ニコン F2 を買った!
シルバーウィークの休みにフィルムカメラを2台も購入したという事は以前告白(大袈裟!)しておりますが、そのうちの1台はニコン一眼レフのフラッグシップ機 F2であります。俗にF一桁と言われる、ニコン製のプロ機第二世代。
発売は1971年ですが、私が購入したフォトミック Aファインダー搭載機は1977年の発売。大分以前にも同じフォトミック Aファインダー搭載機(もちろん中古)を入手した事があるのですが、その後手放しております。なので、今回が2度目の購入になります。
F2 + Nikkor-H Auto 50mm F2(Ai改)
F2には昔のAutoレンズの方がデザイン的に合っているような気がしますね。
ふらりと入った都内某店。ガラスケース内に見た目綺麗なニコン F2を発見。プライス表(極安!)に「メーターOK」と書き入れしてあります。興味を持って見せて頂くと、擦り傷は底蓋、三脚穴付近にしかありません。肝心のファインダーも腐食、ゴミも無く実にクリア。方眼のスクリーンが入っておりました。ミラーもこれまた綺麗で全く問題無し。
「頂いて行きます」、このひと言で決まり。(笑)
露出計は年代的に当然保証対象外ですが、カメラの機械的なものはお店の半年保証付きなので安心して使えます。
ご存知ない方の為に申し添えておきますが、電池は露出計にのみ使っておりまして、シャッターその他はすべて機械式なので、カメラそのものは電池が無くても使えます。この辺がデジカメとは違うところですね。
休み中、東京駅八重洲口近くで開催されていた田中長徳さんの写真展を見に行った帰り、前日購入したばかりのNikon F2をテストも兼ねて使ってみましたが、露出計は正確です(自分の勘と合っていましたので(^^;)。
ニコンフラッグシップ機だけあって、巻き上げはスムーズですし、初代Fに比べるとやや甲高いですがシャッター音も小気味良く、以前使っていた時の感触を思い出しました。
次世代のF3も素晴らしいカメラですが、F2はF3以上にカメラを操っているという感じがして、撮影がとても楽しかったです。(^^)
やはり自分はデジタルカメラを使っている時より、フィルムカメラを使っている時の方が撮影をより一層楽しんでいる事を再確認しました。(笑)
購入店のベテラン店員さん曰く、「デジカメは家電製品ですからねぇ」ですって。(^^;
Nikon F2
Ai Nikkor 50mm F1.4S
Kodak SUPER GOLD 400
« 日本丸の総帆展帆と満船飾(2) | トップページ | ハッセルブラッドを買った! »
こんばんは。
F2の入手をおめでとうございます。
実は私もつい先日、何台目かの(笑) F2Aを入手しました。少し前に渋谷をフィルムで撮ったというのはF2Aのことです。
私の個体はメーターが2段ずれていましたが、後は良好なコンディションでした。ちなみに黒です。いま手元に有るF2は黒ばかりですね。
で、私もF2には古いレンズが似合うと思っていて、Nikkor Auto 28/3.5とAi Nikkor 28/3.5で撮ったのでした。
ちなみにいま各マウントの28/3.5を集め出しています。安価に狙えます (//∇//)
投稿: cucchi3143 | 2015年9月28日 (月) 00時29分
いいですね~F2^^
フィルムカメラを使っている時の方が撮影を楽しまれているお話、とても共感できます。^^;そしてその店員さんが仰っていたお話も・・
デジタルカメラも立派なカメラですけどフィルムカメラから入ってた身としてはやはり違いを感じてしまいます。^^;
そんな事を言いながら先日拝見させて頂いたD2xでの色合いがとてもよく、ネットでD2xの中古を眺めてましたwでもあの大きさに・・w
重く大きなカメラは好きですが、私の許容範囲を超えた大きさですw
でも本当にいい感じの映写ですね。^^
投稿: H.O | 2015年9月28日 (月) 01時34分
おはようございます。
フィルムカメラの1台はNikon F2だったのですね!
それにしてもきれいなカメラですね~。
私も俄然フィルムカメラを持ち出したくなりました^^
ず~っとさぼっておりますので^^;
さて、もう1台は何かな? 楽しみです♪
投稿: kouko | 2015年9月28日 (月) 04時48分
おはようございます。
F2ですが、いい感じですね。
私は最初にF3を購入しています。F2を購入して使ったら、フィルム送りなど・・・『あっ、こっちの方がいい』と感じました。
デジカメは、電化製品・・・適確な表現ですね。
投稿: pyosida | 2015年9月28日 (月) 06時28分
おはようございます。
ニコンのフィルムカメラを買われたのですね。
フィルムカメラを使ったことがありませんので、
今日のお話の内容は、さっぱり分かりませんが、m(__)m
とっても楽しんで撮影していらっしゃるお気持ちが伝わってきました。(^^)
優しく美しい発色ですね。
KONDOHさんのお写真を通して、フィルムの発色に触れられて、とても有難いです。(^^)
人がミニチュアのように見えて面白いです。
デジタルとは、写りが全然違いますね。
投稿: Maru | 2015年9月28日 (月) 06時50分
おはようございます。
F2A、おめでとうございます!
私も過去にF2フォトミック、F、F3、F2アイレベルと所有してましたが、全て今手元にありません(笑)でも欲しくなるんですよね〜。
先日Fブラックを衝動買いしましたが、自宅に帰ってフィルム装填したらカウンターが動かない!!やむなく返品となってしまいました。
F2はAが最高だと思います。ASだとまだ結構値が張りますしね。
大事にしてあげてください。
投稿: YOU | 2015年9月28日 (月) 08時12分
こんにちは。
F2は良いカメラでした。
僕も最近2台目を買い増ししました。過去に使ったF2を合わせると6台にもなりました。
モーターつけると昔の記者会見の音がしますよ。
投稿: kuwahara | 2015年9月28日 (月) 11時59分
こんにちは。
素敵なカメラですね♪
しかも、KONDOHさんの腕にかかると、撮影されたお写真が【KONDOHマジック!】にかかる所が私は好きです(^^)
私はカメラの事は全く分かりませんが、KONDOHさんのカメラに対する熱意と言いますか、愛着と言ってよいのでしょうか、カメラを楽しんでらっしゃることが伝わって来ます(^^)
私も分からないながらも、真剣に読んでしまいます(*^^*)
投稿: 寅さん(^^) | 2015年9月28日 (月) 13時36分
cucchi3143さん、こんばんは。
そうでしたか、渋谷を撮影されたカメラはF2Aだったのですか。奇遇ですね。(^^)
メーターはずれていても機械式カメラですから撮影には支障無いところがこういったカメラの良いところだと思います。
cucchi3143さんのF2はすべて黒ですか。当時のカメラは黒の方が高かったのですよね。
28/3.5を集められていらっしゃるのですか。
そういえば拙宅にはAi Nikkorの28mmが無いのです。以前は持っていたのですが・・・。
投稿: KONDOH | 2015年9月28日 (月) 20時14分
H.Oさん、こんばんは(こんにちは)。
フィルムカメラに対する共感、ありがとうございます。
やはりカメラを使っている、という感触が良いですね。デジカメはあまりにも簡単に綺麗な写真が撮れ過ぎます。(笑)
D2X、確かに大きさ重さがネックになると思います。ただ、あのキレの良いシャッター音を聞いてしまうと・・・ニコン最高! と思ってしまいます。(^^;
写りとは関係無いのですが。(笑)
投稿: KONDOH | 2015年9月28日 (月) 20時18分
koukoさん、こんばんは。
はい、F2でした。(^^)
本当に綺麗なのです。文中にあるように底蓋の三脚穴付近に擦れがあるだけなのです。綺麗な底蓋と交換出来れば、新品みたいになってしまいます。(^^)
ところでkoukoさんもフィルムを愛好されていらっしゃいますので、是非また撮影にお出掛けください。
もう1台は・・・・明日に。(^^)
投稿: KONDOH | 2015年9月28日 (月) 20時20分
pyosidaさん、こんばんは。
F2、機械式一眼レフ最高峰の一台だと思います。(^^)
pyosidaさんは最初にF3ですか。実は私もニコンMF機最初の一台がF3でした。
F3も傑作機ですが、F2を知ると少々物足りなさを感じてしまいますね。
デジカメ、確かにそう言えなくもないですねぇ〜・・・(^^;
投稿: KONDOH | 2015年9月28日 (月) 20時24分
Maruさん、こんばんは。
はい、格安に惹かれましてF2を購入しちゃいました。完全なるクラシックカメラですね。(^^;
Maruさんはフィルムカメラをお使いになられた事がないのでしたね。一度富士フィルムさんから今も発売されている使い捨てカメラなどをお使いになってみるとフィルムの面白さを感じて頂けるかもしれません。
私が楽しんでいる事を感じていただけましたか。ありがとうございます。本当にカメラって良いなぁ〜・・・と思ってしまうのです、フィルムカメラは。
デジタルとフィルム、端的に違いを申しますとデジタルはくっきりはっきり、色鮮やかですが、フィルムは曖昧さが残るところに良さがあります。解像度ではもうデジタルに敵わないでしょう。その代わり、トーンが豊富です。
投稿: KONDOH | 2015年9月28日 (月) 20時33分
YOUさん、こんばんは。
久しぶりに自分にとって2台目のF2となりました。もっとも最初のはすでに所有していないのですが。(^^;
YOUさんも過去に名機を何台も購入されていらっしゃるのですね。やはり良いですよねぇ〜・・・この頃のカメラは。
Fブラック、良いですね。しかしカウンターが動いておりませんでしたか。
私は一度、めちゃめちゃ綺麗なFブラックを店頭で見ているのですが、見送っていました。思ったほど高価ではなかったので、買っておけば良かったですね。(笑)
F2A、しばらく楽しめそうです。(^^)
投稿: KONDOH | 2015年9月28日 (月) 20時37分
kuwaharaさん、こんばんは。
F2、自分にとって二回目の購入になりますが、やはり良いカメラですね。
kuwaharaさんのF2はブログで拝見しております。アイレベルの綺麗な個体のようで。
モーター、大きく重くなるのでスナップ重視の私はこのままで使いたいと思います。F3用のMD4も持っているのですが、まったく使っておりませんです。
投稿: KONDOH | 2015年9月28日 (月) 20時40分
寅さん(^^)、こんばんは。
今となってはクラシックカメラですね。(^^)
KONDOHマジックなんて・・・・過大評価であります。(^^;;;
私、何かに興味を持つと徹底的になってしまう事が時に良い事もあれば良くない事も。(笑)
カメラに夢中になってからは散財するばかりで・・・。これは良くない事かも。(^^;
カメラにお詳しくないとの事ながら、駄文をお読み頂きましてありがとうございます。m(_ _)m
投稿: KONDOH | 2015年9月28日 (月) 20時44分
こんにちは。
F2ですか。KONDOHさんらしい選択ですよ。
中が綺麗でメーターがちゃんと動くなんて、なかなかの掘り出し物ですね。
かつてならメーター付きなんて軟弱の証だったのでしょうが、やはりあった方が便利。
電池切れでもシャッターだけは動くし、これくらいのスペックのものが長く使えるように思います。
投稿: ビワ | 2015年9月28日 (月) 23時00分
F80S&F80D,F5,F2、結局ニコン軍団がウチで一番活躍しています^^ゞ
レンズの味も大切ですが、きちんと動くボディが無いと始まらないですから。
でも暗闇だとα7sの独壇場です。過去に使ったデジタルの中で一番気に入っていますが、ニコンから同等の製品が出たら乗り換えたいです。やはり光学ファインダーでないと気分が盛り上がらない。
投稿: スカルピア | 2015年9月28日 (月) 23時32分
ビワさん、こんばんは。
良いF2と出会いました。
底蓋以外、外装が綺麗でメーターも正常。ファインダーも綺麗。
年数を考慮するとお買い得だったと思います。
F3は電池がないとダメですが、F2は動きますからね。
投稿: KONDOH | 2015年9月28日 (月) 23時38分
スカルピアさん、こんばんは。
錚々たるニコン軍団ですね。(^ ^)
確かにレンズの味の前に、動くボディがない事にはね。^_^;
SONY α7sは高感度に強いですから、使い勝手が良いと思います。
ニコンも負けていられないでしょう。
投稿: KONDOH | 2015年9月28日 (月) 23時44分