江ノ電沿線にて
突然、江ノ電に戻ります。(^^;
統一性のないのが拙ブログの特色ですから。(笑)
この写真、個人的に気に入っているのです、実は。場所はもうお馴染みのところですが、うまい具合に女の子が踏切に立っていたので運が良かったです。
江ノ電を訪れる観光客に人気の極楽寺駅です。一般的には駅入り口に立っている昔ながらの赤いポストを入れて撮るところなのですが、敢えてそのポストを入れずに撮ってみました。やはりこの日は桜ですね。
民家の間をすり抜けるように走る江ノ電。先日の京都では嵐電で同じような雰囲気を久しぶりに味わいました。
沿線を歩いていた時に見つけた民家の玄関先。チューリップが満開でした。
今回は藤沢駅から鎌倉駅まで、江ノ電全線を楽しんで来ましたので、江の島に行く時間が取れませんでした。今度は夏でしょうか。
CONTAX RTS II
Zeiss Planar T* 50mm F1.7 MMJ
Fuji RDP III
« そうだ 東福寺、行こう。 | トップページ | 真四角の都会 »
おはようございます。
1枚めのお写真、ドラマの1シーンのような感じですね♪
いつもの場所も撮るタイミングで全く違った雰囲気になりますね。
極楽寺駅ですが、こんなに桜が見事なのですね。
そういえば桜の季節に江ノ電に乗ったことがなかった気がします。
夏の江の島もいいでしょうね~^^
投稿: kouko | 2015年5月16日 (土) 05時56分
おはようございます。
久しぶりに美しい桜やチューリップを見ることができて、嬉しいです。(^^)
1枚目は、鳥居をフレーミングして、女の子と電車を入れて、よいタイミングです。
3枚目は、江ノ電らしいスポットですね。
お花も本当に綺麗で、お散歩をしながら、よいところを探されたのですね。
春の暖かい日の江ノ電散歩、楽しさが伝わってきました。(^^)
投稿: Maru | 2015年5月16日 (土) 07時59分
koukoさん、こんばんは。
ありがとうございます。こういうカットは人が入るのと入らないとでは印象が変わると思います。今回は運が良かったです。
極楽寺駅の桜、私も初めて撮影しましたが、案外見事でしたね。
夏の江の島、暑いでしょうねぇ・・・(笑)
投稿: KONDOH | 2015年5月16日 (土) 19時41分
Maruさん、こんばんは。
初夏の風景から、また初春に戻ってしまいました。(笑)
1枚目は踏切に女の子が立っていたので、これは良いと思って撮影してみました。
江ノ電は拙ブログで何度も掲載しておりますが、やはり自分にとって魅力的な被写体です。
撮影した日は春らしい陽気で、沿線を歩くのが楽しかったですよ。(^^)
投稿: KONDOH | 2015年5月16日 (土) 19時51分
こんにちは。
江ノ電と嵐電、雰囲気が似ていますね。どちらも古都ですし、観光名所という点も同じですし。
チューリップ、きれいです。これだけ色々な種類が咲いていると華やかですね。
投稿: ビワ | 2015年5月16日 (土) 22時22分
ビワさん、
本当にそうですね•••。
おっしゃるように江ノ電と嵐電は環境が良く似てます。路線の一部が路面電車になるところまで。
チューリップは見事でした。
投稿: KONDOH | 2015年5月16日 (土) 23時29分