横浜大岡川桜風景
鎌倉や都内の桜をご紹介して来ましたが、今日は横浜の大岡川です。天候は生憎の曇天で、桜もイマイチ鮮やかさに欠けるかもしれませんが・・・。
強風が続いた後で桜も結構散っていました。
川の両側は桜並木が続いていますので地元でも人気の場所で、花見客もそれなりに多いですよ。
野毛の都橋商店街をバックに・・・。
筏の上ではコンサートも開かれておりました。実に賑やかな桜まつりです。
京急線の車窓からは大岡川の桜並木が俯瞰で鑑賞出来ますね。
船も行き交い、歩道には露店が立ち並び、ほろ酔い気分の花見客も見られました。(^^;
Panasonic DMC-GH2
G VARIO 14-42mm F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S.
« モノクロジェット | トップページ | 大岡川桜スナップ »
おはようございます。
KONDOHさんの地元の桜並木ですね♪
1枚目に、ランドマークタワーが見えますので、位置が分かりました。(^^)
以前に河原に降りて撮影された大岡川を見て、小川のように思っていましたが、想像していたよりも広い河川です。
筏の上で、お食事をしている人、うっとり桜を見上げている人、のどかでいい雰囲気です。(^^)
コンサートが行われたり、露店が出ていたり、多くの地元の方たちに愛されている桜祭りなのですね。(^^)
投稿: Maru | 2015年4月 5日 (日) 08時23分
おはようございます。
曇天とはいえ水辺のサクラは素晴らしいです。ランドマークタワーの位置からすると、黄金町~日ノ出町あたりでしょうか?
そういえば8年前に知り合いが舟を仕立ててくれ、横浜湾から大岡川を遡上してサクラを眺めたことを思い出しました。
都内ですと隅田川の吾妻橋あたりで船上からサクラを眺められるのでしょうが、川幅が広すぎますかね。
今年のサクラは都内では週の中頃が満開で、先週末はまだ蕾が多く、今週末は雨の中を散っているという状態で、タイミングがあまりよくなかったです。
ただしGWまでは北へサクラを追いかけるという楽しみもありましょうjか。
投稿: cucchi3143 | 2015年4月 5日 (日) 08時50分
Maruさん、こんばんは。
1枚目、位置がお分かりになられましたか。(^^)
大岡川ですが、最近ご紹介したところは今日の場所から数キロ上流に上った周辺なのです。
今日の撮影場所辺りは横浜港の河口からそれほど離れておりませんので、水量も多いですね。
多摩川も東京湾の河口付近は水量が多いですから、同じような感じです。
上げ潮の時の大岡川、時々クラゲがぷかぷか浮いている時もあるのですよ。
大岡川の桜まつりも今日くらいで終わりでしょうね。
投稿: KONDOH | 2015年4月 5日 (日) 18時14分
cucchi3143さん、こんばんは。
今日の撮影場所は桜木町から黄金町まで歩きながらの撮影です。
船から大岡川の桜をご覧になられた事がございましたか。楽しかった事と思います。
隅田川両岸の桜も素晴らしいですよね。以前、吾妻橋周辺からスカイツリーを絡めて撮影した事があります。
しかし、おっしゃるように桜は自分の都合とタイミングが合わないと、なかなか楽しめないですよね。
投稿: KONDOH | 2015年4月 5日 (日) 18時18分
こんにちは。
川沿いの桜並木というと目黒川がありますが、大岡川の方が川幅が広いようで、ゆったりしている感じがします。
それにしても生憎の天候でしたね。これで今年の関東のソメイヨシノは見納めでしょうか。
投稿: ビワ | 2015年4月 5日 (日) 22時55分
ビワさん、こんばんは。
目黒川は川幅が狭いので、テレビニュースで見た限りでは桜のトンネルのようで、なかなか見応えがありそうですね。
ただ、人が多過ぎます。
昨日今日で大分散りましたね。
投稿: KONDOH | 2015年4月 5日 (日) 23時53分