雑司が谷七福神巡り
都電荒川線に乗って出掛けた先は、雑司が谷の七福神巡り(東京豊島区)でした。
昨年八月、暑いさなかにこの鬼子母神を訪れたものの、暑さに負けて引き返してしまい、涼しくなったらまた来ようという記事を掲載しました。
ところが涼しくなったら・・・どころか、出掛けたのは先月なので寒くなってしまいました。(笑)
大黒天のある鬼子母神の後、訪れたのは弁財天です。
しかしまぁ・・・、不信心の自分がこういう歩きをして良いものでしょうか?(^^;
道を間違えて歩いていたら、二宮金治郎(金次郎は間違い)の像が道沿いにありました。「え?何故ここに?」と思いましたよ。
説明書きを読むと、廃校になった地元小学校の校庭にあった像をこちらに移設したとの事。実は横浜のあちこちの小学校にも二宮金治郎の像がありますので、見習って勉強しましょう・・・という事でしょうね。(^^)
この布袋様、何とビルの一角にありました。
驚き桃の木山椒の木ですね、まったく・・・(^^;
近くに雰囲気の良いカフェがありました。
しかし、まだ休憩には早いだろう・・・という事で、通り過ぎる事に。(笑)
LEICA R9
Elmarit-R 28mm F2.8(type I)
Kodak SUPER GOLD 400
« ライカ持って都電荒川線へ | トップページ | 雑司が谷七福神巡り(2) »
おはようございます。
雑司ヶ谷の七福神巡りでしたか♪
鬼子母神に行ったときに七福神巡りの地図をお店で頂きましたが、
そのままになっています^^
探しながら巡って歩くのは楽しそうですね^^
ビルの一角にあった(!)という布袋さま、よいお顔ですね^^
雑司ヶ谷のあたりはとても気に入っているのですが、
なかなか行くことができずにいます。
お写真、楽しませていただいております^^
投稿: kouko | 2016年2月12日 (金) 06時02分
こんばんは。
荒川線の乗り降り自由な切符を買って、鬼子母神前で、途中下車したことがあります。
1枚目のお写真のところが懐かしいです。(^^)
こちらは、七福神巡りもできて、素敵な仏像に会えるのですね。
鬼子母神さまは、私のお気に入りのパワースポットになりました。
また、いつか出かけてみたいです。(^^)
投稿: Maru | 2016年2月12日 (金) 18時00分
こんばんは。
七福神。東京や横浜など、あちこちに七福神がありますね!古くからあるものや、新しく作られたものと様々ですね!
KONDOHさんは雑司が谷七福神巡りをされたのですね♪
ビルに、はめ込まれた様な布袋様(^o^;)ですが、お顔はとてもユニークな布袋様ですね(^o^)♪
最後のお写真、オシャレなカフェですね(^o^)v私はカフェとか一人で入るのが苦手でして(^_^ゞ いつも素敵なカフェを外から拝見するだけです・・・
投稿: 寅さん(^^) | 2016年2月12日 (金) 19時21分
koukoさん、こんばんは。
そうなのです、雑司が谷を歩いてみました。昨年夏、途中で断念しちゃいましたからね。
七福神巡りの地図、私も頂いてから地図を頼りに歩きました。途中で間違えましたけど。(笑)
布袋様、可哀想なところにありました。え〜・・・・ここに・・・・という思いでした。
koukoさんもそのうちにお出掛けして頂きたいです。
投稿: KONDOH | 2016年2月12日 (金) 19時24分
Maruさん、
荒川線の1日切符、私も時々利用しております。(^^)
昨年夏、私も最初に訪れたのが鬼子母神でした。そこから少し歩いてはみたのですが・・・途中で引き返してしまいました。(笑)
鬼子母神、お気に入りになりましたですか。
是非また時間を作ってお出掛けください。
お体大切にしてじっくり養生してくださいませ。
今日はコメント、ありがとうございました。m(_ _)m
投稿: KONDOH | 2016年2月12日 (金) 19時28分
寅さん(^^)、こんばんは。
七福神巡りなんて、初めての事です。(^^;;;;
切っ掛けは文中にありましたように昨年夏、ひょんな事から少し歩いた事なのです。
地図を頂いてみたら、七福神があるのか・・・・という事で、今回歩いてみました。
布袋様、場所に驚きましたが、なかなかユニークな姿にも少々驚きました。(^^)
おしゃれなカフェ、実は私も苦手です。(笑)
投稿: KONDOH | 2016年2月12日 (金) 19時32分
こんにちは。
七福神巡りをしているのですから、十分、信心深いですよ。
布袋様、あっけらかんとしてますね。なんとなく、タヌキの置物にも似ています。
この頃は、風さえなければ結構暖かいですから、街中をてくてく歩くのも良いですね。
投稿: ビワ | 2016年2月13日 (土) 10時52分
ビワさん、こんばんは。
七福神巡り、初めてですからねぇ・・・。おまけにひとつ残して帰って来ていますし・・・。
こちらの布袋様は場所もそうですが、自分が思っていたのとは少し違っていましたので、ダブルで少々びっくりでした。
投稿: KONDOH | 2016年2月13日 (土) 19時14分