浜離宮から
久しぶりに訪れた浜離宮恩賜庭園で撮影した写真を今日は。
こちらの庭園も立派な松が多いので、その松と都心を思わせるビル群を背景に撮影してみました。
で、こちらは葉をすっかり落として、まさに厳冬を思わせる木とビルとを。
燕の御茶屋です。11代将軍家斉の時代に建てられた茶屋、残念ながら戦災で焼失したため、残された礎石などの遺構を元に昨年復元されました。
木材が本当に新しい事を思わせますね。
「潮入の池」の真ん中を渡れる「お伝い橋」が現在工事中で渡る事が出来ません。
そこで潮入の池を俯瞰しながらの撮影。東京タワーも見えますね。
一応・・・ここはもう東京湾になります。
さて、正面に見えるあの橋は?(^^)
紅梅が五分咲きくらいにほころんでいました。
天気は良かったのですが、さすが海っぺりです、風が強くて冷たかったですぅ。
SONY α7 II
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS
Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS
« ROPPONGI | トップページ | 汐留の鉄道 »
コメント
« ROPPONGI | トップページ | 汐留の鉄道 »
おはようございます。
晴天のお散歩ですね。風が冷たかったとのことですが、
紅梅のお写真を拝見すると、もう春がすぐそこという感じがしますね。
茶屋の復元などもしているのですね。整備は進行中なのですね。
さて、橋の名前・・・、以前隅田川の橋を順に見せていただきましたけど、
勝鬨橋???、・・・降参です^^
投稿: kouko | 2016年1月28日 (木) 06時46分
おはようございます。
わっ、浜離宮恩賜公園に行かれたのですね。o(^^)o
12月中旬過ぎに、私が出かけた時は、まだ、紅葉していましたのに、
一ヶ月ほどで、もう、梅が咲き始めているので、驚きました。
松や、葉を落として冬を感じさせる木、そして梅、背景に高層ビルを置くことで、
この公園らしさを感じますね。
なるほど~、こういう撮り方が、いいですね~。(^^)v
新名所になりつつあるあの橋も見えていますね。(^^)
投稿: Maru | 2016年1月28日 (木) 07時08分
こんにちは。
浜離宮恩賜庭園に行かれたのですね♪
1,2枚目の庭園の松と高層ビルのお写真、江戸時代と現代を見ているようです(^.^)
3枚目のお写真、復元された茶屋の木材が本当に新しいですね・・・早く庭園に溶け込んで欲しいですね(^-^;
4枚目のお写真、潮入の池と庭園と高層ビル。ここは自然に囲まれた別世界ということが分かります\(^o^)/周りは変わって行っても、ここだけは江戸時代から静かに東京を見続けているのですね~(*´∀`)
5枚目のお写真、ここはもう東京湾って事は築地大橋ですね♪もうすぐ開通ですかね?(^.^)また、浜離宮への観光客も増えそうですね!
最後のお写真、紅梅が五分咲きですか~(*^.^*)海沿いで風が強く冷たいけれど、早くも春の報せですね(*^。^*)
投稿: 寅さん(^^) | 2016年1月28日 (木) 13時35分
koukoさん、こんばんは。
この日、西日本はあの大雪の日でしたから、こちらも寒かったですよねぇ・・・。
そんな時によくお散歩していたものと・・・(^^;
園内は工事中のところが多く、少々興醒めでした。
さて、橋ですが・・・、東京オリンピックに向けて架けられた築地大橋なんです。3月から一般車も通行出来るらしいです。勝鬨橋より東京湾寄りで、オリンピック時には選手村から競技場まで一本で行けるようにするための橋のようです。
投稿: KONDOH | 2016年1月28日 (木) 19時37分
Maruさん、こんばんは。
行きましたよ〜・・・・寒かったですが・・・(笑)
僅か一ヶ月ほどで随分と中の様子は変化していたようです。
ところが文中にあるように、工事箇所が実に多いですね。参りました。
ここでは自然物と人工物を重ね合わせて撮影してみました。
やはり大都会の中の庭園ですよね。
築地大橋も近くに見えますねぇ・・・(^^)
投稿: KONDOH | 2016年1月28日 (木) 19時39分
寅さん(^^)、こんばんは。
久しぶりの浜離宮恩賜庭園です。
前回は数年前、真夏に行きました。蝶を撮影するのが目的で。暑かったですよ〜・・・(笑)
ここは三百年の松を始め、立派な松の木が多いので撮影してみました。
で、意識的に背景を入れて・・・。
歴史的な茶屋は出来たばかりですから、まさに新築家屋を見るようでした。
江戸時代、将軍お声掛かりの庭園ですから、さすがに広いだけでなく立派な造りですね。
築地大橋、さすがですね!(^^)
昨日もオードリーが食べるパンをクロワッサンと・・・お見事でした。私はパンの種類まで記憶していなかったので、夜遅くに録画を再チェックしまして、感嘆してしまいました。m(_ _)m
投稿: KONDOH | 2016年1月28日 (木) 19時46分
こんにちは。
浜離宮は行ったことがないですが、さすがに見事な庭園ですね。周囲を高層ビルが囲んでいるのも、東京の庭園らしいところです。
都心は温かいでしょうから、梅の開花も早いでしょうね。
投稿: ビワ | 2016年1月28日 (木) 23時44分
ビワさん、
浜離宮、さすが将軍お声掛かりの庭園です。
日本庭園らしさを感じるのですが、背景は都心の中という事を実感します。
梅の開花はどこも早いようですね。
投稿: KONDOH | 2016年1月29日 (金) 19時14分