横浜・港界隈
少し前の撮影になりますが、GWに入る前、大さん橋へ出掛けた時のスナップです。
もうお馴染みの場所ですが、ここへ来ると撮影したくなる被写体でして、今回はフィルム撮影でした。
人が座っているカットもあるのですが、掲載はこちらのカットで。
私が撮影しようとしたら何故かわざわざ座るので、「あれ? 撮られたいのかな?」なんて思っちゃいました。(笑)
この風景も何回撮影しておりますかねぇ・・・(^^;
大さん橋には「ダイヤモンドプリンセス」という豪華で大きな客船が入っている日でして、もちろん私はそちらの撮影が目当てでお出掛けしたわけです。
日本のツアー相手の入港だったのですが、乗船客を乗せたバスが何台も入って来て入り口付近は大混雑しておりました。
CONTAX RTS II
Zeiss Distagon T* 28mm F2.8 MMJ
Fuji RDP III
« 西湖野鳥の森公園 | トップページ | 三室戸寺のツツジ »
おはようございます。
CONTAXでのお散歩ですね♪
昨日見た市の広報誌にダイヤモンドプリンセスの船内見学会のお知らせが出ていました。
こういう催しに行ってみたいとも思うのですが、先の予定ってなかなか決まらなくて^^
最後のお写真のあたりの昭和30年頃の写真が載っている写真集を昨日見たばかりです。
このあたりも変わりましたよね~。
投稿: kouko | 2015年5月11日 (月) 05時58分
おはようございます。
ここは、何度も撮りたくなりますね。(^^)
私は、この日は、ここまで来て大さん橋には、行きませんでした。
青空が見えたので、日本丸パークに戻ったのです。
自転車や椅子が置かれていて、いつも同じ写真にはなりませんね。(^^)
3枚目、横浜の港らしい良い眺めです。
同じ日に、同じ場所を訪問しても、私と全然違う写真ですので、楽しいです。(^^)
投稿: Maru | 2015年5月11日 (月) 06時47分
koukoさん、こんばんは。
はい、江ノ電の撮影に続いて港散歩でも持ち出しました。
客船の船内見学は人気のようで、どこも抽選になるようですね。
私も一度参加してみたいと思うのですが、自分の休みと合わないと無理なので・・・。
昭和30年頃の写真集ですか。現在の姿とは相当違うのでしょうねぇ・・・。
投稿: KONDOH | 2015年5月11日 (月) 19時36分
Maruさん、こんばんは。
おっしゃる通りで。(^^)
私も訪れる度に撮影しております。
Maruさんはこの日、大さん橋には行かれなかったのですね。
私はこの後、日本大通りをぶらぶらしながら関内駅へ向かいました。
確かにその時分くらいだったか、青空が見えるようになっていましたね。
投稿: KONDOH | 2015年5月11日 (月) 19時39分
こんにちは。
最後の写真、雲の様子がよくて、ちょっとドラマチックな雰囲気です。椅子の写真もユニークですね。椅子の後ろのジョウロの位置がよいです。
いつもの場所とのことですが、被写体には困らない感じですね。
投稿: ビワ | 2015年5月11日 (月) 23時41分
ビワさん、こんばんは。
この辺りは何度も撮影しておりますが、新しいものと古いものが混在している様子に惹かれているようです。
投稿: KONDOH | 2015年5月12日 (火) 00時02分