Ginza at night
昨日は少し過激な記事となりましたが、今日からまた本来のブログに戻させて頂きます。
で、今日は銀座でのスナップです。ここはもうお馴染みのウィンドウですね。
なかなか目立ちます。
話題のWatchですが、熟慮の末しばらく見送りという事で。(^^;
某高級ブランドの建物。プロジェクションマッピングのイルミネーションが目を惹きます。自分には全く縁のないブランドですが、しばらく見入ってしまいました。(笑)
そのプロジェクションマッピングの下、綺麗なウィンドウですね。通り掛かりの女性の目が輝いています。(^^)
SONY α7 II
Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS
« 国立競技場 | トップページ | 久しぶりのDMR »
コメント
« 国立競技場 | トップページ | 久しぶりのDMR »
こんにちは。
夜の銀座というと…どうしても「夜のネオン,高級クラブ」といったイメージがあります(笑)
幼少の頃に、父と母と銀座の三越へ買い物に行きましたが、私の記憶にの残っているのは入口に横たわる貫禄あるライオン像だけです(^_^;)
写真を拝見しながら思いました!
銀座は、古さと新しさ,日本とインターナショナルと多種多様な店があり・・・
やはり銀座は【大人の街】なんですね(^-^)
投稿: 寅さん(^^) | 2015年9月13日 (日) 12時46分
こんにちは。
夜の銀座にお出かけになったのですね。
ディスプレーに明かりが灯ると、一段と素敵になりますね。(^^)
1枚目、個性的なウィンドウ、さすがに銀座、お洒落ですね。
人が入っているのが、また、よい感じです。(^^)
2枚目、圭くんが、アップル型のボールを打っているみたいで、面白いです。
i Watchの照明が綺麗です~♪
SONY α7 II、夜も写りが素晴らしくて、ため息がでます。(・。・;
投稿: Maru | 2015年9月13日 (日) 17時23分
寅さん(^^)、こんばんは。
おお〜・・・・ご両親と銀座の三越へお買い物ですかぁ・・・。うう・・・私とは育ちが違います。(笑)
私はと言いますと、母と横浜伊勢佐木町の百貨店です。で、大食堂でご飯が食べられるのがいつも嬉しかったのです。メニューはいつも「鉄火丼」と「オムライス」です。この時とばかりに欲張って食べていたようです。(^^;
ところで今の銀座、聞こえて来るのは中国語ばかりと言っても過言ではないほど、中国の観光客が多いです。まさにインターナショナルな銀座となっております。
投稿: KONDOH | 2015年9月13日 (日) 20時00分
Maruさん、こんばんは。
圭くんがアップル型のボールを打っているみたいと気が付いて頂き、大変嬉しいです。それを表現したかったのです!(^^)
ところでわざわざ出掛けたわけではなく、帰りに地下鉄を途中下車しました。
あ、やはりわざわざですね。(笑)
いつも日中のウィンドウディスプレーばかり見ていましたけど、こうして明かりが灯ったウィンドウディスプレーも綺麗で良いですね。男の私でも惹きつけられますから。
α7 II、やはり35ミリフルサイズだけあって高感度にも多少余裕があります。この点はMaruさんお使いのオリンパス機よりセンサーサイズで有利なところです。
しかし、最近のm4/3機も随分高感度に強くなっていますから、あまり悲観する必要はありませんよ。私も楽しんでおりますので。(^^)
投稿: KONDOH | 2015年9月13日 (日) 20時08分
こんにちは。
さすが銀座、派手さの中にもセンスが感じられますね。ぶらぶらするだけでも楽しいのは当然でしょう。
投稿: ビワ | 2015年9月15日 (火) 23時14分
ビワさん、こんばんは。
私はお上りさんみたいな者ですから、歩くだけでも楽しいです。(笑)
投稿: KONDOH | 2015年9月15日 (火) 23時25分