残していた七福神巡り
二月に歩いた「雑司が谷七福神」ですが、時間の都合で七つすべてを訪れる事が出来ず、「吉祥天(清土鬼子母神堂)」を残しておりました。
で、今月初め、その吉祥天を訪れております。
当時、雑司が谷で頂いたイラストマップを見た際、吉祥天だけが他の六ケ所とは少し離れていたのでパスしてしまったわけです。
で、住所を調べてみると、先に訪れた六ケ所はいずれも豊島区ですが、吉祥天だけ文京区なのですね。
なるほど、イラストマップを見て、「遠いなぁ〜・・・」と思ってしまったわけです。しかし実際のところは、前回訪れていた雑司が谷霊園から少し足を伸ばせば辿り着いていたのです。今回、その雑司が谷霊園を抜けて行きましたから。
吉祥天からほんの少し坂を上ってみると、こういうところに出ます。この通りは不忍通りでした。
しかし、初めての七福神巡りは二回に分けて訪れてしまいました。これではご利益はないですかね?(笑)
この写真は吉祥天を後にして、都電荒川線「鬼子母神前」に向かう途中の商店街での一枚です。
面白い店名ですね。(^^)
※ 明日からしばらくお休みを頂きまして、5月9日からブログを再開させて頂きますので、よろしくお願い申し上げます。
Panasonic DMC-GX7
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
« お空から見てみよう | トップページ | 梅と桜が満開 »
おはようございます。
雑司が谷七福神巡り、すべて制覇されたのですね。
おめでとうございます。
きっと、ご利益がありますよ。(^^)
吉祥天様、心がほっとするような穏やかなお顔ですね。
見にお出かけになった甲斐がありますね。(^^)
最後のお店は、私好みのほのぼのとした可愛いお人形がたくさんあります~♪
GWは、10連休ですか?
ゆっくり楽しいお時間をお過ごしになってくださいませ。
投稿: Maru | 2016年4月29日 (金) 05時56分
Maruさん、おはようございます。
二ヶ月近く間が空きましたが、七つ目を訪問して来ました。
ご利益、ありますか?
多分・・・無理でしょう・・・私みたいな不信心な人間は。(笑)
こちら、本当に穏やかなお顔で、私みたいな者でも何となく癒やされます。
最後のお店、ユニークでしょう・・・?
撮らずにはいられませんでした。(^^)
GW、年末年始と同じく、ブログ記事の事は考えず、少しのんびりするつもりでお休みさせて頂きます。m(_ _)m
投稿: KONDOH | 2016年4月29日 (金) 09時30分
こんにちは。
雑司が谷七福神・吉祥天
そうでしたね!お1つ残していたんですよね!
吉祥天は文京区になるのですね。残りの一つを
再度訪れて・・・迎えて下さった吉祥天様の
優しいお顔(^-^)
KONDOHさんにご利益を・・・と、語ってくれていますね(*^^*)
最後のお写真、旅猫雑貨店と書いてありますね(^^)和を感じる沢山の種類の品物、とてもユニークなお店ですね!
女性なら、フラッと立ち寄りたくなるお店です♪
GWですね~。心も体もリフレッシュ\(^o^)/
のんびりとした楽しい時間をお過ごし下さい。
投稿: 寅さん(^^) | 2016年4月29日 (金) 17時34分
寅さん(^^)、こんばんは。
七福神巡り、ひとつだけ残していたのが心残りでした。(^^)
そもそも不信心の私がこういう事をするというのが驚きです。(笑)
でも、一生に一度くらい七福神巡りをしても良いかと。あ、ちと大袈裟ですね。(^^;
吉祥天は文京区目白台となっておりました。ひとつだけ離れているのです。
最後のお店、思わず一枚撮影してしまいました。
確かに女性なら入ってみたくなるかもしれませんね。(^^)
GW、始まってしまえばすぐ終わるのですが・・・(笑)
投稿: KONDOH | 2016年4月29日 (金) 18時48分
こんにちは。
二回に分けても、七福神は七福神。ご利益はあるんじゃないですか。残っていた吉祥天様をわざわざお参りしたわけですから、きっとご利益があるでしょう。
投稿: ビワ | 2016年5月 7日 (土) 23時09分
ビワさん、こんにちは。
初めての七福神巡り、私には珍しい行いでしたが、こういう事もたまには良いものですね。
投稿: KONDOH | 2016年5月 8日 (日) 10時43分