
東京・日本橋にて
京都が続きましたので、今日は東京から。
五街道の起点となるお江戸日本橋です。この麒麟、翼がある事で飛躍する首都を表しているらしいですね。

人を入れてみました。麒麟の大きさがお分かりになると思います。

道路元標。ただし、こちらはレプリカの方です。

お馴染みの老舗百貨店をバックに。

いつ見ても、上の首都高速道路が景観を壊していますよね。これだけの歴史的建造物、コースを外せなかったものなのでしょうか。
OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II
M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 II
« 京都 南禅寺の紅葉 |
トップページ
| 大阪の象徴 »
« 京都 南禅寺の紅葉 |
トップページ
| 大阪の象徴 »
おはようございます。
わ~、懐かしい日本橋です。
今年の1月に出かけた以来、久しぶりに見る麒麟さんです。^^;
本当に素晴らしい歴史的建造物、訪れる度に、
上を通る高速道路を腹立たしく思います。
E-M5 Mark IIをまだ持っていらっしゃったのですね。o(^^)o
今回も、橋巡りをされたのでしょうか?
続きを楽しみにしています。(^^)
投稿: Maru | 2015年12月 5日 (土) 08時21分
おはようごさいます。
お江戸日本橋ですね♪
1,2枚目のお写真、麒麟の彫刻の街灯ですね(^-^)
実際に目の前で見た事がありませんが、大きいのですね!品格があり美しい彫刻です(*^.^*)
3枚目のお写真、五街道の原点・・・ここから全ての道が始まったのですね~!
4枚目のお写真、日本橋には素敵な街灯が沢山ありますね~歴史ある建物、街灯と古き日本橋を語っていますね(*´∇`*)
5枚目のお写真、石造りの二重のアーチの橋ですね~(*´∇`*) 歴史ある素敵な橋の上に首都高速・・・非常に残念な景観です(T-T) 昔と今がハッキリと見えて・・・時代の流れとはいえ、何か心が・・・悲しくなります(;_;)
投稿: 寅さん(^^) | 2015年12月 5日 (土) 09時38分
Maruさん、こんばんは。
「安心してください、(M5)持ってますから」
・・・って、あの芸人さんのパクリでした。(笑)
そういえばMaruさんも日本橋を撮影されていらっしゃいましたね。(^^)
首都高速道路、ホントに腹立たしいです。誰がここを通す事を許したのでしょうか? あ、最終的には時の運輸大臣ですか。政治家、何も考えない人が多いですからねぇ。(^^;
申しわけありません、今回は橋巡りはしておりません。(^^;
たまたま近くの駅で下車しておりましたので、久しぶりに来てみました。
投稿: KONDOH | 2015年12月 5日 (土) 19時25分
寅さん(^^)、こんばんは。
麒麟、見事な彫刻ですよね・・・。
もう随分前に見た時に見入ってしまいました。まるで怪獣みたいで・・・(^^;
さすが日本橋という感じです。
街灯も時代掛かっていて、素敵ですよね。
こういう見事な・・・歴史的建造物を覆うような無機質極まりない高速道路を造るとはどういう事?
そういう思いを持ちますね。
投稿: KONDOH | 2015年12月 5日 (土) 19時29分
こんにちは。
日本橋の麒麟、映画を見て初めて知りました。その後、実際に行ったこともあります。
日本橋の看板が高速道路の高架のところにも付いているんですよね。高速道路の方が日本橋と思う人はいないでしょうが、なんだかなあと思ってしまいます。
投稿: ビワ | 2015年12月14日 (月) 23時37分
ビワさん、
日本橋の麒麟、有名な作家の作品が映画化されましたね。私も見ております。
これだけ歴史のある橋ですから、首都高速建設の時に何とかならなかったのかと思います。
投稿: KONDOH | 2015年12月15日 (火) 20時17分