柳橋から隅田川
浅草橋から川沿いを歩いてみると、柳橋に来ました。昨年春、浅草橋を訪れた時は時間があまりなかったので、浅草橋からの風景と、駅周辺を少し撮影しただけでした。
柳橋から浅草橋を見た風景です。
橋の袂に柳橋の歴史が掲げられていたので読んでみましたら、元禄十年(1697年)に南町奉行所の許可をもらって架けられたそうです。そういえばテレビドラマ「大岡越前」を見ていた時、「柳橋が云々・・・」というようなセリフがあったような記憶が・・・(笑)
関東大震災で橋は崩れてしまい、昭和四年に今の形で架けられています。橋は台東区柳橋一丁目と中央区東日本橋二丁目に跨っています。
柳橋は神田川が隅田川に注がれている河口にあります。あります・・・何て知ったかぶりをしておりますが、実は歩いて柳橋に来た時に、「あれ? これは隅田川では?」と初めて知ったのです。(^^;
右に見える橋は両国橋です。
両国橋から見る東京スカイツリー。私、隅田川越しに東京スカイツリーを見るのが好きでして、先日も或る橋に出掛けてハッセルブラッドで撮影しています。いずれ、その写真も掲載する予定です。きちんと写っていれば。(^^)
「ハッセルブラッドを買った!」の記事中にも厩橋から隅田川越しに見た東京スカイツリーを掲載しました。
こちらは両国橋から柳橋を見たカットです。
浅草橋が隅田川に近い事をこの日、お散歩写真をした事によって知りました。ひとつお勉強に。(^^;
水のある風景、何となく自分は落ち着きます。
Nikon F2
Nikkor-H Auto 50mm F2(Ai改)
Kodak 400TX
おはようございます。
柳橋という言葉は、私もTVドラマなどで覚えたような気がします^^
実際の橋の姿を見たのは、はじめてです。
今の橋は戦前からのものなのですね。
江戸時代の地図などを見ながら、こうした場所を散歩するのも楽しいかも^^
それにしても、モノクロフィルムでのスナップ写真、いいですね~。
投稿: kouko | 2015年10月 3日 (土) 07時40分
おはようございます。
神田川、隅田川、日本橋川。お恥ずかしい話…私、位置関係がイマイチ分かっておらず…。KONDOHさんの今日のブログを拝見し、調べてみました(^_^;)
【日本橋.神田川ツアーマップ】というのがありまして、あらためて位置関係が理解できました(^^)川に架かる橋も沢山あるのですね!
神田川、日本橋川は、徳川家康が江戸城に入府してから生活物資や建築資材を運ぶ為に整備し、さらに江戸城の濠を作る為に形成された水路で、全国から江戸へ来る商品で賑わったそうです。
KONDOHさんの撮られたお写真を、マップと照らし合わせながら拝見すると、とても良くわかります(^o^)
そしてモノクロフィルムで撮られているので、歴史を感じさせる素敵なお写真になっていますね(*´∇`*)
私も今度、訪れてみようと思います(^.^)
投稿: 寅さん(^^) | 2015年10月 3日 (土) 09時00分
おはようございます。
川沿いを歩き、歴史のある橋を見て回るのも楽しそうですね。(^^)
私の母がこの辺りに詳しいのですよ。
遊覧船(屋形船)に乗って、観光をしているからです。
船に乗って回ると、この辺りの地形がよく分かると言っていました。
船に乗らなくても、歩いてみれば、いろいろ発見できますね。(^^)
2枚目のように懐かしさを感じるところや4枚目のように近代化されたところが
共存していて、面白いです。
よいところを歩かれましたね。(^^)
八ッセルで撮られたお写真も楽しみにしています。
投稿: Maru | 2015年10月 3日 (土) 09時04分
私は通勤途中でもあり、アクセスしやすい為よく行くスポットです。この先、隅田川沿いにずっと東京湾方面に下り、佃大橋辺りまで行ける「隅田川テラス」がこれからの季節超オススメです!
投稿: YOU | 2015年10月 3日 (土) 11時02分
koukoさん、こんばんは。
柳橋、ご記憶がありましたか。
私も全く知識がないまま歩いた先で柳橋と遭遇しました。
お散歩写真、ぶらぶら歩いて思わぬ事に遭遇するのも楽しみのひとつですね。
モノクロスナップ、たまには良いものです。
投稿: KONDOH | 2015年10月 3日 (土) 19時45分
寅さん(^^)、こんばんは。
いえいえ、私も位置関係を知らずに歩いておりました。
そもそも浅草橋が隅田川に近かった事すら知らなかったのですから。まぁ、私は遠くへ旅行しても事前に計画を立てたりする事をあまりしません。いつも行き当たりばったりの旅です。良く言えば思わぬ偶然を期待して・・・、悪く言えばいい加減・・・なのです。(笑)
「日本橋、神田川ツアーマップ」、コメントを頂いて私も検索してみました。(^^)
歴史もお調べになられたのですね。
私はいつも写真を撮りに出掛け、後で調べたりしております。本当は事前に調べて行った方が良いのでしょうけど、前述したようにいい加減なので。(^^;
お時間が出来た時にでも、是非お出掛けになってみてくださいませ。
投稿: KONDOH | 2015年10月 3日 (土) 19時51分
Maruさん、こんばんは。
歴史のある橋、後で知りましたが(笑)、こういう出会いもお散歩写真の楽しみのひとつです。
Maruさんのお母様はこの辺りにお詳しいのですか。
屋形船に乗って川下り、良いですよねぇ・・・。私もいつか経験してみようと思っております。
私は当てもなく歩く事が多いので、思わぬ事に遭遇するとやはり嬉しいですね。
川沿いを歩くのは自分が子供時代住んでいた地域と似ていたりするからですが、何より人々の生活の匂いが感じられるのが良いですね。
ハッセルの撮影、近いうちに掲載したいと思っております。
投稿: KONDOH | 2015年10月 3日 (土) 19時56分
YOUさん、こんばんは。
ここら辺りは通勤に使われている地域なのですか?
隅田川テラス、ところどころで降りてみたりしております。
もう少し気温が下がりましたら、オススメの通りずっと歩いてみますね。
投稿: KONDOH | 2015年10月 3日 (土) 19時59分
こんにちは。
川から見るスカイツリーは、周囲がスッキリしているのが良いですね。
柳橋という名前、風流ですね。三味線ななかが似合いそうです。
投稿: ビワ | 2015年10月 3日 (土) 22時36分
ビワさん、
隅田川越しに見るスカイツリー、なるほど・・・周囲がスッキリしていますね。
柳橋、袂には柳が植えられているのですよ。
投稿: KONDOH | 2015年10月 4日 (日) 00時26分