みなとみらいはモノクロ?
LEICA X2によるモノクロスナップが続きますが、今日の写真は今月の撮影です。
X2の「フィルムモード」機能の中に「ハイコントラストモノクロ」というのがありますので、この日はその「ハイコントラストモノクロ」を使ってのJPEG撮影。
鉢植えのヒマワリが置いてありましたので接写で。
メリーゴーランドも乗る人が少ないですねぇ〜・・・。
暑い日に雪だるまを見ると涼しく感じます。
あ、もちろん作り物ですが。(^^;
ジェットコースターが苦手の私も、ここのなら乗れますね。(笑)
これは目が回りそう・・・(^^;
昨日の渋谷でのモノクロ撮影はノーマルのモノクロモードでしたが、今日のは前述したようにハイコントラストモノクロでの撮影。やはり若干コントラストに違いがあるようです。
もっとも渋谷での撮影は猛暑の炎天下でしたから、ノーマルモードでもややコントラストが高くなっておりますが。
LEICA X2
Elmarit 24mm F2.8 ASPH.
« 渋谷駅周り | トップページ | ハイコントラストモノクロ »
おはようございます。
ライカのハイコントラストモノクロ、違和感のない自然な仕上がりだと思います。
私は、モノクロは、多少コントラストが高いほうが、好みかもしれません。(^^)
私は、ジェットコースターが、大~好きですが、こちらでは、乗ったことがありません。^^;
2枚目のひまわりが、華やかで、気持ちを明るくしてくれます。
3枚目は、対照的に、涼しげですね(^^)
4枚目、5枚目は、ハイコントラストモノクロで撮られたことで、立体感が出て、
そして、動きも感じられる素敵なお写真です。(^^)
投稿: Maru | 2015年9月19日 (土) 09時01分
Maruさん、おはようございます。
モノクロは多少コントラストが高い方がお好みなのですね。
デジタルのモノクロ、個人的には滅多に使わなかったのですが、このX2を入手後、自分もデジカメのモノクロを楽しむようになりました。
ところでジェットコースターが大〜好きでしたか。子供の頃は私も好きだったのですが、今は無料で乗れますと言われても乗りません。(笑)
せいぜい浅草の花屋敷くらいのコースターであれば・・・。夏休み、清里の帰りに富士山撮影に訪れたわけですが、途中富士急ハイランドの前を通過する際、よくあんなコースターに乗れるものだなぁ〜・・・と思ったものです。私、高いところは苦手なので。(笑)
写真、じっくりご覧頂きまして、ありがとうございます。
投稿: KONDOH | 2015年9月19日 (土) 10時13分
こんにちは。
モノクロにノーマル、ハイコントラストがあると…はじめて知りました。お恥ずかしい(--;)
カラー写真に慣れてしまった私には、とても新鮮に映ります(^-^)
カラー写真を撮る時とは違い、モノクロ写真を撮る時は、光と影のコントラストを意識しながら撮られるのですね。奥が深いですね。
モノトーン、シンプルでいて美しいものですね!
渋谷のお写真、みなとみらいのお写真。
みなとみらいのモノクロ写真の方が、優しく感じます。
普段、見慣れている[みなとみらい]の街も、モノクロ写真だと、まったく違った雰囲気になりますね!
メリーゴーランドとヒマワリのお写真、どこか懐かしい気持ちになりました(*^^*)
投稿: 寅さん(^^) | 2015年9月19日 (土) 16時04分
寅さん(^^)、こんばんは。
モノクロのノーマルとハイコントラスト、これは今回使用したカメラの幾つかある機能の中、「撮影モード」の種類の事なのであります。ですから一般的にモノクロにノーマルとハイコントラストがあるという事ではありません。ですから恥ずかしがる事など全くありませんです。こちらこそ紛らわしい書き方をしました。すみません。m(_ _)m
カラーと違い、モノクロはご覧頂く方にいろいろ想像させる事に特色があります。私はモノクロについてはフィルムオンリーでしたが、最近はデジタルのモノクロも許容するようになりました。(笑)
みなとみらい地区、近いのに滅多に行きません。近いから余計行かないのでしょうね。
いつもカラーなのでモノクロで撮ってみましたが、実はヒマワリだけカラーでも撮影しています。f^_^;
投稿: KONDOH | 2015年9月19日 (土) 17時39分
こんにちは。
最後の遊戯施設、夜景の写真でよく見かけるやつですね。
-30℃の世界ですか。真夏なら是非体験してみたいですね。
投稿: ビワ | 2015年9月24日 (木) 23時58分
ビワさん、
私はこうして撮影するばかりで、一度も入った事がありません。(^^;
どうも撮影ばかりで・・・。
投稿: KONDOH | 2015年9月25日 (金) 19時52分