イギリス館のXmas
今日はイギリス館のクリスマスです。当然「イギリスのクリスマス」ですね。(^^;
イギリス館、実は私、この日初めて訪れました。クリスマスが呼んでくれた縁です。(笑)
素敵なテーブルですよね。とても品が良いです。
如何にもサンタさんらしい年齢です。(^^;
絵皿に惹かれて撮影。
ヨーロッパのクリスマス、実際に各家庭はこのように楽しんでいるのでしょうか?
日本の正月風景は年々正月らしさに欠けるようになりましたが、クリスマスの方は宗教が関係していますから変わらないのかもしれませんね。
OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II
M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8
« 山手234番館のXmas | トップページ | 山手111番館のXmas »
おはようございます。
各西洋館は、毎年テーマの国が変わりますが、
イギリス館だけは、もちろん毎年イギリスのクリスマスなので、
年によっていろいろ工夫されているようで、
今年はメルヘンチックな飾り付けでしたね。
KONDOHさんのおっしゃるように
日本のお正月はだんだんお正月らしさがなくなっているような気がしますね。
という我が家でも、そんな感じです^^;
投稿: kouko | 2015年12月23日 (水) 07時30分
こんにちは。
今日はイギリス館のXmasですね♪
1枚目のお写真、暖炉にXmasプレゼント(*^^*)
童話に出てきそうなお写真ですね♪
2枚目のお写真、あれ!?トランプカードに時計、ウサギ・・・この女の子・・・もしかして・・・不思議の国のアリスですよね(^o^)可愛らしいですね♪
3,5枚目のお写真、イギリスといえばピーターラビットですね♪さりげなく、ピーターラビット達が居ますね(*^.^*)とても落ちた色合いと品の良さですね。
4枚目のお写真のサンタさん♪サンタさんらしくて、タータンチェック柄を身に付けて紳士ですね~(*´∀`)
英国ならではの品格・・・イギリス館のXmas
私は好みですね(*^^*)
投稿: 寅さん(^^) | 2015年12月23日 (水) 17時28分
こんばんは。
KONDOHさんのお写真を拝見していたら、
私も、どうしても、見に行きたくなってしまって、今日は、山手に行って来ました。(^^)
寒い中、とても、たくさんの人が来ていらっしゃって、驚きました。
素敵なお写真を見せてくださって、ありがとうございます。
よい刺激になりました。(^^)
可愛いデコレーションが、心を和ませてくれました。
行ってきてよかったです。(^^)
投稿: Maru | 2015年12月23日 (水) 19時21分
koukoさん、こんばんは。
イギリス館、恥ずかしながら今回初めて入りました。^_^;
koukoさんは西洋館のクリスマスは毎年行かれていらっしゃいますので、違いは手に取るようにお分かりだと思います。
初めてでしたが、暖かみのある飾り付けに感嘆して来ました。
日本の正月、寂しくなって来ましたよね〜。
投稿: KONDOH | 2015年12月23日 (水) 19時37分
寅さん(^^)、こんばんは。
イギリス館、暖炉の周りの何とも言えない微笑ましさにレンズを向けずにはいられませんでした。^_^
寅さん(^^)はいろいろな事に知識がお有りで、敬服致します。
二枚目、あ・・・私の事ではなく・・・( T_T)\(^-^ )
2枚目のテーブル、パッとお分かりになられるのが凄いですね。実は私、コメントを頂くまで分かりませんでしたから。^_^;
3、5枚目も同じくです。
4枚目のサンタさんは愛嬌があって良いですね。^_^
イギリス館、とても良かったです。
投稿: KONDOH | 2015年12月23日 (水) 19時46分
Maruさん、こんばんは。
え・え・え・・・、本当ですかぁ〜、それは嬉しいです!
今日の寒さの中、横浜まで出て来られたのですね〜。^_^
私は・・・一歩も外に出ておりません。お恥ずかしい・・・(≧∇≦)
西洋館のクリスマスは今の時期だけですものね。
良い思い出になったのではと・・・^_^
投稿: KONDOH | 2015年12月23日 (水) 19時52分
こんにちは。
そういえば日本の正月風景は徐々に正月らしさが薄れているような気もします。実際、自分の正月を振り返れば、だんだん普通の休みと変わらなくなってきているような。
大きな暖炉がありますが、これがないとサンタさんは入ってこれないですよね。小さいころ、自分の家の小さな煙突(風呂の湯沸かし器のもの)からどうやってサンタさんが入ってくるのか不思議でした。(笑)
投稿: ビワ | 2015年12月26日 (土) 11時12分
ビワさん、
日本の正月、少なくとも自分の子供時代を思い起こすだけでも今とは違うように思います。
暖炉なんて日本の家庭では普通ありませんから、日本家屋ではサンタさんが入って来るところがありませんね。(^^)
投稿: KONDOH | 2015年12月26日 (土) 20時05分