
3月6日撮影
江戸橋を歩いて渡っていると、左手前方に鮮やかなピンク色の桜らしき木が見えたのです。

で、そちらへ歩いて行くと、何と通りは桜並木になっていました。桜は河津桜です。

いやいやビックリでした。思わぬ出遇いに持っていたカメラで撮影を始めたわけです。
通り掛かりの人はスマホで撮影したりしていますが、一眼レフで撮影している人もおりましたので、その人はここの桜を知っていて来たのでしょうね。

オフィス街での予期せぬ出遇いに感謝です。ちなみに江戸橋は日本橋の隣に架かる橋であります。
LEICA X(Typ 113)
Summilux 23mm F1.7 ASPH.
« シマエナガにふられる |
トップページ
| 新宿御苑・春 »
« シマエナガにふられる |
トップページ
| 新宿御苑・春 »
おはようございます。
華やかなお写真ですね~^^
それも最初の一枚は見返り美人と河津桜のコラボ、美しいこと♪
河津桜は色も濃厚でソメイヨシノなどとはまた違った良さがありますね。
注意していると早咲きの桜も多いですね。
先日、関内でいつも楽しみにしている郵船博物館の前の桜を見に行きましたら
もう葉桜になっていました^^;
投稿: kouko | 2016年3月24日 (木) 06時16分
おはようございます。
わ~、満開の河津桜が、綺麗ですね♪
素敵な偶然に出逢えたのですね。
1枚目の見返り美人は、まるで桜を見るために振り返っているようです。(^^)
桜と日本画、日本人の心を刺激します。(^^)
河津桜は、この頃、街路樹によく見かけます。
華やかなピンクが、無味乾燥な都会のビル街に、美しく彩りを与えてくれますね。(^^)
投稿: Maru | 2016年3月24日 (木) 06時57分
おはようございます。
オフィス街に桜並木ですか~(*^。^*)
お花が大きくてピンク色が濃いのですね~
働いていても癒されますよね♪
日本画の女性と言えば見返り美人ですね(*^。^*)
振り返って桜を見ていますね♪
赤い着物に桜模様の見返り美人と河津桜。
江戸時代の華やかな元禄文化を語っているようです(*´∀`)
江戸橋の河津桜、お散歩で出逢った思わぬ春に心が弾みますね\(^o^)/
投稿: 寅さん(^^) | 2016年3月24日 (木) 09時35分
koukoさん、こんばんは。
koukoさんが訪れた三浦とは違い、こちらは都心のど真ん中での河津桜です。全然印象が違いますよね。
見た目はソメイヨシノより華やかですから、鑑賞にはこうした桜の方が良いかもしれません。
見返り美人、後ろ髪を引かれるように桜を振り返る。
そうしたイメージで撮影してみました。
郵船博物館前の桜はもう葉桜ですか。
早〜・・・・ですね。(^^)
投稿: KONDOH | 2016年3月24日 (木) 19時07分
Maruさん、こんばんは。
本当にまったくの偶然でした。
そういう時って、何か得した気分になりますね。(^^)
見返り美人、桜が気になるような様子に見えますでしょうか?
それを狙いました。(^^)
河津桜はすっかりメジャーになりました。おっしゃるように見掛ける機会が増えましたよね。
オフィス街の桜、良いものですね。
投稿: KONDOH | 2016年3月24日 (木) 19時10分
寅さん(^^)、こんばんは。
素敵なオフィス街でしょう・・・?
近くを通り掛かって偶然見付けました。
歩道に河津桜が立ち並んでいたのですよ。それはもうビックリしました。
記念切手にもなっている見返り美人、桜と合いますよね。(^^)
江戸時代の華やかな元禄文化・・・。
場所も「江戸橋」という名前の近くでしたし。(^^)
予期せぬ出遇いに感謝でした。
投稿: KONDOH | 2016年3月24日 (木) 19時14分
こんにちは。
街中で桜を見かけたら写真に撮りたくなりますね。それが河津桜ならなおさら。濃いピンクは無機質な都市風景に彩りを添えますね。
投稿: ビワ | 2016年3月24日 (木) 22時21分
ビワさん、
この日は偶然の出遭いでした。
色が濃い河津桜は街中で映えますね。
投稿: KONDOH | 2016年3月24日 (木) 23時26分