東京駅八重洲口
東京駅といえば最近はもっぱら丸の内口ばかりが注目されておりますね。
何しろ駅舎がリニューアルされ、更にはKITTEが出来て、観光客は丸の内方面へと流れていました。
ところが八重洲口もずっとリニューアル工事が行われていまして、ようやく終わったようです。
今日はその八重洲口でのスナップから掲載しています。
北陸新幹線も開業され、東京駅も更に活気が出ているようです。
その北陸新幹線開業に合わせて東京駅止まりだった東海道線が高崎線と繋がりましたので、東京駅が終点だからと安心して寝込んだりしたら大変。東京駅を過ぎて行ってしまいますよ。(笑)
ちなみにここは一階フロアではありません。
北陸新幹線開業に合わせて子供のためのイベントが開催中で、↑E5系の試乗会も行われていました。(笑)
八重洲口、綺麗になりましたよ。バスターミナルが広く取られていて、地方行きの高速バスの多い事、多い事。
SONY α7R
HELIAR 40mm F2.8
VM-E Close Focus Adapter
« OM-D E-M5 Mark II で飛行機撮影 | トップページ | 都市の路地裏 »
おはようございます。
わ~、八重洲口、綺麗になりましたね。
北陸新幹線開業と桜見に間に合いましたね。(^^)
今日からしばらく、丸の内口よりもこちらのほうが、利用客が多いかもしれませんね。
八重洲口は、新幹線の玄関口、いわば東京の顔でもありますから、綺麗だと気持ちが良いです。
E5系の試乗会、可愛いです~。子供のためのイベントですか?乗っているのは、皆さんが大人のように見えますが・・・^^;
私もほとぼりが冷めた頃、ゆっくり鉄子さんに出かけたくなりました。^^;
投稿: Maru | 2015年3月28日 (土) 08時29分
Maruさん、こんばんは。
綺麗になりましたよ〜・・・。
最近は丸の内口ばかりが注目されていましたので、八重洲口も見てね、という感じです。
E5系の試乗会、おっしゃるように大人が楽しんでました。(笑)
たまには鉄子さんもよろしいかと。^_^
投稿: KONDOH | 2015年3月28日 (土) 19時29分
こんにちは。
八重洲口の工事も終わったんですね。これでまた名所が増えたことでしょう。
あの赤いのは「こまち」ですかね。ずいぶんぼってりしていますが。(笑)
投稿: ビワ | 2015年3月28日 (土) 23時55分
ビワさん、こんばんは。
工事終わりまして、すっかり綺麗になりました。
この「こまち」は空気で膨らませてありまして、中に子供が入って飛び跳ねたりして遊べるようになっております。
投稿: KONDOH | 2015年3月29日 (日) 00時46分