千鳥ヶ淵満開!
このところ毎年訪れている千鳥ヶ淵、今年はパスしようかなぁ・・・と考えていたのですが、結局行ってしまいました。(^^;
相変わらずの人の多さ。まぁ、都内屈指の桜の名所ですから、仕方ないですね。
基本的に人の多いところは避ける事にしている私ですが、千鳥ヶ淵だけは例外です。(笑)
「ハイ! チーズ!」
素晴らしい記念ショットになったのではないかと。
千鳥ヶ淵の満開は実に見応えがありますが、ソメイヨシノの花びらが散った後の花筏もまた絶景なのですよねぇ。いずれもタイミングが問題なのですが。
しかし、桜の時期はあちこち掛け持ち撮影するので忙しいですね。(笑)
Panasonic DMC-FZ1000
LEICA DC VARIO-ELMARIT 9.1-146mm F2.8-4.0 ASPH.
« 鎌倉円覚寺・桜 | トップページ | 都電荒川線桜模様 »
こんばんは(笑)
一昨日、私も出かけました。
人が多いので九段下駅から歩道橋の先まで行って退散 (^^:) 毎年撮るポイントのみおさえただけです。
一昨日はなぜかボートが一艘も出ておらず、邪魔者がいなかったので助かりました!(爆)
投稿: cucchi3143 | 2015年4月 2日 (木) 00時22分
おはようございます。
千鳥ヶ淵は、素敵ですよね。
私も一昨年は、こちらで桜を撮りました。
1枚目、美しい桜とたくさんのボート、ここでボートに乗るのは、最高に気持ちがいいだろうなぁ~と、思いながら、写真を撮っていたことを思い出しました。(^^)
3枚目のお写真、微笑ましいですね。乗っている人たちの幸せな気分が伝わってきます。(^^)
2枚目の枝ぶりが、良いです~♪
この季節は、いろいろ見たくて、掛け持ちしたくなりますよね。
私も、体力があれば、いろいろ回りたいのですが、1ヵ所でゆっくり過ごします。^^;
桜は、散った後も素敵ですね。ソメイヨシノ、もう少し、楽しめそうですね。(^^)
投稿: Maru | 2015年4月 2日 (木) 07時08分
cucchi3143さん、こんばんは。
お出掛けになりましたですか。
毎年、凄い人出ですよねぇ・・・。
ボートが一艘も出ていなかったのですか? それは珍しいです。
実は私も歩道橋の少し先で終わりにしました。昨年まではず〜っと・・・端から端まで歩いていましたが、今年は端折りました。(笑)
投稿: KONDOH | 2015年4月 2日 (木) 19時23分
Maruさん、こんばんは。
はい、やはり桜の名所と言われる事だけはありますね。見事と申すより、豪華という言葉の方がピッタリです。
ボートに乗られている人々、楽しそうです。で、失礼して撮影させて頂きました。
満開の時期はあそこも見たい、こちらも見たい・・・と、つい欲張ってしまいます。
本当はじっくり鑑賞しながら撮影したいのですが・・・(^^;
でも、桜って短いですからねぇ・・・。
投稿: KONDOH | 2015年4月 2日 (木) 19時26分
こんにちは。
きっと混んでいるのだろうなあと思いつつ、その名所に一度は行って見たいと思っています。ボートから見上げた桜は、さぞかし美しいことでしょう。そう思うと、ボートを借りるのも大変そうですね。
投稿: ビワ | 2015年4月 2日 (木) 22時43分
ビワさん、
私も一度ボートから撮影してみたいと思うのですが、おっしゃる通り、順番待ちの行列が出来ています。
しかし、大勢の観客から見られているような気もします。(笑)
投稿: KONDOH | 2015年4月 2日 (木) 23時07分