真紅の黄昏富士
27日の夕焼け、凄かったです。
自宅にいると、窓が赤くなっているので外へ出てみたら、絶句しました。
もう大分前になりますが夏休みの或る日の午後、自宅前から富士山が見えまして、その上空の雲の様子から「今日は焼けるかもしれない」と、何か心に感じるものがあり、急遽車を飛ばして山中湖パノラマ台へ向かった事があります。
そうしたら思った通り、凄い夕焼けになり、感動してシャッターを切りまくったものです。
27日の夕焼けは、その夏休みに見た夕焼けに負けず劣らずの素晴らしい景色でした。違う(残念だった)のは自宅前から見た事。(笑)
外へ出てから直ぐ自宅に戻り、カメラを持ち出して撮影したのが今日の写真です。
素晴らしい自然現象はいつ出遭えるか分からないだけに、今回は運が良かったと思います。
Canon EOS 7D
TAMRON SP 70-300mm F4-5.6 Di VC USD
« 暮れ行くクイーンの塔 | トップページ | 大きな樹の下で »
おはようございます。
凄い夕焼けだったのですね。私はそのとき何をしていたのでしょう? まったく気がつきませんでした。
こういうシーンに遭遇すると堪らないですね。羨ましいです。
夕焼け、朝焼けは空気中のチリと光が織りなす光景ですが、これだけ凄いということは大気が汚れているとか?(^^:) いやあPM2.5のようなチリとは異なるのだとしておきましょう(笑)
投稿: cucchi3143 | 2015年6月30日 (火) 06時22分
おはようございます。
凄い夕焼けですね。
私も空を撮るのが好きなので、よく見ていますが、「あっ」というのは、1年に1度ぐらい。
「おおっ」というのは、数年に1回です。
その時に、カメラがあるか。ふさわしい場所か・・・などなどが加わるので、撮れたら凄いです。
投稿: pyosida | 2015年6月30日 (火) 06時45分
おはようございます。
見事に焼けていますね~♪
こんなに真っ赤な夕焼けは、見たことがありません。
東京もきっと、こんなだったのでしょうね。
気が付かなくて、残念でした。
自宅の近くに富士山が見える素晴らしいロケーションがあって、いいですね。(^^)
しましまの雲が、面白いです、(^^)
投稿: Maru | 2015年6月30日 (火) 06時45分
おはようございます。
さすが、ちゃんと撮られたのですね。
私は見ていただけで。どうも動きが遅いです^^; 本当に見事でしたね~。
横浜から見える夕方の富士山。子どもの頃から見ている、この風景、いいなぁ~。
投稿: kouko | 2015年6月30日 (火) 07時57分
おはようございます!
うわ~~~~~~。。。。。素晴らしい光景ですね。
巡り会う幸運と、そのときに「カメラを持っている」幸運。
大事です。
富士山を日々見ることができる場所、というのはいいですね。
前の職場(八王子)だと、屋上(9F)に行くと右手に新宿副都心、左手に富士山がありました。冬の寒い日はよく見ていました。懐かしいです。
投稿: ろだごん | 2015年6月30日 (火) 08時28分
自宅からですか。
羨ましいですね。
夕焼けの空は、日本人の古来からの西方浄土をイメージしている。と読んだ記憶があります。
だから無神論者であつてたも心惹かれるとのことです。
最近は夕焼けの綺麗な日を見ることかぜ少なくなりましたね。
投稿: tokiwai | 2015年6月30日 (火) 17時28分
cucchi3143さん、こんばんは。
何年かに一度・・・と申して良い凄い夕焼けでした。
何しろ部屋にいたら窓が真っ赤になっていたので「え!?」と思って外に出ました。
おっしゃる通り、こうした焼け方は空気中のチリや湿度が関係しますから、余程上手い条件でないとこんな焼け方はしないですよね。
それと、今回のような筋雲が見られる時に多いように感じています。
投稿: KONDOH | 2015年6月30日 (火) 19時42分
pyosidaさん、こんばんは。
はい、凄い夕焼けでした。
こんなに赤く焼けるのはそうそう見る機会がないと思います。
今回のような夕焼けは文中にあるように何年振りか・・・という感じでした。
たまたま自宅に居たから見る事が出来たわけでして、運が良かったです。
投稿: KONDOH | 2015年6月30日 (火) 19時45分
Maruさん、こんばんは。
Maruさんはご覧になっていらっしゃらなかったですか・・・。
多分、都内からも素晴らしい夕焼けが見られたと思います。
あれだけの夕焼けはここ数年経験がないです。
富士山も見えていたので、実にラッキーでした。
投稿: KONDOH | 2015年6月30日 (火) 19時48分
koukoさん、こんばんは。
あ、koukoさんは撮影されていらっしゃらなかったのですか。
残念ですねぇ・・・。
カメラやレンズを考える余裕がなく、たまたま取り出しやすい位置にあったカメラとレンズで撮影しました。(笑)
遠目に見る富士山もなかなか良いものですね。
投稿: KONDOH | 2015年6月30日 (火) 19時50分
ろだごんさん、こんばんは。
はい、実に素晴らしい光景でした。
自宅に居たので気がついたわけでして、もし出掛けていて建物の中や、電車の中でしたらこうした撮影が出来なかったわけですね。
それを考えると本当に幸運でした。
冬場はほとんど毎日富士山が見られるのですが、梅雨時の今はチャンスが少ないです。
八王子から新宿副都心と富士山をご覧になっていらしたのですか。良い風景ですね。
投稿: KONDOH | 2015年6月30日 (火) 19時53分
tokiwaiさん、こんばんは。
富士山に関しては恵まれた環境が有難いです。
こうした夕焼けにも無関心の人がおりますが、私にはそういう方々が不思議でなりません。
なかなかこれだけの夕焼けは見る事が出来ませんので、今回は運が良かったと思っております。
投稿: KONDOH | 2015年6月30日 (火) 19時56分
こんにちは。
確かに27日の夕焼けはきれいだったと思います。ただ、こんなドラマチックな風景は見られませんでした。ちょっと怖いくらいの光景ですね。
投稿: ビワ | 2015年7月 1日 (水) 23時34分
ビワさん、
27日の夕焼け、ご覧になられましたか。
凄かったですよねぇ・・・。私は絶句しました。
多少、カメラの色合いも入ってはおりますが。
投稿: KONDOH | 2015年7月 2日 (木) 20時35分