
新宿御苑にて
苑内を歩いていると、遠目に見える桜色は・・・修善寺寒桜では?
花の開き始めにも来ているので、そろそろとは思っていました。

五分咲きというところです。

今日辺りは満開になっているかもしれませんね。(^^)

修善寺寒桜はカンヒザクラとオオシマザクラの種間雑種による栽培品種らしいです。
私の好きな桜でして、毎年新宿御苑で満開を見るのを楽しみにしているのです。
SONY α7 II
Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA
LEICA Apo-Telyt-R 180mm F3.4(1枚目)
« 河津桜とメジロ |
トップページ
| 梅と桜と »
« 河津桜とメジロ |
トップページ
| 梅と桜と »
おはようございます。
修善寺寒桜という桜なのですね。
花びらが可愛いですね^^
ドコモタワーとのお写真、素敵ですね♪
どのお写真も空気が暖かそうに見えます。
いよいよ春でしょうか^^
投稿: kouko | 2016年3月 5日 (土) 06時25分
おはようございます。
私も新宿御苑の修善寺寒桜、大好きです。(^^)
水辺に咲いて、とても趣がありますよね。
おととし初めて見つけて、昨年も撮りました。
少し蕾がありますね。
昨日は、暖かでしたから、もう満開になっているかもしれませんね。
それにしても、可愛いピンク、癒されます~。(^^)
今年は、見に行けるかな?(スケジュール表を見てみる・・・^^;)
投稿: Maru | 2016年3月 5日 (土) 09時06分
おはようございます。
新宿御苑の修善寺寒桜♪
ちょうど、池の所に修善寺寒桜が咲いているのですね(*^。^*)
満開の時は、池の水面も美しく染まるのでしょうね(*´∀`)
最後のお写真、五分咲きの修善寺寒桜。綺麗なピンク色でお花の形も可愛らしいですよね(*^。^*)
早く咲いたものには新芽がつきますよね、お花のピンク色と新芽の緑色がとても綺麗という印象が修善寺寒桜にはあります(*´∀`)
昨日の河津桜、今日の修善寺寒桜も開き始め、春の訪れを感じます(*^。^*)
満開のお写真も楽しみにしています♪
投稿: 寅さん(^^) | 2016年3月 5日 (土) 09時41分
koukoさん、こんにちは。
はい、ここに一本だけあるのです。元々名前の由来通り修善寺発端の桜なので、一本だけ移植されたのでしょう。
丁度池を前にしてドコモタワーが見えますので、こういうフレーミングに。(^^)
いよいよ春ですね。
投稿: KONDOH | 2016年3月 5日 (土) 16時29分
Maruさん、こんにちは。
修善寺寒桜、お好きですか。
品の良い桜ですよねぇ・・・。ソメイヨシノほどの華やかさはありませんが、その代わり花の色が濃いので、見栄えは良いですね。
今日、明日は見頃だと思います。
お時間が取れましたら、ご覧になってみてください。
投稿: KONDOH | 2016年3月 5日 (土) 16時31分
寅さん(^^)、こんにちは。
はい、池の前に一本、とても鮮やかです。
この桜の前には鮮やかな源平桃の木もあったのですが、二年前に大雪で折れてしまったのです。毎年、その源平桃も楽しみにしていたのですが・・・。
御苑には寒桜が種類違いで数本あるのですが、早咲き、遅咲きがあって、少し長い期間楽しめる事が出来ます。
私は年間に何回も新宿御苑を訪れておりますので(笑)、木々や花には敏感になっております。(^^;
河津桜も修善寺寒桜も比較的花の色が濃いので、遠目に鮮やかですね。
これからしばらくすると、今度は枝垂れ桜が見頃を迎えます。その後にソメイヨシノです。
いやいや・・・ようやく春を迎えました。(^^)
投稿: KONDOH | 2016年3月 5日 (土) 16時36分
我が家の庭の桃の木もいよいよ開花寸前です(早速今日撮影し、明日ブログ掲載します)。
マクロ撮影は楽しいですね〜。明日、年パス握りしめて(笑)、新宿御苑に向かいます。
投稿: YOU | 2016年3月 5日 (土) 17時30分
YOUさん、こんばんは。
お庭に桃ノ木ですか・・・。羨ましい環境ですねぇ・・・。
明日(今日)は新宿御苑ですか。楽しんで来てください。
投稿: KONDOH | 2016年3月 6日 (日) 00時23分
こんにちは。
一足早い春ですね。このところ、少し暖かくなってきましたし、公園の散策も楽しそうです。
投稿: ビワ | 2016年3月 6日 (日) 22時57分
ビワさん、こんばんは。
新宿御苑はすでに春が来ていました。
投稿: KONDOH | 2016年3月 6日 (日) 23時29分