猛暑の横浜赤レンガ倉庫
梅雨明け後、猛暑が続く横浜。家にいてもエアコンなしではとても我慢出来ません。
「ええい! 家にこもっても外に出ても暑さは同じ!」と、カメラを持って酷暑の中、港付近を散策。(笑)
ジリジリ肌を刺すような強烈な日差しです。思わず木陰で休憩。(^^;
折しも豪華客船「飛鳥 II」が大さん橋に入港していたので、その木陰から撮影。
木陰に避難している人の多い事、多い事。(笑)
昭和の香りが残る赤レンガを・・・。
この強烈な暑さにも関わらず、休日という事もあってそれなりに人は出ていました。恐らく地元の人は少なかったのではないかと思います。
やはり外国の観光客らしき人が多かったです。超広角レンズをマウントアダプターを介してEOS Mに付けてみました。
Canon EOS M2
Voigtländer
SUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5 Aspherical III
« アポズミで銀座スナップ | トップページ | 自動車専用貨物船? »
おはようございます。
空の色で暑さがわかりますね。本当にこのところの暑さは半端ではないですね。
夏中このままの暑さが毎日続くのでしょうか。まいりますね。
こういうときはコンパクトなカメラがいいですね^^
丁度飛鳥IIがいたのですね。しばらく見ていないです。
今度行くときは、冷たい風が吹く頃かな^^;
投稿: kouko | 2015年7月22日 (水) 05時39分
おはようございます。
空の色、影の濃さで、日差しの強さが分かります。
暑かったでしょうね。
飛鳥Ⅱを中心に撮られたのですね。
いろんな角度から見る飛鳥Ⅱ、楽しいです。(^^)
暑くて、日差しが強くて、これからの季節、撮影が大変ですね。
この季節に咲くお花を撮りたいのですが、暑さに苦しみながら撮るようかもしれません・・・(;_:)
投稿: Maru | 2015年7月22日 (水) 06時47分
おはようございます
いや〜本当に暑そうですね
高校生の頃は横浜に住んでおりまして、高校も横浜市立高校でしたので今でも月に一度は赤レンガ倉庫や元町周辺をうろついておりますが、この時期重たいカメラは持って歩きたくないですね。
撮影に出て行くだけでも立派です!!
3枚目の写真がストレートに暑さが伝わって来る様で、好きです。
投稿: kagerou | 2015年7月22日 (水) 08時14分
koukoさん、こんばんは。
気温30度を超えている時に歩いているのですから、暑かったです。(笑)
梅雨明け後に猛暑が続く事がありますが、今年がまさにそういう感じですね。
これからのお散歩写真は体調と相談しながらだと思います。
久しぶりに飛鳥IIを見ました。何度見ても良いですねぇ・・・。
投稿: KONDOH | 2015年7月22日 (水) 20時21分
Maruさん、こんばんは。
はい、強烈な日差しでした。
こんな時にスナップ写真、ハッキリ申しましてバカですね。(^^;
客船好きの私ですから、やはり飛鳥II中心に撮影してしまいます。(笑)
Maruさんも充分お気をつけくださいね。
花の撮影も炎天下で・・・という事が多いですから。
投稿: KONDOH | 2015年7月22日 (水) 20時24分
kagerouさん、こんばんは。
今でも山下町界隈にお出掛けになられるのですか。
やはり港町は良いですよね。私はずっと横浜で生活しておりますが、それでも港付近は何度訪れても飽きません。(笑)
しかし、これからの季節、重いカメラは堪えますね。実は今回、一応持っていたのですが・・・(^^;
3枚目、暑さを感じて頂けましたか。嬉しいです。(^^)
投稿: KONDOH | 2015年7月22日 (水) 20時28分
こんにちは。
2枚目の写真、木がフレームのようになって、面白いですね。木陰避難の副産物でしょうか。
影が濃くて、暑さを感じさせる風景ですね。
投稿: ビワ | 2015年7月22日 (水) 23時30分
ビワさん、こんばんは。
ありがとうございます。
木の間から覗くように撮るのも面白そう・・・という事で撮影してみました。
とにかく強烈な日差しでした。
投稿: KONDOH | 2015年7月23日 (木) 19時46分