
京都府宇治市、三室戸寺にて
ちょこっと京都に行って来ました。時期的に遅いのを承知で、宇治の三室戸寺でツツジを見て来ようかと。

今年は春の花々がどれも例年より早いですよね。予想した通り、ツツジはピークを過ぎていましたが、それでも遅咲きのところを撮影。

お山に囲まれている三室戸寺、さすがに新緑は見事でした。

観光客も実に少なく、静かでしたよ。

紫陽花の葉を手前にして。
三室戸寺は紫陽花も素晴らしいところなので、紫陽花が咲き誇る頃には観光客がどっと訪れるのでしょうね。
SONY α7 Mark II
Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS
« 横浜・港界隈 |
トップページ
| 三室戸寺の新緑 »
« 横浜・港界隈 |
トップページ
| 三室戸寺の新緑 »
おはようございます。
ピークを過ぎているとのことですが、まだまだツツジも見事な美しさですね。
まわりの緑も新緑が匂うような♪
KONDOHさんのフットワークのよさには、いつも感心させられております^^
日本国内がとても狭く感じられるのではないでしょうか^^
投稿: kouko | 2015年5月12日 (火) 06時06分
おはようございます。
いつの間に、京都へ?^^;
日帰りですか?
三室戸寺には、行ったことがありませんので、お写真で初めて拝見します。
静かで、落ち着いた雰囲気が、いいですね~♪
時期的に遅かったからでしょうか?ゆっくりと、綺麗なお庭を眺められたのだと、お写真から、感じます。
4枚目のアヤメ?と池の新緑の映り込みが、とても美しいです。
最後のお写真は、紫陽花が咲いているように見えますね。(^^)
投稿: Maru | 2015年5月12日 (火) 06時41分
今年は春の花の咲き具合は早まったようですね。台風6号も接近していますように。自然現象では仕方がないのですが楽しみが減ったようです。
折角京都に来られて残念でしたね。
私も詩仙堂や妙満寺にと計画していたのですが、新緑の撮影にと考えを変えました。
投稿: tokiwai | 2015年5月12日 (火) 17時03分
koukoさん、こんばんは。
ツツジは結構選んで撮影しておりますが、新緑はさすがに見事でしたよ。
今回の京都行き、突然のように感じられると思いますが、結構前から予定していたのです。
交通機関が発達しておりますから、国内は狭く感じます。(^^;
投稿: KONDOH | 2015年5月12日 (火) 19時44分
Maruさん、こんばんは。
はい、日帰りです。(^^;
京都市内からは少し離れているからでしょうか、ここは比較的落ち着いて歩けるのです。
なかなか良いお寺さんですから、一度訪れてみてください。
来月になると紫陽花の季節を迎えますね。紫陽花も人気のお寺さんです。
投稿: KONDOH | 2015年5月12日 (火) 19時47分
tokiwaiさん、こんばんは。
今年はどの花も例年より早かったですね。
自然だけはどうしようもないので、出会いを大事にするほかないと思っております。
詩仙堂、今回は行きそびれてしまいました。
投稿: KONDOH | 2015年5月12日 (火) 19時51分
こんばんは。
2・3枚目の精細感は見事ですね。この季節は葉の緑もまだ濃くないので綺麗に描写されていますね。夏になると濃くなり写真としては難しくなりますから。
ツツジは、というか赤い花は気合いを入れないと綺麗に撮れないので、どちらかというとあまり積極的には撮らない自分です。
投稿: cucchi3143 | 2015年5月12日 (火) 22時42分
cucchi3143さん、こんばんは。
確かにデジタルは赤が苦手ですよね。
飽和しやすいので難しいです。
フルサイズの2400万画素でも結構精細感は出るので、私は満足しております。
投稿: KONDOH | 2015年5月12日 (火) 23時32分
こんにちは。
写真で見る限り、ツツジもまだまだきれいです。
新緑が美しいですね。写真を見ているだけでも清々しい気分になります。
池も良いですね。イチハツでしょうか、鮮やかな紫が目を惹きます。
投稿: ビワ | 2015年5月12日 (火) 23時37分
ビワさん、こんばんは。
かなり選んで撮影しております。
実際は終わりかけているところの方が多かったのです。
新緑は本当に美しかったです。
これで3年連続で京都の新緑を見ておりますが、やはり素晴らしいですね。
投稿: KONDOH | 2015年5月13日 (水) 19時16分