが、このカットは丁度ミミズを銜えたところを撮影しています。
餌探しに一生懸命だったせいか、或いは人馴れしているのか、私のすぐ傍に木の枝から降りて来たのです。
名前の由来はさえずりが聞こえない、口をつぐんでいる・・・からツグミと命名されたそうですよ。
今日のツグミを撮影した公園の高台から見た海です。遠くの空に羽田を目指す飛行機が見えますね。
初めて訪れた公園ですが、電車、バスを乗り継いでも自宅から僅か45分で到着しました。公園に入るなり、私の行く手を横切るようにコゲラが・・・。右手の木に止まってコツコツと始めたので早速撮影。飛ぶ度に追い掛けるようにして撮影を続けました。
で、遠くへ飛んで行ったところで撮影結果を見ようとカメラ背面の再生ボタンをポチッ!
ところが愕然!
「メモリカードが入っていません」
との表示が! (^^;;;;
なんとカメラにメモリカードが入っていなかったのです。久々に持ち出したカメラなのに、メモリカードの確認を怠っていたわけです。(笑)
まぁ、予備用としてのメモリカードは持参していたので事なきを得ましたが、もし初見の鳥さんだったら大きなショックを受けるところです。しかし、またドジをやってしまいましたねぇ。(笑)
今回はロケハンのつもりだったので、デジ一眼も軽いものにし、レンズも軽い高倍率ズーム一本だけ。この日見られた鳥さんは、ツグミの他に前述したようにコゲラ、そしてアオジ、シジュウカラ、ハクセキレイ、ヤマガラ、ジョウビタキ、シロハラ等々、沢山の鳥さんを見る事が出来ました。
予想外に楽しめたので余は満足じゃ。
メモリカードの入れ忘れがなかったら、もっと満足でしたが。(爆)
Nikon D5100
TAMRON 28-300mm F3.5-6.3 Di VC PZD
おはようございます。
ツグミさんは、今年初めての出会いだったのですね。
予備のメモリーカードを持っていて、良かったですね。
3枚目、こんなに羽田に近い公園に、たくさん野鳥が来るのですか?
KONDOHさんにとって、楽しい撮影場所ですね。
野鳥撮影の後は、もちろん、飛行機ですよね。(^^)
白梅、綺麗です。(^^)
投稿: Maru | 2015年2月15日 (日) 08時50分
Maruさん、こんばんは。
予備は必ず持って行きますが、これもまた・・・時々忘れる事があります。(^^;
今日の公園、実はここは横浜なのです。
自宅からの最寄駅から下り線に乗りますので、羽田方面とは真反対に行く事になるのです。
飛行機は房総半島を横切って東京湾上から羽田に入りますので、写真の通りに飛行機が写ります。ですから羽田は左方向という事です。公園から羽田までの直線距離、およそ40kmくらいではないかと思います。
ですから飛行機撮影はありませんです。(^^;
投稿: KONDOH | 2015年2月15日 (日) 17時20分
こんにちは。
メモリカードの入れ忘れ、一眼レフではありがちですね。予備を持っているところは流石。
梅の花がきれいですね。最近、花と縁がないので、写真を見るだけで十分に春を感じられます。
投稿: ビワ | 2015年2月16日 (月) 22時41分
ビワさん、
メモリカードの入れ忘れ、実は今回が二度目です。一度目は京都でした。その時はスペアも忘れていたのです。(笑)
春を前にして、これから花々の季節ですね。
投稿: KONDOH | 2015年2月16日 (月) 23時54分