
今日はフィルム写真をご覧頂きます。
撮影場所は或るガード下。もちろんご存じの方も多いと思われる、あそこです。(^^;

私、一年に一度はここで撮影しているように思います。(笑)
カメラは露出計の入っていないライカ M2なので、いつもの如くヤマ勘露出でしたが、外す事なく写し込む事が出来ました。高性能なフィルムのお陰です。

それより何より、愛用のプラナーは実に素晴らしいレンズだと、使う度に思ってしまいますね。
昭和の香りのするガード下、お気に入りの場所であります。
LEICA M2
Zeiss Planar T* 50mm F2 ZM
Kodak SUPER GOLD 400
« 映画「007/サンダーボール作戦」 |
トップページ
| 映画「007/スペクター」 »
« 映画「007/サンダーボール作戦」 |
トップページ
| 映画「007/スペクター」 »
おはようございます。
ここが何処か分かりますよ。(^^)
まだ1度も撮ったことがありません。
写真友達ではないお友達とこの近くを歩いた時に、見つけました。(^^)
写真友達ではないお友達とお出かけする時は、基本、写真を撮りませんので、
後ろ髪を引かれる思いで、立ち去りました。^^;
いいですよね~。この雰囲気。
何度でも撮りたくなるお気持ちが分かります。(^^)
私もいつか撮りに行きたいです。(^^)
投稿: Maru | 2015年11月28日 (土) 07時52分
このレンズそしてGold・・・で撮られた被写体の色合いもまたいいですね~^^
最後の一枚はKodak Yellowでしょうかね^^
やっぱりレンズとフィルムの組み合わせって面白いですよね。素敵な写真ありがとうございました。^^
投稿: H.O | 2015年11月28日 (土) 08時03分
ガード下は何処も風情がありますね。周りがどんどん発達して風景が数十年サイクルで変わっても、なんか取り残されてしまったようで...そこがとてもいいんですけどね(笑)
投稿: YOU | 2015年11月28日 (土) 08時57分
おはようごさいます。
カード下ですね♪KONDOHさんがモノクロで撮られたりなど、お好きな場所ですよね(*^。^*)
昭和の香り、戦後の風景がそのまま残っている所など、現代には逆に新鮮だったりもします(^.^) 昼間でも暗い高架下を見ると、この先にいったい何があるのかしら...と想像をかきたてられるドキドキ感も魅力です(^-^)v
私の場合・・・カード下の飲食店など、美味しそうな一皿が沢山あって...食べてみたくなります(^○^)♪
投稿: 寅さん(^^) | 2015年11月28日 (土) 09時04分
Maruさん、こんばんは。
そうでしたか、この場所がお分かりなのですね。(^^)
ここ、良いですよねぇ・・・。
お友達が写真にご興味がないと、なかなかカメラを持ってご一緒出来ないと思います。
是非、今度改めて訪れてみてくださいませ。
私は文中にあるように、一年に一度はここを訪れております。
その度カメラは違いますが。(^^;
投稿: KONDOH | 2015年11月28日 (土) 20時22分
H.Oさん、
最後の暖簾の色、まさにカレー色が出ておりますよね。
やはりKodakのフィルムの特色が出たものと思います。
富士ですとグリーンが鮮やかになりますし。
フィルム、やはり良いですね・・・。
投稿: KONDOH | 2015年11月28日 (土) 20時24分
YOUさん、こんばんは。
おっしゃるようにガード下の光景は微妙な違いはあっても、どこの場所でも風情があります。
私は知らないところで出遭うと嬉しくなります。(笑)
投稿: KONDOH | 2015年11月28日 (土) 20時26分
寅さん(^^)、こんばんは。
はい、好きなんですよ〜・・・(^^)
モノクロで撮る事が多いのですが、今回はカラーです。
カラーでもガード下は独特の色合いになったような気がします。
こういう場所で飲食をするのも楽しいと思います。
ただ、私はお酒が飲めませんのでなかなか入る勇気が出ませんです。(^^;
投稿: KONDOH | 2015年11月28日 (土) 20時27分
こんにちは。
まんぷく食堂、いい味出してますね。実際、いい味なのでしょう。
投稿: ビワ | 2015年12月 1日 (火) 22時54分
ビワさん、こんばんは。
こういうお店、自分は撮影だけで入る事が出来ないのです。
投稿: KONDOH | 2015年12月 1日 (火) 23時16分