都電沿線を歩く(4)
沿線を歩いていて少々びっくりしたのがこの風景。
西新宿のコクーンタワーが見えます。改めて目立つ建物だなぁ・・・と。(^^)
少し歩いた後、涼しいところへ・・・という事で、冷所である都電に乗車します。(笑)
久しぶりに訪れました。夏休み中ですから、学生の出入りも少ないです。
大隈講堂をバックに iPhone で自撮りしていた女性(学生かな?)をスナップ。
可愛いらしい人で、微笑みながら撮影している姿に思わず私も笑みがこぼれました。(^^)
汗もびっしょり掻いて、この辺で帰路に着く事に。翌日は清里です。実に忙しい日でした。(笑)
Canon EOS 7D
EF-S 15-85mm F3.5-5.6 IS USM
« 都電・夏の思い出 | トップページ | JR鶴見線「国道駅」 »
おはようございます。
大隈講堂の前の風景、広々としていいですね。
夏休みが終わると、ここに学生さんがいっぱいになるのでしょうね。
この日の翌日清里ですか!
この頃は35度前後の日々でしたよね。すごい♪
投稿: kouko | 2015年9月 9日 (水) 07時33分
こんにちは。
1枚目、私も驚きました。
新宿の高層ビルがここまで見えるのですね。
暑い中、随分歩かれたのですね。
電車に乗って、涼まれたというのが、面白いです。(^^)
3枚目は、大隈重信の銅像ですね。
こちらの大学は、訪問したことがないので、初めて見ます。
大隈講堂は、私がイギリスで見てきた教会とそっくりです。
女性を遠慮がちに遠くから撮られているのが、KONDOHさんらしく感じます。(^^)
投稿: Maru | 2015年9月 9日 (水) 17時50分
koukoさん、こんばんは。
はい、大隈講堂の前はゆったりと広々しております。
夏休みですから学生さんがちらほらでしたが、そろそろ賑やかになっている頃ですね。
35度超えの猛暑日、それが逆に今でもこの日の記憶がはっきり残っています。(^^)
投稿: KONDOH | 2015年9月 9日 (水) 20時34分
Maruさん、こんばんは。
驚きますでしょう?
あのコクーンタワーが見えた時は「え!?」と思いましたから。
如何に高いビルだかが分かりますね。
歩いた後の都電、気持ち良かったですよ〜・・・(笑)
大隈講堂、イギリスの教会とそっくりなのですか?
もしかしたら模範にしているのかも・・・。
女性は大隈講堂撮影のアクセントになりました。(^^)
投稿: KONDOH | 2015年9月 9日 (水) 20時38分
こんにちは。
コクーンタワーは形が独特で目立ちますね。
大隈講堂をバックに撮影ということは、早稲田の学生ではないということでしょうか。いずれにしても、象徴的な建物ですから撮りたくなるのも分かります。
投稿: ビワ | 2015年9月 9日 (水) 23時18分
ビワさん、こんばんは。
コクーンタワーが見えた時はびっくりしました。かなり離れたところなので。
自撮りの女性、学生ではなかったのでしょうか?
投稿: KONDOH | 2015年9月 9日 (水) 23時46分