ダイヤモンド富士って・・・
ここは春夏、ダイヤモンド富士が撮影出来る湖として有名で、おそらく先月末も大変な数のカメラマン、カメラウーマンでごった返した事と思います。
富士山撮影が好きな私ですが、実はここのダイヤモンド富士を狙った事が一度もありません。理由は単純で、人と同じ写真を撮ってもしょうがない、という事なんです。田貫湖のダイヤモンド富士の写真はあちこちで飽きるほど見ているので、今更自分が撮っても・・・と。
で、この日も富士山頂から多少ずれてはいますが、ダイヤモンド富士を撮りに来ている人が多いだろうと思い、離れた場所から日が完全に上がった事を確認してから田貫湖に向かいました。
撮影場所方向へ歩いて行くと、三、四人ほどのカメラマンが駐車場方向へ歩いて来るので、「あれ? まだ人が沢山いるのかなぁ?」と思いながら到着してみたらなんともビックリ!
カメラマンはひとりもいないのです。お日様が完全に上がっちゃうと興味がなくなるのでしょうか?
私はラッキー・・・とほくそ笑んで、貸切で今日掲載の写真を撮りました。(笑)
別にダイヤモンド富士だけが田貫湖の写真ではないだろうに・・・と、天邪鬼の私は思ったものです。
しかしまぁ、自分も一度くらいはダイヤモンド富士の撮影を経験しておくのも良いかな、とは思っています。ですが、テレビで紹介されているところを見ましたが、あの喧騒ぶりの中に自分は入りたくないですねぇ。
撮影を終えて駐車場に戻る途中、ツバメが何羽か飛び交っていたので、レンズを望遠ズームに変えて狙ってみました。さすがに素早い飛びっぷりです。
SONY α7 Mark II
Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS
FE 70-200mm F4 G OSS
« 「007/スペクター」の事など | トップページ | J.シュトラウス2世/ワルツ「春の声」 »
我が家の軒先にはツバメの巣があるので毎年飛来してきます。
KONDOHさんは007と言えばショーン・コネリー派ですか?
投稿: tatsuya | 2015年5月 8日 (金) 02時39分
おはようございます。
きれいな富士山ですね~!
ダイヤモンド富士など全く関係ありませんね。ホント、美しい^^
湖面の静かなこと♪
投稿: kouko | 2015年5月 8日 (金) 05時34分
おはようございます。
美しい富士山の眺めですね。
こいのぼりが風になびかなかった日ですね。
風がなくて映り込みが鏡のように綺麗です~。(^^)v
私もたくさんの人と同じ写真を撮るのは、詰まらないと思います。
おっしゃるとおり、一度くらい経験してみても良いなぁ~と、思いますが、
写真は、自分だけの一枚を撮れたら、幸せです。(^^)
投稿: Maru | 2015年5月 8日 (金) 07時01分
私もダイヤモンド富士にはあまり興味がないのですが、田貫湖は好きな撮影ポイントで何度か訪れたことがあります。
投稿: うっちー | 2015年5月 8日 (金) 12時49分
tatsuyaさん、こんばんは。
ご自宅にツバメの巣があるのですか。毎年、ツバメが帰って来るのが楽しみだと思います。
ボンド役はショーン・コネリー、ピアース・ブロスナンが好みですが、ティモシー・ダルトンも良いですね。
投稿: KONDOH | 2015年5月 8日 (金) 19時30分
koukoさん、こんばんは。
ありがとうございます。この日は鯉のぼりの時にコメントさせて頂いたように、風が無かったので湖面が静かだったのが幸いしました。
投稿: KONDOH | 2015年5月 8日 (金) 19時35分
Maruさん、こんばんは。
風が無かったので、湖面が静かでした。ラッキーだったと思います。
写真、出来得る限り、人とは違ったものを撮りたいですよね。
それが難しいのですが、努力はしたいです。
自分だけの一枚、最高ですね。^_^
投稿: KONDOH | 2015年5月 8日 (金) 19時39分
うっちーさん、こんばんは。
私も田貫湖が好きで、たまに寄ります。
ダイヤモンド富士の時期を外していますが。σ(^_^;)
投稿: KONDOH | 2015年5月 8日 (金) 19時42分
こんにいちは。
そうですね、他の人と同じ写真を撮っても面白くはないですよね。同じダイヤモンド富士なら、誰も行ったことのない地点から撮るとか、何か工夫がないと面白くない気がします。
飛んでいるツバメの写真って意外に無いと思います。尻尾がピンと伸びていますね。
投稿: ビワ | 2015年5月 8日 (金) 23時56分
ビワさん、こんばんは。
生意気ですが、おっしゃるように同じ場所でも人とは違った撮り方をしたいものです。
ツバメは初めて狙ってみました。
投稿: KONDOH | 2015年5月 9日 (土) 19時12分