エゾフクロウの雛は・・・
お! フワフワモコモコちゃんじゃないですかぁ〜・・・(^^)
会いたかったぜい!
むむ・・・後ろにも二羽いるではないか!
3月に訪れ、初めて撮影した北の大地のエゾフクロウ。
今は雛が孵っている頃と思い、再び北の大地へと向かいました。3月のエゾフクロウ、拙ブログの読者様に同行して頂いて撮影に赴いたわけですが、今回もご一緒に。
有難い事に事前調べをして頂いていたので、吉報を元に急遽出掛けたというわけです。(^^)
おお! 三羽のフワフワモコモコちゃんが揃って顔を見せてくれました。
嬉し〜い・・・(^^)
しかし、野生の本能というのは凄いですね。天敵から身を守るためでしょう、新緑の葉の中に自分たちの身を隠すようにしているわけですから。
そのうち二羽が戯れ合いながら枝から出ている葉っぱのむしり取り合いを。(笑)
羽はもう立派になっていますね。いやいや、実に感動的出会いです!
Nikon D7100
SIGMA APO 120-300mm F2.8D EX DG HSM
2x EX APO
« 旭川駅 | トップページ | エゾフクロウのつぶらな瞳 »
おはようございます。
可愛いですね~!
大人のフクロウも可愛いのに、子どもたちはさらに可愛い^^
こうした野生の生き物を身近に撮影できる北海道は、やはり自然王国ですね♪
新緑の木々の葉も柔らかそうで、よい季節に行かれましたね~。
投稿: kouko | 2015年6月13日 (土) 05時31分
おはようございます。
うわ~、可愛いですね~♪
2枚目、3羽のお顔が見えて、最高です。(^^)
大人のフクロウの可愛らしいお写真も見せていただきましたが、
子供のフワフワモコモコちゃんは、たまりませんね。(^^)
急に決まったご旅行だと、書いていらっしゃったので、撮影目的は、何なのでしょう?と、思っておりましたが、この子たちだったのですね。
愛らしい姿を撮ることができて、急いで駆けつけた甲斐がありましたね。(^^)v
私も、素晴らしいお写真を観せていただいて、感謝です。m(__)m
投稿: Maru | 2015年6月13日 (土) 08時14分
三羽のエゾフクロウ、かわいいです。
横浜を出て、エゾフクロウに張り付いていたわけですから、略して出張ですね。
北海道、魅力満載のようです。
投稿: pyosida | 2015年6月13日 (土) 08時34分
koukoさん、おはようございます。
北海道は本当に魅力的被写体の多い地であります。
エゾフクロウを撮影出来た時も感動しましたが、子どもたちは更に感動が大きいです。
自然王国、まさにそういう感じです。
投稿: KONDOH | 2015年6月13日 (土) 08時46分
Maruさん、おはようございます。
可愛いでしょう・・・。(^^)
もう・・・最高でした!
まるでぬいぐるみのようにフワフワ、モコモコしていて、可愛い・・・愛らしい・・・というエゾフクロウの子どもたち。
鳥取に行ってた時にはまさか数日後に北海道へ出掛けるとはまったく考えておりませんでした。
でも、行って良かったです。(^^)
投稿: KONDOH | 2015年6月13日 (土) 08時50分
pyosidaさん、おはようございます。
横浜を「出」て、「張」り付くから出張・・・、座布団10枚でしょうか。(^^)
北海道は何回訪れても魅力的な地域です、私には。
投稿: KONDOH | 2015年6月13日 (土) 08時52分
こんにちは。
フクロウというのは姿そのものは可愛いものが多いですが、雛ともなると尚更ですね。好奇心いっぱいのまなざしは、人間の子供と一緒ですね。
投稿: ビワ | 2015年6月13日 (土) 21時59分
ビワさん、こんばんは。
親フクロウも可愛いですが、雛は尚一層という感じですね。
おっしゃるように好奇心旺盛で、キョロキョロしてばかりでした。
投稿: KONDOH | 2015年6月13日 (土) 22時31分